2015-09-26
見えるから、頑張れる?! タニタ カロリズム
シルバーウィーク・・・・。
ダンナは山に、老眼鏡を買いに。
妻は、川に活動量計を買いに・・・。
って、今どきの中年夫婦ってこんなもんなんですかね~
正しくは、街にあるメガネ屋にダンナの初めての老眼鏡を買いに出たついでに、私の少し早い誕生日祝いにかねてより欲しかった活動量計を大型電器屋に買いに行った・・・という話です。
誕生日プレゼントにジュエリーじゃなくって、健康器具ってねぇ・・・
色気もへったくれもない話ですね
さて、この活動量計ですが、確かテレビ番組で「カンブリア宮殿」でタニタの社長が出ていたのを見て知ったものです。
その時は塩分量計を買いましたが・・・↓
暮らしのヒット☆アイテム塩分測定機
この塩分測定機ですが、イマイチ失敗だったかも。
ランプで塩分量をお知らせしてくれますが、角度によって「えっと、どっちの数値のボタンが光っているの?」とちょっと紛らわしい・・・。
もし、塩分測定機にご興味のある方はデジタルで数字が表示されるタイプをおススメします。
さて、活動量計ですが、今回買ったのはタニタの「カロリズム」シリーズの「ベーシック」です。

活動量計と言っても、本当にいろんな種類があります。
集中してダイエットしたい人向けのものとか、ウォーキングとかジョギングをする人用とか、腕時計みたいな巻けるもの、スマホにデーターを送って管理できるものなど・・・。

私は、一日の消費エネルギー量がグラフでわかるタイプで、あんまり複雑な機能がついていない必要最低限のものでOK

ワンタッチで着脱が簡単なスライドクリップがついているので、腰につけるか、ポケットに入れて身につけます。
身につけておくだけで、歩行はもちろん、家事やデスクワークの消費カロリーや活動リズムなどを知ることができます。
タニタ 活動量計 カロリズム

ちなみに、これが私の一日の活動量です(最初に身長・体重など自分の情報を入力して設定)
寝る時もパジャマのズボンにつけていますが、寝ている時も動き回っているんですねぇ・・・
総消費エネルギー量は 1791kcal
活動エネルギー量は 711.kcal
脂肪燃焼量 21.6g
歩数 7823歩
歩行距離 3.75㎞
歩行時間 66分
ほほう、結構動き回っているなぁ
グラフで見えると「いかんっ!グラフが横ばいになっている!」と、なんだかカラダを動かしたくなります。

使っていない、フリースの手袋を・・・

でっかい観葉植物の葉についた埃を取るのに便利!
片方で葉っぱをつかんで、片方で布でふいて・・・という手間があると面倒になりますが、これならさっと撫でるだけ~


枚数が多いと結構な手間です

ドアの窓枠にたまった埃を指でつ~っと・・・。
他には掃除するところない?
と、埃がたまってそうなところを探してウロウロ・・・。
ちなみに、部屋のドアも光が当たるところで見れば結構埃がついてます。

埃をはらって洗えば何度も使えるし、細かいところも掃除できて便利♪
このひと手間が、数字に表れる!と思うと気持ちが違うモノですね~
購入者のコメントでありましたが、貧乏ゆすりではカウントされないそうです。
ははは・・・
地道に、地道に頑張ります !(^^)!
ダンナは山に、老眼鏡を買いに。
妻は、川に活動量計を買いに・・・。
って、今どきの中年夫婦ってこんなもんなんですかね~
正しくは、街にあるメガネ屋にダンナの初めての老眼鏡を買いに出たついでに、私の少し早い誕生日祝いにかねてより欲しかった活動量計を大型電器屋に買いに行った・・・という話です。
誕生日プレゼントにジュエリーじゃなくって、健康器具ってねぇ・・・
色気もへったくれもない話ですね

さて、この活動量計ですが、確かテレビ番組で「カンブリア宮殿」でタニタの社長が出ていたのを見て知ったものです。
その時は塩分量計を買いましたが・・・↓
暮らしのヒット☆アイテム塩分測定機
この塩分測定機ですが、イマイチ失敗だったかも。
ランプで塩分量をお知らせしてくれますが、角度によって「えっと、どっちの数値のボタンが光っているの?」とちょっと紛らわしい・・・。
もし、塩分測定機にご興味のある方はデジタルで数字が表示されるタイプをおススメします。
さて、活動量計ですが、今回買ったのはタニタの「カロリズム」シリーズの「ベーシック」です。

