2020-07-23
出汁だしぃ~
最近、全然ブログねたがないっす・・・。
「えっと、今までどうやって記事を書いてたんだっけ?」・・・と、皆さんは思う事ありません?
旅行どころか、近所への買い物だって回数を減らしてるし、ニュースを見ても暗くなるような話題ばっかりだし「えっと、今までどうやって面白い事をさがしてたっけ?」とか思ったりなんかして。
今、ちょっと笑いや感動のメーターの動きが鈍いです・・・

気になっていた本を買ってみました。
お笑い芸人のはんにゃ川島章良さんが3か月で14kgやせた秘密のだし料理を紹介しているレシピ本です。
2015年に腎臓がんが発覚した川島さん。手術を経て5年経った現在、がんから「卒業」し、健康を見直すきっかけになったとか。
不規則な生活や暴飲暴食を見直すために、食事に取り入れたのが「だし」。
だしソムリエやダイエット検定など、健康に役立つ資格を取得しながら、自身の食事にだしを取り入れていくと、なんと3か月で14kgの減量に成功!
この本で使用するだしは、市販の「だしパック」でOK

昆布、シイタケ、鰹節が入っていることが選ぶポイント。
昆布とシイタケには食物繊維が、鰹節にはエネルギー代謝を助けるビタミンB群が含まれています。
●このダイエットのやり方
①朝食と昼食は普通に、好きな物を食べる。
②夕食だけ、ごはんなどの炭水化物を抜き、だしが効いた料理を取り入れた食事をする。
食べる時は野菜から先に。食物繊維をたっぷり摂りましょう!(^^)!

血圧が高めだったダンナのために出汁でうま味をだし、減塩するようにしていたけど・・・・。
いつの間にかなし崩しになってしまったので、ここらでもう一度チャレンジしてみようかと。

出汁パックの中身を出して使います。

試しにカボチャの煮物を作ってみたら、確かに出汁の味が効いて醤油や味醂などの調味料も少なくできました。
味は美味しいけど、
出汁ぃ~
って感じ。
例えていうなら、市販の「かつおのふりかけ」みたいな味・・・かな?
う~む、この出汁パックに海苔とかゴマとか混ぜてフリカケにしたらいいんじゃない?
本では出汁パックの中身にごま油と塩を混ぜて「だしキャベツサラダ」なんかも紹介しているし、何度か使ってみて「出汁の味」をよ~く確認してアレンジしてみようと思います。

2008年に買った日本料理の基本特集

もう一回、ちゃんと読みなおそう・・・と思ってるけ~ど~

いつになることやら~
「えっと、今までどうやって記事を書いてたんだっけ?」・・・と、皆さんは思う事ありません?
旅行どころか、近所への買い物だって回数を減らしてるし、ニュースを見ても暗くなるような話題ばっかりだし「えっと、今までどうやって面白い事をさがしてたっけ?」とか思ったりなんかして。
今、ちょっと笑いや感動のメーターの動きが鈍いです・・・

気になっていた本を買ってみました。
お笑い芸人のはんにゃ川島章良さんが3か月で14kgやせた秘密のだし料理を紹介しているレシピ本です。
2015年に腎臓がんが発覚した川島さん。手術を経て5年経った現在、がんから「卒業」し、健康を見直すきっかけになったとか。
不規則な生活や暴飲暴食を見直すために、食事に取り入れたのが「だし」。
だしソムリエやダイエット検定など、健康に役立つ資格を取得しながら、自身の食事にだしを取り入れていくと、なんと3か月で14kgの減量に成功!
この本で使用するだしは、市販の「だしパック」でOK

昆布、シイタケ、鰹節が入っていることが選ぶポイント。
昆布とシイタケには食物繊維が、鰹節にはエネルギー代謝を助けるビタミンB群が含まれています。
●このダイエットのやり方
①朝食と昼食は普通に、好きな物を食べる。
②夕食だけ、ごはんなどの炭水化物を抜き、だしが効いた料理を取り入れた食事をする。
食べる時は野菜から先に。食物繊維をたっぷり摂りましょう!(^^)!

血圧が高めだったダンナのために出汁でうま味をだし、減塩するようにしていたけど・・・・。
いつの間にかなし崩しになってしまったので、ここらでもう一度チャレンジしてみようかと。

出汁パックの中身を出して使います。

試しにカボチャの煮物を作ってみたら、確かに出汁の味が効いて醤油や味醂などの調味料も少なくできました。
味は美味しいけど、
出汁ぃ~
って感じ。
例えていうなら、市販の「かつおのふりかけ」みたいな味・・・かな?
う~む、この出汁パックに海苔とかゴマとか混ぜてフリカケにしたらいいんじゃない?
本では出汁パックの中身にごま油と塩を混ぜて「だしキャベツサラダ」なんかも紹介しているし、何度か使ってみて「出汁の味」をよ~く確認してアレンジしてみようと思います。

2008年に買った日本料理の基本特集

もう一回、ちゃんと読みなおそう・・・と思ってるけ~ど~

いつになることやら~
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.