2019-02-04
ラーダ・ダンナ+母 やっぱり、ドタバタ宮島・厳島神社めぐり
さて、長らくお付き合い頂いた「広島・山口」旅日記もこれで最後です。

岩国から広島に帰る途中に宮島があるので、宮島口で下車します。

宮島には今までに2回は行っていますが、あまりにも前の事なので、ぼんやりとしか覚えていません。
連絡船に乗って宮島まで行くのですが「え~と・・・乗ったっけ?」というほどの曖昧さ


フェリーのりば

宮島口から10分程度の短いクルージングです



鹿?!

ここは奈良公園か?!ってぐらい、鹿がいますが、奈良公園のように「鹿のえさ」を売ってないせいか餌をねだることなく、おとなしいです。

表参道商店街



う~ん、この辺の風景を覚えているような、覚えていないような・・・。
ブログを書くってことは「後で記事にして、記録する」という事なので、いろんなことに関心を向けるきっかけになって良いのかもしれないですね~

ここが厳島神社の入り口です。
平日のせいか、すいてますね~


美しい朱色ですね




母とダンナが御朱印を頂いている間にあちこち撮りまくり

高舞台・平舞台
舞楽が披露される、御本社拝殿正面にある舞台。
蘭陵王や納曽利など、20数曲の舞楽が披露されます。
舞楽は、平安時代、平清盛によって大阪四天王寺から厳島神社に伝わったとされています。


これは、氷川神社で買った蘭陵王の人形(現在は販売されていないようですが)



厳島神社は宮島の島全体が神としてあがめられていたので、陸地に建てるのは恐れ多いという理由で海の中に建設されたそうです。
この鳥居は、土に埋まっておらず、地面に自分の重さだけで立っているのだとか。
総量は、約60tで、そのうち7tは屋根の下の箱型の横木に詰め込まれた石の重しで、鳥居の材料となったのはクスノキ。
現在の鳥居は8代目。
明治8年(1875年)に再建されたものです。


反橋
別名:勅使橋・天皇橋
天皇からの使者である勅使だけが渡ることができた橋。



ロープウェイに乗って全体をみたいところですが、時間が・・・時間がありませ~ん!(いつもそう)
なんとか母に、
なんとか母に、
「みっちゃん」の広島お好み焼きを食べさせてあげたい!
そのためには、うまくフェリーに間に合って、電車の乗り合わせもスムーズにしたい!
この日、昼食も食べてません・・・
でも、でもぉ~!

「揚げもみじ」だけは、食べなければ!!!!!
少々の揚げ時間ももどかしく、焦る気持ちで待ったかいがありました


「不思議の国のアリス」の時計を持ったウサギのような、添乗員・ダンナにせかされ、なんとかセーフ!

走って火照った顔に、冷たい潮風が心地いい・・・


夕方前の中途半端な時間だったからか「みっちゃん」も待たずにスムーズに入れました♪
今回は、めいいっぱいあちこちを回ったので、広島の街中まで行けませんでした。

でも、またゆっくり行ってみたいですね~

スポンサーサイト
trackback
comment
No title
宮島もいかれたんですね
ほんと 盛りだくさんの旅行でしたね ^^
鹿おとなしかったですか? 結構旅行者の弁当とか 奪ってましたよ www
お母さんも広島風お好み焼き満足していただけましたでしょうか ^^
お疲れ様でした
駐在おやじ
ほんと 盛りだくさんの旅行でしたね ^^
鹿おとなしかったですか? 結構旅行者の弁当とか 奪ってましたよ www
お母さんも広島風お好み焼き満足していただけましたでしょうか ^^
お疲れ様でした
駐在おやじ
No title
こんにちは、ラーダさん
そうですね 宮島は鹿が居ますね
鹿せんべいの記憶はなかったでしたが、
売っていなかったのか なるほど
貸しボートがあって鳥居の下までボートで行きました
添乗員さんがしっかりしているから
スムーズに進んでいますね
広島焼きも前と同じお店ではなかったのですね
お勧めは、どちらでしょうか
そうですね 宮島は鹿が居ますね
鹿せんべいの記憶はなかったでしたが、
売っていなかったのか なるほど
貸しボートがあって鳥居の下までボートで行きました
添乗員さんがしっかりしているから
スムーズに進んでいますね
広島焼きも前と同じお店ではなかったのですね
お勧めは、どちらでしょうか
駐在おやじさま
>宮島もいかれたんですね
ほんと 盛りだくさんの旅行でしたね ^^
あちこちめい一杯動き回りすぎて、全然広島の街中には行けませんでした
広島の人たちはいったい、どこに遊びに行くんですか?
>鹿おとなしかったですか? 結構旅行者の弁当とか 奪ってましたよ www
おとなしかったですよ~
観光客にさわられ、撫でられても奈良のシカみたいに「ワレ、シカ煎餅よこせや!こちとら、サービス業ちゃうねんぞ」みたいな迫力もなく静かでしたよ~
>お母さんも広島風お好み焼き満足していただけましたでしょうか ^^
せっかく広島まで来たのに、お好み焼きも食べないなんて!って思いますもん
ふだんは関西風のお好み焼きしか食べないので、広島風のお好み焼きを食べて旅気分を満喫しましたよ
ほんと 盛りだくさんの旅行でしたね ^^
あちこちめい一杯動き回りすぎて、全然広島の街中には行けませんでした
広島の人たちはいったい、どこに遊びに行くんですか?
>鹿おとなしかったですか? 結構旅行者の弁当とか 奪ってましたよ www
おとなしかったですよ~
観光客にさわられ、撫でられても奈良のシカみたいに「ワレ、シカ煎餅よこせや!こちとら、サービス業ちゃうねんぞ」みたいな迫力もなく静かでしたよ~