活動量計と言っても、本当にいろんな種類があります。
集中してダイエットしたい人向けのものとか、ウォーキングとかジョギングをする人用とか、腕時計みたいな巻けるもの、スマホにデーターを送って管理できるものなど・・・。

私は、一日の消費エネルギー量がグラフでわかるタイプで、あんまり複雑な機能がついていない必要最低限のものでOK

ワンタッチで着脱が簡単なスライドクリップがついているので、腰につけるか、ポケットに入れて身につけます。
身につけておくだけで、歩行はもちろん、家事やデスクワークの消費カロリーや活動リズムなどを知ることができます。


ちなみに、これが私の一日の活動量です(最初に身長・体重など自分の情報を入力して設定)
寝る時もパジャマのズボンにつけていますが、寝ている時も動き回っているんですねぇ・・・
総消費エネルギー量は 1791kcal
活動エネルギー量は 711.kcal
脂肪燃焼量 21.6g
歩数 7823歩
歩行距離 3.75㎞
歩行時間 66分
ほほう、結構動き回っているなぁ
グラフで見えると「いかんっ!グラフが横ばいになっている!」と、なんだかカラダを動かしたくなります。

使っていない、フリースの手袋を・・・

でっかい観葉植物の葉についた埃を取るのに便利!
片方で葉っぱをつかんで、片方で布でふいて・・・という手間があると面倒になりますが、これならさっと撫でるだけ~



枚数が多いと結構な手間です

ドアの窓枠にたまった埃を指でつ~っと・・・。
他には掃除するところない?
と、埃がたまってそうなところを探してウロウロ・・・。
ちなみに、部屋のドアも光が当たるところで見れば結構埃がついてます。

埃をはらって洗えば何度も使えるし、細かいところも掃除できて便利♪
このひと手間が、数字に表れる!と思うと気持ちが違うモノですね~
購入者のコメントでありましたが、貧乏ゆすりではカウントされないそうです。
ははは・・・
地道に、地道に頑張ります !(^^)!
スポンサーサイト
theme : 生活・暮らしに役立つ情報
genre : ライフ
trackback
comment
No title
これいいですう~
やっぱり 数値を見るって意識が高まりますよね。
そこにグラフもあれば 一目だし~
すごくほしくなりました。
寝てる時も作動してるっても すごいです。
で!ラーダさんの動きも結構あって驚きました。
事務員してる私は座りっぱなしなので きっと運動量は負けてるわ~笑
大きな葉っぱの観葉植物はなんて名前ですか?
みたことあるような 無いような・・で気になってしまいました。
すごく元気がいいですう~
やっぱり 数値を見るって意識が高まりますよね。
そこにグラフもあれば 一目だし~
すごくほしくなりました。
寝てる時も作動してるっても すごいです。
で!ラーダさんの動きも結構あって驚きました。
事務員してる私は座りっぱなしなので きっと運動量は負けてるわ~笑
大きな葉っぱの観葉植物はなんて名前ですか?
みたことあるような 無いような・・で気になってしまいました。
すごく元気がいいですう~
見えるから、頑張れる
おはようございます ラーダ・ドゥーナさん
カロリズム、運動が数値になるのは、モチベーションが継続できますね
歩数 7823歩 立派な数字ですね
ヨッシィーは、歩行時間から創造すると
半分くらいですね 情けない
一駅乗って歩く距離を増やしましょうかね
カロリズム、運動が数値になるのは、モチベーションが継続できますね
歩数 7823歩 立派な数字ですね
ヨッシィーは、歩行時間から創造すると
半分くらいですね 情けない
一駅乗って歩く距離を増やしましょうかね
nanami☆さま
> やっぱり 数値を見るって意識が高まりますよね。
そこにグラフもあれば 一目だし~
すごくほしくなりました。
そうなんですよ~
目に見えて確認できるのはいいですね。
自転車に乗るとか、掃除機をかけるなどするとグラフの伸び率がいいですね~
>寝てる時も作動してるっても すごいです。
省エネモードで、ずっと動かないと表示が消えますが、少しでも動くと機械も作動する・・・
寝ている時も動くし、寝るのもカロリーを消費するって言いますもんね
>で!ラーダさんの動きも結構あって驚きました。
事務員してる私は座りっぱなしなので きっと運動量は負けてるわ~笑
ウチは床に座椅子生活なので、よっこらしょと立ち上がるのもカウントされるのかも。
買い物は徒歩5分のところに歩いて行き、結構あっちの店こっちの店と回ってますかね・・・
掃除機をかけたり、お風呂掃除したり、洗濯を干したり、階段で行き来したり・・・と普段の家事でも結構カラダを動かしていると思いますよ~
>大きな葉っぱの観葉植物はなんて名前ですか?
これはゴムの木です。日当たりのいいリビングにあるのでどんどん育っていって、葉っぱも増えて来ました。
もう、9年くらい家にあります
そこにグラフもあれば 一目だし~
すごくほしくなりました。
そうなんですよ~
目に見えて確認できるのはいいですね。
自転車に乗るとか、掃除機をかけるなどするとグラフの伸び率がいいですね~

