fc2ブログ
2009-05-29

そうだ、ダイエットしよう!

soda.jpg
そーだ、ソーダでダイエットしよう!
・・・すみません。

先月受けた人間ドックの結果報告には幸い、再検査はありませんでした。
しかし「健康のために肉とアルコールを減らしましょう」とあり、ううむ、と考えてしまいました。

肉はヘルシーな鶏肉のささみなどに切り替え、徐々に減らしていく方向で考えるにしても、
一日の楽しみの晩酌をなくすのは寂しすぎる・・・。

健康のためには「飲まない」「飲んでも週1度か2度くらい」にした方がいいのだろうけど、
さて、どう対策を練っていくか・・・?

ビールやチュウハイ、日本酒は飲まなくても平気だけど、好きな赤ワインだけは・・・。
※白・ロゼワインだとなんか物足りない気分に・・・

フルボディ―恋して、ワインして。フルボディ―恋して、ワインして。
(1999/06)
川島 なお美

商品詳細を見る

「私の体はワインでできているの」・・・と、いう川島なおみさん。どういうふうに健康対策してるんですか?聞いてみたい・・・。

ともかく、徐々に量を減らすために、まずは炭酸で割ってみることに。

いつもは、チビチビ飲む派でした。グラスに何cmか注いで、少しづつ飲んでいたのですが、これだと「飲んだ」という気になるまで何杯も飲んでいる事になる。

ならば、ワインと炭酸で半々で割り、かさ増しした方が満足感(満腹感)を得られるのではないか・・・と思いました。

一体、どのくらいのワインの濃度なら妥協できるか?と試していくと果汁30%くらいの葡萄ジュースよりも少し濃い目の味くらいで満足できそうな・・・(たぶん)
(ま、ワインに対してそんなにグルメじゃなかったって事ですね)

windy.jpg
どうせ、割って飲むので安物でよし。

しかし、この炭酸でワインを割ってのむ効果。

いや~、炭酸ってものすごく利尿作用があるようです(私には)。

夜、寝る前にしか飲まないけど、何度も行きたくなってしまうんですよね~

「これだけの作用があるなら、ダイエットにも向いているんじゃないか」と、思って調べてみたらありました。


炭酸水ダイエット


炭酸水を飲むことでお腹が膨れ、満腹感を感じると同時に、利尿を促す効果もあるらしい。

利尿作用がある、というこは体に吸収されたアルコールや食事などで摂りすぎた塩分なども排出でき、体のむくみも取れる・・・。

やってみる?炭酸水ダイエット
炭酸水ダイエット

「炭酸」=骨が溶ける・・・と母に言われ、気になって調べてみましたが、砂糖入りはやはりダメですが、純粋な炭酸はむしろ、健康にいいのだとか。ダイエットに使う時はミネラルが豊富な硬度の高い炭酸水を選ぶことがポイント。

炭酸水効果

●美肌効果
炭酸水は素肌に良いとされている弱酸性。抗菌作用を持っており、肌を痛めずに細菌を抑制する。酸素の25倍もの透過性を肌によく浸透して、毛穴に詰まった汚れをすっきりと取り除く。

●血行を促進
「炭酸泉」という温泉もあり、人工的に自宅のお風呂を炭酸泉にする装置も売っているようです。

ダイエット方法

①食べる前か食べながら飲む
基本的に食べる前5~10分が良い。食べながらのほうが食欲をコントロールできる場合はそれでもOK。

② 1日3~5回に分けて飲む
一度にまとめて飲むのではなく、食事やおやつのタイミングに合わせて小分けに飲む。

クスリになる食べもの百科―最新栄養学・東洋医学・民間療法の知識を結集クスリになる食べもの百科―最新栄養学・東洋医学・民間療法の知識を結集
(1999/02)
主婦と生活社

商品詳細を見る


この病気、この症状にはこの食べ物が効く・・・などの紹介とレシピなどが載ってます。

例)風邪:ひきはじめによい食べ物/発熱・痛みのある風邪に/治ったあとの再感染防止
  発熱:急な発熱によい食べ物/微熱が続くときの食べ物
  腰痛:腰痛を予防する食べ物/腰痛をやわらげる食べ物

