2019-02-27
暮らしのヒット☆アイテム 黒糖しょうがぱうだー
だんだんと暖かくなってきましたね~
このまま、寒い日には戻らず春になるのでしょうか・・・
せっかく作ったのに・・・

冬の間に生姜をスライスして、乾燥させて作った「生姜チップ」。
ハーブティや紅茶を飲む時に入れようと思っていましたが・・・。

なかなか出番がありません。
でも、これはよく使ってますよ~

「黒糖しょうがぱうだー」
沖縄産の黒糖に国産のしょうがパウダーがブレンドされています。
さっと溶けやすく、甘さも生姜の辛さもちょうどいいので料理に使うのに便利なんですよね~
定番の「ぶりの照り焼き」にも使っています。

うちでは、ぶりのにおい消しと風味づけに春菊を入れます。
春菊って、すき焼き以外にどう使います?
あんまり使いみちが思いつかないので、うちでは春菊が余ったらぶりの照り焼き。
ぶりが安かったら、春菊を買う・・・って感じです。


定番の調味料に「しょうがぱうだー」も・・・。

ぶりを焼いている間に作るモノがあります。

余分な脂を吸い取るための、三角折りのキッチンペーパー。

料理番組でアシスタントの人が使っていて真似て作ってみたら、使いやすいですね~

最後にさっと春菊に火を通してできあがり

新婚時代に買った料理本をいまだに使ってます・・・。
スポンサーサイト
theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.