>寝てる時も作動してるっても すごいです。
省エネモードで、ずっと動かないと表示が消えますが、少しでも動くと機械も作動する・・・
寝ている時も動くし、寝るのもカロリーを消費するって言いますもんね

>で!ラーダさんの動きも結構あって驚きました。
事務員してる私は座りっぱなしなので きっと運動量は負けてるわ~笑
ウチは床に座椅子生活なので、よっこらしょと立ち上がるのもカウントされるのかも。
買い物は徒歩5分のところに歩いて行き、結構あっちの店こっちの店と回ってますかね・・・
掃除機をかけたり、お風呂掃除したり、洗濯を干したり、階段で行き来したり・・・と普段の家事でも結構カラダを動かしていると思いますよ~

>大きな葉っぱの観葉植物はなんて名前ですか?
これはゴムの木です。日当たりのいいリビングにあるのでどんどん育っていって、葉っぱも増えて来ました。
もう、9年くらい家にあります
ヨッシィーさま
>カロリズム、運動が数値になるのは、モチベーションが継続できますね
そうなんですよね~
万歩計でもいいんですが、なんか「お、この動きをするとこんなにグラフが伸びるのか♪」と確認できるのも楽しいものですよ
あまりにもグラフに変化がないと動こうって気になるし。
>歩数 7823歩 立派な数字ですね
この日は大きな書店を本を探しながらグルグル歩いたり、休み明けだったんで食料の買い出しであちこちで回ったのもあるかも・・・。
でも、翌日は家事もさぼって家でゴロゴロしていたので3000歩くらいでした
>ヨッシィーは、歩行時間から創造すると
半分くらいですね 情けない
一駅乗って歩く距離を増やしましょうかね
私は荷物を持ってない時はなるべく階段です。マンションの5階くらいなら一休みせずに一気に上がれますよ~
まずは、階段を上り下りする・・・くらいから始めてみてはいかがでしょう
そうなんですよね~
万歩計でもいいんですが、なんか「お、この動きをするとこんなにグラフが伸びるのか♪」と確認できるのも楽しいものですよ

あまりにもグラフに変化がないと動こうって気になるし。
>歩数 7823歩 立派な数字ですね
この日は大きな書店を本を探しながらグルグル歩いたり、休み明けだったんで食料の買い出しであちこちで回ったのもあるかも・・・。
でも、翌日は家事もさぼって家でゴロゴロしていたので3000歩くらいでした

>ヨッシィーは、歩行時間から創造すると
半分くらいですね 情けない
一駅乗って歩く距離を増やしましょうかね
私は荷物を持ってない時はなるべく階段です。マンションの5階くらいなら一休みせずに一気に上がれますよ~
まずは、階段を上り下りする・・・くらいから始めてみてはいかがでしょう