・・・など、細かに紹介。一冊あると便利ですよ

健康とアルコール。

皆さんは上手につきあってますか?
スポンサーサイト



theme : コレッてイイかも~!?
genre : ライフ

2009-05-26

なんちゃってタイ料理 爽やか・ピリリ炒め

あ~、パソコンの調子が悪いです。
ガタがきてるのか、急に画面が固まったり勝手に終了したりします。

かなり、イライラします。きぃ~ッっとなってます。
もし、しばらく更新されていなければ、パソコンの調子が悪いのか、本人がブチ切れてパソコンを壊したのか?と思ってくださいね・・・

さて。そんなイライラもちょっとだけでも吹き飛ばしたい。

hanaka.jpg
あたふたと写真を撮っていたら焦げました。見栄えがちっとも爽やかでなくてすみません・・・

zairyoubajiru.jpg
材料(2人分)

イカ2枚(一口大に切る 塩・胡椒をふっておく) バジル(適量) ニンニク(2片) 鷹の爪 ナンプラー(好みの分量) 人参 絹さや(あれば) サラダ油 味の素 レモン汁(好みで) 水(100ccくらい)

作り方

①ニンニクをスライスし、鷹の爪と共に油で炒める。
②香りがしてきたら、イカ、野菜を炒める。
③全体に火が通ってきたら、バジルをちぎって入れ、水を入れる
④少し煮て、ナンプラー・味の素を入れる
⑤火を止めて完成。好みでレモン汁をかける

簡単ですみません・・・。

これは、タイに住んでいる時にお手伝いさんい教えてもらった「パッカ パオ パム」という料理です。
パムはタイ語でイカ イカのバジル炒め・・・ということですかね。

バジル=イタリアンなイメージですが、タイ料理にはけっこう入っています。
これが入る事によって、単なるイカ炒めが爽やか~・・・に・・・。

面倒な時は、ペペロンチーノにバジルの葉っぱをちぎって入れて炒めても美味しいですよ~
※好みでナンプラーを入れても可

死ぬかと思った〈1〉死ぬかと思った〈1〉
(2009/03)
林 雄司

商品詳細を見る


決して、通勤電車の中とかで読まないでください。
他人にとってはど~でもいい、本人にとっては「死ぬかと思う」くらい大変な体験をあつめた本です。
ちょっとHネタも多いけど・・・。

思いっきり笑うと軽くなりますよ~

今日は私も接骨院に行って、マッサージしてもらいました。
体もかる~い♪

theme : 料理
genre : 趣味・実用

2009-05-24

ある雨の日

今日は市長選挙、市議会議員補欠選挙に行って来ました。
正直言って、結婚するまではまともに選挙に行った事がありませんでした。

でも、今の地に住んで今年で3年。

この県、この市に愛着も生まれて来ました。
さらに住みやすい都市へと飛躍して欲しい、と思います。

今日は朝から雨。
イヤですねぇ・・・。

〈STAR BOX〉トリオ・ロス・パンチョス〈STAR BOX〉トリオ・ロス・パンチョス
(2003/12/03)
トリオ・ロス・パンチョス

商品詳細を見る


いつからか、トリオ・ロス・パンチョスの「キサス・キサス・キサス」のメロディが頭から離れません・・・。
ユーチューブの動画を載せる方法がわかりませんが、ご興味があれば検索してみてください・・・。

