2021-01-06
今日も私の細胞は生まれ変わっている
年が明けてしまうと早いですね~
もう、すっかり正月ムードが薄れてしまいました"(-""-)"
いや~、しっかし。
どこにも行かず、これと言ったことをせず、ぼけ~っと過ごしていたせいか、ネタがないっす・・・
そんな変化のない日常でも、私たちの身体の細胞は日々、生まれ変わっているんですね~
あるエッセイを読んでいたら、分子生物学者の福岡伸一さんのインタビューについて書かれていました。
福岡さんの話によると、人間の身体をつくる物質は絶えず、入れ替わっているそうです。
調べてみると、私たちの身体の細胞が、ほんの少しずつ、毎日入れ替わっているとか。
細胞が生まれ変わるには個人差があるそうですが、私たちの身体は、骨も血液も内臓も、細胞が日々少しずつ入れ替わっています。


腸(腸管の上皮細胞)
3~4日でつくられて吸収などの機能を担いますが、1~2日で役目を終え、便として排出されます。
肌
約1ヵ月
血液(赤血球)
約4ヵ月
骨
約5ヵ月
古くなった部分が壊されて、新生されるまでに約5カ月。
その周期を繰り返し、成長期では約2年で全身の骨が入れ替わるといわれています
私たちの身体の細胞は、約60兆個もあるそうです。
その、身体を構成する約60兆個の細胞は、成人以降も一部(神経細胞や骨格筋細胞など)を除いて、ほんの少しずつですが、毎日入れ替わっています。
それが、細胞の新陳代謝と言われるしくみで、
スキンケア用品などの広告では「お肌のターンオーバー」などと言う言葉も出て来ますが・・・
●お肌のターンオーバーとは
「肌の新陳代謝」のこと。
古い細胞が新しい細胞に押されて皮膚の表面にまで上がり、最終的に自然にはがれ落ちるサイクルのこと。
つまり、肌が新しく生まれ変わるサイクルのことです。
私たちの身体はお肌だけでなく、身体のほとんどの部位で同じような“細胞のリニューアル”が行われているのだそうです。
身体の古くなった細胞を、新しい細胞に替えて行くことで私たちは健康と生命を維持することができているのですね~

カモン!新しい細胞!新しいワタシ!

スポンサーサイト
theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.