No title
活動量計なんてのがあるんですね~
心労はカウントされないですよね?
私の痩せるポイントはそこなんですが。。。
でもグラフが動いてないと、サボってるみたいで動きたくなりそうですね。
お掃除で身体を動かせば、お部屋もボディもキレイになれますね♪
フリースは一時に比べて少なくなりましたね。
子供が小さい頃は、冬は全部フリースで、
小さくなった服を全部10cm角ぐらいにカットして、お掃除に使ってポイポイ捨ててました。
たっぷりホコリがついたフリースはあんまり洗いたくない~
穴の開いたソックスも手を入れてマイペットなどを吹きかけて、使ってポイです。
心労はカウントされないですよね?
私の痩せるポイントはそこなんですが。。。
でもグラフが動いてないと、サボってるみたいで動きたくなりそうですね。
お掃除で身体を動かせば、お部屋もボディもキレイになれますね♪
フリースは一時に比べて少なくなりましたね。
子供が小さい頃は、冬は全部フリースで、
小さくなった服を全部10cm角ぐらいにカットして、お掃除に使ってポイポイ捨ててました。
たっぷりホコリがついたフリースはあんまり洗いたくない~
穴の開いたソックスも手を入れてマイペットなどを吹きかけて、使ってポイです。
シュムックさま
>私の痩せるポイントはそこなんですが。。。
ははは~
心労もカウントされると励みになりそうですね~
こんだけ頑張って耐えている、わ・た・し・・・みたいな
頑張ったね!★3つ!とかマークがつけばやる気UP?
>でもグラフが動いてないと、サボってるみたいで動きたくなりそうですね。
そうなんですよね~
別に誰に見せるわけじゃないけど、少しでも動いて歩数を稼ぐか
な~んて思ってみたり
>お掃除で身体を動かせば、お部屋もボディもキレイになれますね♪
掃除もねぇ・・・
塵一つない!みたいな完璧なのは無理だけど・・・
できれば、週一回は床の拭き掃除でもすればいいんですけどねぇ・・・
>フリースは一時に比べて少なくなりましたね。
フリースが世の中に登場してからセーター類はあまり着なくなったかも。
セーターってオシャレ着洗いとかクリーニングに出さないといけないし、毛玉がでるし・・・とかで面倒で・・・
フリース・・・そういえば以前ほど見かけなくなりましたね~
>子供が小さい頃は、冬は全部フリースで、 小さくなった服を全部10cm角ぐらいにカットして、お掃除に使ってポイポイ捨ててました。
昔のフリースは毛玉ができましたもんね~
フリースも進化しているなぁって思います。生地の厚さと重さが全然違う・・・
そうそう、掃除にいいですね
細かい埃もくっつくし♪
>たっぷりホコリがついたフリースはあんまり洗いたくない~
汚れ具合によるかも・・・。
油を含んだ埃とかついたら捨てちゃいますね~
100均の手袋だし、使い倒して捨てるかも
>穴の開いたソックスも手を入れてマイペットなどを吹きかけて、使ってポイです。
ウチも~
ダンナの黒とか紺の靴下で穴が開いたものは一度は洗濯して最後は掃除に使って捨てます
あれは手を入れて掃除できるので便利ですね~
ただ、ストックがだいぶたまってます・・・
ははは~
心労もカウントされると励みになりそうですね~
こんだけ頑張って耐えている、わ・た・し・・・みたいな
頑張ったね!★3つ!とかマークがつけばやる気UP?

>でもグラフが動いてないと、サボってるみたいで動きたくなりそうですね。
そうなんですよね~
別に誰に見せるわけじゃないけど、少しでも動いて歩数を稼ぐか

な~んて思ってみたり
>お掃除で身体を動かせば、お部屋もボディもキレイになれますね♪
掃除もねぇ・・・
塵一つない!みたいな完璧なのは無理だけど・・・
できれば、週一回は床の拭き掃除でもすればいいんですけどねぇ・・・
>フリースは一時に比べて少なくなりましたね。
フリースが世の中に登場してからセーター類はあまり着なくなったかも。
セーターってオシャレ着洗いとかクリーニングに出さないといけないし、毛玉がでるし・・・とかで面倒で・・・

フリース・・・そういえば以前ほど見かけなくなりましたね~
>子供が小さい頃は、冬は全部フリースで、 小さくなった服を全部10cm角ぐらいにカットして、お掃除に使ってポイポイ捨ててました。
昔のフリースは毛玉ができましたもんね~
フリースも進化しているなぁって思います。生地の厚さと重さが全然違う・・・
そうそう、掃除にいいですね
細かい埃もくっつくし♪
>たっぷりホコリがついたフリースはあんまり洗いたくない~
汚れ具合によるかも・・・。
油を含んだ埃とかついたら捨てちゃいますね~
100均の手袋だし、使い倒して捨てるかも
>穴の開いたソックスも手を入れてマイペットなどを吹きかけて、使ってポイです。
ウチも~
ダンナの黒とか紺の靴下で穴が開いたものは一度は洗濯して最後は掃除に使って捨てます
あれは手を入れて掃除できるので便利ですね~
ただ、ストックがだいぶたまってます・・・

Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.