とりあえず、こちらでも視聴できます。「QUIZAS QUIZAS QUIZAS」は4曲目です
トリオ・ロス・パンチョス

皆さんはご主人と音楽の趣味は合いますか?
ウチは全然合わないですね~

読む本のジャンルも違うし・・・。

趣味も特に同じってワケでもないのに、なぜか夫婦って続くんですね~





theme : 暮らし・生活
genre : ライフ

2009-05-22

新しい風

なんだか暗いニュースばかりですっきりしませね~
気晴らしにどこかに行くっていうのも、電車とかバスに乗ることを考えると
そこまでリスクを背負って出かけるのもなぁ・・・なんて思ったり。

mizudoe.jpg
そんな時、両親が旅行に行った時に買ったお土産の時計が届きました。
母とおそろいです。

水色の革バンド・・・。自分では持っていないタイプの時計です。

「これにターコイズのブレスレットを合わせると映える」
と、いう事なので作ってみました。

buresann.jpg
ハウライトトルコ石に珊瑚を合わせて・・・。
ちょっと派手ですかね。

水色は仕事運や発展運を司る色だそうです。
今の仕事をもっと大きく発展させたいとか、次のステップにつなげるための運気を手に入れたいときとかに活用するといいそうです。

行動を起こすときに身につけると「動」のパワーを後押してくれるそうなので、ちょっと気が滅入りそうな時にどうぞ・・。

今日は地方に住んでいる、タイ時代の友人と200分くらい電話で話しました。
※絶対他の人が聞いたら引くと思う会話・・・。気取らずに話せる貴重な人です。

互いが栄養剤効果で元気になれればいいな、と思います。

私も電話を切った後は早速、この腕時計とブレスレットを身につけて近所に買い物に行きました。
(でも、なんだかものすご~く人が少なかったです)

皆さんは「今日の自分はあまり元気じゃないかも」って時の対処法はありますか?

色彩風水色彩風水
(2002/11)
李家 幽竹

商品詳細を見る

時には色の力を借りよう。

スラムドッグ$ミリオネア (ダニー・ボイル監督) [DVD]スラムドッグ$ミリオネア (ダニー・ボイル監督) [DVD]
()
不明

商品詳細を見る

映画、見に行きたいけど、しばらくは自粛しようっと・・・。
かなり評判のいい映画だそうですが、どなたかご覧になりましたか?
あれ、そもそももう公開してるんだっけ?

Club BollywoodClub Bollywood
(2006/06/21)
オムニバスアルカ・ヤグニック

商品詳細を見る

ちょっと欲しい・・・。

Dance Club India from BollywoodDance Club India from Bollywood
(2008/11/16)
オムニバスインカール

商品詳細を見る

聞いてみたいけど、視聴できないので悩み中。

theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

2009-05-20

マスクを求めて

新型豚インフルエンザの感染者が日に日に増えていきますね。

kobebel.jpg

神戸の実家は感染者が発表されている地区から離れていますが、高砂市でも見つかったということで間に挟まれた位置になります。

この騒ぎも暑い盛りになれば、次第に収まっていくのではないかと思っています。

・・・が。まったく外出しないってワケにはいかないですよね。

しかし、マスクを購入しようとしても今は薬局でも品切れ状態で手に入らないそうです。

「大丈夫。こっちではマスクをしている人はあまりいないから、買って送ってあげるよ」

~なんて、話していたのですが。

なんと、ユルイ考えだったのでしょう。行ったらすでに品切れ。
「マスク、まだありますか?」なんて、聞いたら「品切れです!」と、即答されてしまいました。

アンタ、今さら何言ってんの?今頃来たって、あるわけないじゃん。
・・・と、思っていそうな顔・・・

araeru.jpg
やっと手に入った、洗えるマスク。花粉99%カットで洗えば何度でも使えるマイクロ素材だそうです。
これを両親に4枚送りました。

実家でも何枚かは予備があるので少しは安心ですが・・・。

それにしても、マスクはどこも売り切れのくせに平日の昼間にスーパーに買い物に来ている人や犬の散歩をしているような人たちがマスクをしてないのはなぜ?(・・・と、いう私もしてなかったりする)

