2019-06-18
「ご当地マグネット・コレクション」に歴史あり
皆さんはコレクションしているものはありますか?
ご存知だと思いますが、私もたくさんあります・・・。
今回は「マグネット」です。
そう、観光地のお土産屋さんなどで売っている「ご当地マグネット」です。
一応、収納しておく箱を決めているのですが、ついつい旅先から帰った後とかは面倒で冷蔵庫などにくっつけておくのですが・・・。

でも、キッチンだと料理をするので油汚れとか埃がくっついたら嫌だな~と、これまた、別の場所に移動させるのですが、そろそろ「別の場所」もいっぱいいっぱいになったので、重い腰を上げて整理することにしました。

量が増えたので、小さい箱から一升瓶が3本入っていた箱に入れ替えます。
これなら、たっぷり余裕があるはず・・・。

久々に見直すと新鮮ですね~


自分では覚えていなかったけど、場所ごとに一つ一つ袋詰めし、誰から頂いたモノか・・・なども書いてました。
あっれ~、私ってそんなに几帳面だったの?

タイで買ったもの。

オーストラリアのマグネット。
オーストラリアには一度も行ったことがないのに、こんなに・・・。
ブロ友のくろろさんとご近所友達のmaoさんに頂いたものです。

ディズニー関係はほぼMさんから。
自分で買ったのは、Mさんと一緒に行った2010年のハロウィーンのイベントのものだけ・・・。

マグネットと入っていた記念の袋も一緒に袋に入れておきます。

東京で買ったもの。

くろろさんに頂いた、マデイラのお土産・・・。
ま、マデイラってどこですか・・・

ペットボトルについていたオマケとか、何かのノベルティで頂いたもの。

可愛いチンアナゴのマグネットはMさんのお土産

初めて自分で買った、ご当地マグネット。カナダのナイアガラの滝に弟と一緒に行きました・・・。
当時、私は23歳で弟は高校生でアメリカのニュージャージー州に住む叔母の家に一緒に行ったのでした。

弟からのお土産

ドイツのマグネット。くろろさんから。

北海道に行ったときのもの。

コレクターはベタって言われてもいいから「わかりやすいもの」が好き♪

アラブ首長国連邦(ドバイ)

誰が買ったんだろう?ダンナかな?
「東京コレクション」の中にムーミン展で買ったミィのマグネットがあったな~
アレは、こっちに入れるべき?
だいたい、誰から貰ったものって覚えているものですね~
(だいたい、決まっているし)
それに、マグネット一つ一つは小さいけど、その場所に行った想い出なども浮かんできます。
立体的な小さなアルバムって感じですかね~
ダンナと一緒に旅番組を見ていると「ホントに、いろんな場所に行ってますなぁ~」と言われ「ええ、ホントに・・・。ダンナさまのおかげでございますだ」と返事を返しています。
マグネット一つ一つは小さいけど「ラーダさんが集めているなぁ」と思い出して買って来て下さること、自分も旅先で記念に・・・と買う事。
しみじみと想いを巡らせました。
しかし。

大きな箱に入れ替えたのに、もう満杯です・・・。
つ、次はどうしましょ

スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.