マスクを着用しないなら買うな!とは言わないけど、さぁ・・・。

なるべく外出せず、家でじっとしてろ、ということで「食料備蓄リスト」なるものが発表されています。
※これは大人一人分の食品備蓄リストです

食料備蓄リスト

昨日の夕方のニュースでもやってましたが、2週間分の食料の量はかなりの数になります。
そんなに家に置いておくスペースはないと思いますが・・・。

今はスーパーでもネット宅配もあるので、そういうサービスを利用する人も今後、増えるのでしょうか。

感染列島 スタンダード・エディション [DVD]感染列島 スタンダード・エディション [DVD]
(2009/07/24)
妻夫木聡檀れい

商品詳細を見る


ウイルスの脅威を描いた映画「感染列島」。
ANAでは機内での上映を自粛したとか。
※成田発着の国際線の一部機内

機内では映画で出てくるような防衛服姿の検疫官による検査が行われており、
臨場感がありすぎてコワイという声があがり、ANAは今月末での上映中止を決めたそうです。

う~ん。何の問題も発生していなければ、それなりに楽しめたパニック映画かもしれないけど、
今だとヘンなトラウマになりそうですね

あんまり神経質になってはいけないけど、早く収まって欲しいです


theme : 暮らし・生活
genre : ライフ

2009-05-18

なんちゃってタイ料理 グリーングリーンカレー・パスタ

皆さん、こんにちは。
頭の中が初夏の庭園状態のマダム・バタフライ・ラーダです。おほほ

タイ・フェスティバルでグリーンカレー・ヌードルに出会い「ならば、パスタでもOKなのでは?」と思っていました。

きっと、タイにはグリーンカレー・パスタなんてものはないかと思いますが、旨ければ何でもアリという精神で作ってみました。

gpas.jpg
バンコクの市場で買った、葉っぱ型のお皿。大中小とそろえています。

では、早速材料の紹介です。

zettai.jpg
絶対いるのは、この3つ。グリーンカレーのペースト(今や生協のアジアン食材のコーナーでも売ってます)、ナンプラー、パスタ

グリーンカレーは好みの辛さによって、使用する量が違います。
辛いものが苦手な方は大さじ2杯程度から味見しながら量を増やしていってくださいね。
カレーペーストはトロトロの液になる量の水であらかじめ溶いておきます。
※大さじ2杯:カレーペーストの量は約2人分

milkcoco.jpg
続いて、ココナツクリームと牛乳。
これが入ると味がまろやかになります(好みによっては入れなくても可)
ウチには粉末のココナツクリームパウダーしかなかったので、大さじ2杯のココナツクリームを適量の牛乳で溶いてココナツミルクのような状態にしました。
もし、ココナツミルクをお持ちなら、ココナツミルクで代用できます。

torinikuasupara.jpg
そして、具です。
通常、グリーンカレーには茄子とか竹の子を入れるのですが、パスタには合わないんじゃないかと思い、鶏肉(もも)、アスパラガス、バジルにしました。
マッシュルームとかクセのないキノコもアリかもしれませんが、今回は実験段階なのでナシ。

nikubaji.jpg
パスタを茹でている間に塩・胡椒をした鶏肉を一口サイズに切り、アスパラと炒めます。
肉に火が通ってきたら、バジルの葉を何枚かちぎって入れます。

パスタが茹であがったら具の鍋に移し、ココナツクリーム(ココナツミルク)、カレーペースト、ナンプラー、鷹の爪を入れ、混ぜあわせます。

好みでレモン汁、胡椒、味の素を入れてください。辛いものが苦手な人は鷹の爪も様子見で入れて下さい。

全体に味がなじんだら火を止め、お皿に盛り、刻んだバジルを乗せます。
食べるときに刻みバジルを絡めると本当に「初夏の香りと味」です

飲み物はタイ風にレモネードでもいいし、フルーティな白ワインでもいいかも・・・。

なんとなく体がスキッとしない、なんとなく気だるい日にオススメですよ~


沖縄はもう梅雨入りしたそうですね。
神戸のインフルエンザ問題も実家の方では地区も離れているせいか、そこまで深刻ではないようですが、自分で防げる事は防ぐ努力をしないといけないですね~

時には、体の中から燃えるようなパスタ、いかがですか~

体の中に入り込んだモノもその熱気で消滅しそう。


theme : 料理
genre : 趣味・実用

2009-05-17

2009年 タイ・フェスティバル

今年も代々木公園で開催される「タイ・フェスティバル」に行って来ました。
taifesu.jpg
今年で3回目。毎年、このイベントの日には天気が悪いです。

buannmarai.jpg
ジャスミンの花輪「プアンマライ」を作る体験ができたり、タイ文化の紹介などが展示されています。

PUANN.jpg
これが、プアンマライ(写真のは作り物)

doriannkun.jpg
山積みのドリアン。トゲトゲがあちこち取れたボロイ「マリモじゃないのドリアンなのよ君☆着ぐるみ」も「茄子じゃないのよ、マンゴスチンなのよ君☆着ぐるみ」もいました。
写真を撮りたかったのに、何かが私を止めました・・・。それはもう一人の冷静な私?

rannbutan.jpg
果物の屋台で「ランブータン」を購入。5つで300円。
しかし、どこも混んでいて座って食べるところはなし。
両手で皮を剥いて食べないといけないランブータンは立ち食いには不向き。
カットマンゴーにしておけばよかった

屋台は混んでいるので、チャンビールだけ買って飲み、あとは雑貨を見て食料を購入して撤収。

doitung.jpg
しっかし、今年は全然「これは!」と心惹かれる雑貨がなかったです。
どこのお店も似たようなモノばかり置いているし「こんなモノをこんな値段で売る気か、え!」・・・と、いうような酷さ。

こんなん、空港の免税店とか観光地の土産物屋で買ったんちゃうか!

こんなペラペラなタイシルクのクッションカバー(しかも象柄)とか、洗えば色の出るタイ語Tシャツとかいらんわ!(シンハー・ビールの柄だったりする)

もし、資金を出してくれ、通訳をつけてくれるなら
私ならもっと魅力的な、すなわち、売れるモノを揃えられるわ!

・・・と、思ってしまいました。
でも、ちゃっかり写真のノートは買ったのですが。

nannoy.jpg
ナンプラー、グリーンカレー・ペースト、パッタイソースを購入。
ナンプラーはなんと、100円!なので、2本購入。
近くの「カルディ」だと、もっと小さいサイズでも300円くらいするのに・・・。

greennoodle.jpg
グリーンカレー・ヌードルとパッタイ(タイ風やきそば)のカップ麺。
美味しいのかな?ありそうで見たことのない品。

matinakat.jpg
渋谷の街でタイのタクシー「トゥク・トゥク」を発見。意外と気づかないものですね~
※日本のナンバープレートがついてました

gapao.jpg
結局、人ごみの中での食事を断念し(天気も悪かったし)、埼玉に戻っていつものタイ料理屋へ・・・。
屋台で食べるよりは高いけど、ゆっくり落ち着いて食べられるのでこっちの方がいいかも。

umako.jpg
代々木公園へ行く途中の明治神宮で。
鹿児島から来た馬。大変だっただろうな~

norito.jpg
有難い祝詞なのに・・・。馬の耳に念仏。馬は、聞いちゃいない

タイ。住んでいるときにはそんなに愛着はなかったけど、離れたら想いが募るものですね~
また、あの国が落ち着いたら行きたいです。

theme : お祭り&行事
genre : 地域情報

2009-05-13

Green Green 初夏の庭園へようこそ

作品を入れ替えにエルクールへ行って来ました。

teienn.jpg
今回はスペースの節約で、側面の壁も活用しました。
ああ、ゴチャゴチャしていますね・・・。
どっかの劇場の舞台裏みたいです・・・。


作品を並べないとこんな感じです。
ienorakuenn.jpg
並べない方がすっきりしますが、並べないわけにもいかないので・・・。

ソフィーの世界 [DVD]ソフィーの世界 [DVD]
(2001/02/23)
シルエ・ストルスティントーマス・ヴォン・ブロムセン

商品詳細を見る

イメージは映画「ソフィーの世界」に出てくる、空想の風景

フェアリーテイル [DVD]フェアリーテイル [DVD]
(2004/11/25)
フロレンス・ハースエリザベス・アール

商品詳細を見る

妖精なんかも飛んじゃって~

papiyon.jpg
こないだの「日本ホビーショー」で買った、蝶のレースを使ったネックレス。

cliar.jpg
夏も近いので、涼しげなボタンを使った指輪に・・・。

waia.jpg
ワイヤーを使ってパールを軽やかに・・・。ブレスレット、イヤリングをお揃いに・・・。

oiya.jpg
イヤリングは大振りのものより、小さいものの方が好まれるみたいで・・・。
真ん中は石に花のレースを貼って作ったもの。
右端のものは、蝶の形のボタンを使用。

nishyokup.jpg
身につけるには斬新すぎるか・・・。

hosipa.jpg
パールの携帯ストラップをペンダントトップに使用。

kyounora.jpg

今日のランチ。フォカッチャとクリームスープとサラダとマンゴー・ティー。
お店に作品を入れ替えに行くときはランチを食べるので、朝食は抜き。
ちょうどいい量です。

今回は間際まで製作意欲が沸かず「もう、今回で終わりか?」なんて思ってしまいました。
ネタが・・・。
雑誌をめくってみたり、素材を探しに行ったり・・・。
ありきたりなモノ、妥協したくない・・・と思いすぎてしまって余計に空回り・・・。

でも、毎月のテーマはツライけど、気持ちをすっきり切り替えられるのはいいかも。

次回の6月のテーマは「雫石(しずく)」です。

紫陽花と金魚の置物を使って、梅雨時の鬱陶しさを爽やかに変えたいです。
そして、雨に濡れた草花の美しさ、艶やかさを表現できたらいいな~
・・・な~んて、まだ一つも作ってないのに思ってます。

小さな恋のものがたり (4)小さな恋のものがたり (4)
(2009/01)
みつはし ちかこ

商品詳細を見る

雨の日でもるんるん



theme : ビーズ
genre : 趣味・実用

2009-05-11

ヨガ、その後

どうも皆さん、こんにちは。
筋肉痛主婦・ラーダです・・・

金曜日に体験したヨガ。
その日は体が軽くなり、なんだかスカッと爽やか
コカ・コーラのCMに出てくる人のように弾け気分でした(子どもはうるさかったけど)。

・・・が、しかし。

tokuhonn.jpg
こんなモノの世話になってしまいました。

年取ると筋肉痛は1日・2日遅れて来るものなのですね・・・。
土日は結局、とろけるチーズのように床にへばりついていました・・・。

♪どうすりゃいいのさ、この私

ヨガ経験者のみなさん。
筋肉痛にならなかったですか?

ヒロシです。ヒロシです。
(2004/09/22)
ヒロシ

商品詳細を見る

ラーダです。久々の筋肉痛に年齢の衰えを感じる、今日この頃です・・・。でも、ちょっと懐かしい痛みです・・・。

やっぱり、家に帰って習ってきた事をいい加減に復習したのが悪かったのですかね・・・。

接骨院でウダウダと愚痴ると、私は肩・背中が特に凝っているそうなので、腕をグリン・グリンと回しなさいと言われました。

どういう感じかというと・・・。

エア・クロール
エア・背泳ぎ


・・・と、いう感じですかね。

立ったままで、プールでクロールと背泳ぎをするかのごとく、腕を回せ・・・と・・・。

エアギター エピソード・ゼロ [DVD]エアギター エピソード・ゼロ [DVD]
(2008/03/12)
ビヨルン・トゥロック(ダン・クレイン)ニナ・ゴードン

商品詳細を見る


ああ、できることなら痛みのない快適な世界へ泳いで行きたいです・・・。

皆さんは最近、筋肉痛になりましたか?
どうやって治しておられるのでしょう・・・。

ううううう

theme : ナチュラルスタイル
genre : ライフ

2009-05-08

リラックスできる、ヨガ・・・?

昨日の記事でも書きましたが、近所の施設でやっている「リラクシング・ヨガ」に行って来ました。
torepan.jpg


私はヨガ初心者で「いかに動きやすいか、着ていてラクか」というような格好で行ってしまいました。

しかし、最近の若いヨガ経験者はおっしゃれ~な格好をしてくるのですね。

一人「湯上りの中学生の部屋着兼・パジャマ」みたいな私、浮いていたかも・・・。
※さすがに、これで街を歩けないので、スカートの替えは持って行きましたが

徒歩3分の新しいコミュニティ施設で、1回1000円。
ものすごくいい条件でした。


ヨガをするのは和室。

確かに横になったりするので、和室がいいかも・・・。

参加者は9人。

私を除いて全員、ママさんでした・・・。

落ち着いた雰囲気のなかで、心静かにヨガを・・・
・・・と、思っていたのですが、それは難しい事がわかりました。

この教室では託児所付きで、保育士さんが何人かいます。
つまり、ママたちがヨガをしている間は別室で子どもの面倒を見ていてくれる・・・というワケです。

ギャ~オス
ままぁ、ままぁ、どこぉ~


結局、別室とは言えども長い廊下のある和室。
ものすご~く声が通るのです。

ままぁ~
ままぁ~
ど~こぉ~
うえ~ん!
・・・と、いう。

こ、これでリラックスしてヨガなんてできませんよ・・・。

しかし、これくらいの泣き声でビクともしない、若いママさんたち・・・。

惜しい、惜しすぎる。
このロケーション、この金額は捨てがたい魅力なのに、どうしても私にはリラックスできる環境ではない・・・。

いやぁ、あの・・・。
私は別に子供が嫌いって事ではないし、小さな赤ちゃんも腕白坊主もそれなりに可愛いと思っているんです。

でも・・・。残念だけど、ヨガをするのなら他のヨガ教室に行こうと思いました。

chashitu.jpg

いや、それよりもこのヨガ教室の和室の隣にあった茶室が本格的で素敵だったので、
茶道を再開してもいいかな・・・?とも思います(でも、今のところ茶道教室はないみたい)。

ところで、ヨガはどうだったのかと言うと・・・。
思ったほど苦しくはなかったです。
そんなに無理な体勢でもないし、呼吸法を学べば普段のリフレッシュ、ストレッチに活用できるのでは?と思います。

ただ、最初は戸惑うので、やっぱり1日でも基本的な呼吸法やポーズは講習で学んだ方がいいかなと思います。
その後は復習するようにDVDとかを見ながらでもいいかな?

Beauty YOGA [DVD]Beauty YOGA [DVD]
(2004/09/25)
不明

商品詳細を見る


ちなみに、未経験者が初めて行くときに着ると良さそうなのがスパッツとかこういうトレーニングパンツですかね。

腰を曲げたり捻ったりするので、腰が充分に隠れるサイズのTシャツがいいかも。

でも、かがんだりするので、下を向いたときに胸が見えないくらいの首周りのシャツか体の線に沿って下着が見えないキャミソールを下に着るとか・・・。

あと、和室でする場合は靴下は滑りやすいかも。

でも、素足の場合は足の裏の汚れに気をつけて・・・。
案外、汚れてますよ。ふふふふふ

喉が渇く事もあるので、水筒に冷たいお茶を入れて行くか、ペットボトル入りの水があるといいかも・・・。


いろいろなポーズを学びました。
鼻で吸って吐く呼吸法も慣れてくると、空気を吸うとお腹の中にある玉・ボールを回しているようなイメージに・・・。

ま、あくまで私の勝手なイメージというか、頭の中に浮かんできた映像なのですが・・・。
できそう?
ヨガポーズ

「ヨガ」というと、一昔前は特殊なもの。ヤバイ感じの宗教をしてそう・・・とかいう、イメージでしたが
今はもっと気楽なモノなのですね~

あ~、それにしても・・惜しい・・・。

theme : 美容・健康
genre : ライフ

プロフィール

Radha Doona

Author:Radha Doona
2001年から旦那の仕事でイラン(テヘラン)へ赴任。その後、タイ(バンコク)へ異動になり、4年3ヵ月を過ごす。
2006年・8月、帰国。
趣味は音楽鑑賞(ワールドミュージック・クラシック・J-popなど)・読書・旅行・アクセサリー制作(アジアン・エスニック系)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
フリーエリア
カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
フリーエリア