>お母さんも広島風お好み焼き満足していただけましたでしょうか ^^
せっかく広島まで来たのに、お好み焼きも食べないなんて!って思いますもん
ふだんは関西風のお好み焼きしか食べないので、広島風のお好み焼きを食べて旅気分を満喫しましたよ

ヨッシィーさま
>そうですね 宮島は鹿が居ますね
鹿せんべいの記憶はなかったでしたが、
売っていなかったのか なるほど
いや~、シカがいるのって全然覚えていませんでした
いったい、今まで何を見てたんでしょうかね
シカ煎餅屋も見かけなかったですねぇ。以前は売っていたのでしょうか
>貸しボートがあって鳥居の下までボートで行きました
なんと!今回は見かけなかったけど、もしあったら近くまで行ってみたいですねえ
なかなか行けない場所だし・・・。
>添乗員さんがしっかりしているから
スムーズに進んでいますね
乗り換え時間も乗る電車も全部ダンナが調べてくれるので私たちはついて行くだけ~
父と出かける時は母がその役目なので「この旅はついて行くだけでいいから楽しいわぁ」と言ってました
>広島焼きも前と同じお店ではなかったのですね
お勧めは、どちらでしょうか
前回は「福ちゃん」ですね
「みっちゃん」も美味しいけど、キャベツの量が多くて麺が若干少なかったです。
福ちゃんは全体の量もバランスも良かったので、福ちゃんの方がおすすめかな
鹿せんべいの記憶はなかったでしたが、
売っていなかったのか なるほど
いや~、シカがいるのって全然覚えていませんでした
いったい、今まで何を見てたんでしょうかね

シカ煎餅屋も見かけなかったですねぇ。以前は売っていたのでしょうか
>貸しボートがあって鳥居の下までボートで行きました
なんと!今回は見かけなかったけど、もしあったら近くまで行ってみたいですねえ
なかなか行けない場所だし・・・。
>添乗員さんがしっかりしているから
スムーズに進んでいますね
乗り換え時間も乗る電車も全部ダンナが調べてくれるので私たちはついて行くだけ~
父と出かける時は母がその役目なので「この旅はついて行くだけでいいから楽しいわぁ」と言ってました

>広島焼きも前と同じお店ではなかったのですね
お勧めは、どちらでしょうか
前回は「福ちゃん」ですね
「みっちゃん」も美味しいけど、キャベツの量が多くて麺が若干少なかったです。
福ちゃんは全体の量もバランスも良かったので、福ちゃんの方がおすすめかな
No title
ラーダさん こんばんは。
お母様と合流して宮古島、厳島神社も行かれたんですね~
5~6年前に行きましたが、たくさん牡蠣食べました~(^^)
お好み焼き、私もみっちゃんで食べました~
時間が無くて色々は食べられなかったのが残念・・・。
盛りだくさんの良い旅行されましたね(*^_^*)
お母様と合流して宮古島、厳島神社も行かれたんですね~
5~6年前に行きましたが、たくさん牡蠣食べました~(^^)
お好み焼き、私もみっちゃんで食べました~
時間が無くて色々は食べられなかったのが残念・・・。
盛りだくさんの良い旅行されましたね(*^_^*)
No title
ラーダさん、時間に追われた部分はあるでしょうが
「旅ならでは」の
醍醐味があるように、読んでいて
思いました。
三人旅、よかったですね。
宮島、美しいですね。
鹿、びっくり!
揚げもみじ、びっくり!
どんな味なのかなあ。
「みっちゃん」もよかったですね。
「旅ならでは」の
醍醐味があるように、読んでいて
思いました。
三人旅、よかったですね。
宮島、美しいですね。
鹿、びっくり!
揚げもみじ、びっくり!
どんな味なのかなあ。
「みっちゃん」もよかったですね。
masumiさま
>お母様と合流して宮古島、厳島神社も行かれたんですね~
5~6年前に行きましたが、たくさん牡蠣食べました~(^^)
masumiさんも宮島や厳島神社に行かれたことがあるのですね~
牡蠣は食べたかったけど、今回は時間がなかったです。残念
次回行ったらいろいろ食べてみたいです!(^^)!
>お好み焼き、私もみっちゃんで食べました~
時間が無くて色々は食べられなかったのが残念・・・。
駅の中にあるお店ですかね?
両隣に違うお好み焼き屋さんがあって知らないと迷います。
また行ったらやっぱり、お好み焼きは食べたいですね~
>盛りだくさんの良い旅行されましたね(*^_^*)
ダンナは関西にあまり縁がないので、今回はとても新鮮な旅だったようです
私は親戚が関西や九州・四国にいるのでなんとなく懐かしい空気でした
5~6年前に行きましたが、たくさん牡蠣食べました~(^^)
masumiさんも宮島や厳島神社に行かれたことがあるのですね~
牡蠣は食べたかったけど、今回は時間がなかったです。残念

次回行ったらいろいろ食べてみたいです!(^^)!
>お好み焼き、私もみっちゃんで食べました~
時間が無くて色々は食べられなかったのが残念・・・。
駅の中にあるお店ですかね?
両隣に違うお好み焼き屋さんがあって知らないと迷います。
また行ったらやっぱり、お好み焼きは食べたいですね~

>盛りだくさんの良い旅行されましたね(*^_^*)
ダンナは関西にあまり縁がないので、今回はとても新鮮な旅だったようです
私は親戚が関西や九州・四国にいるのでなんとなく懐かしい空気でした
もりんさま
>ラーダさん、時間に追われた部分はあるでしょうが「旅ならでは」の醍醐味があるように、読んでいて思いました。
三人旅、よかったですね。
そうですね~
電車の本数が東京ほどないので、乗り継ぎなどが大変なこともあるけど、見える景色が違いますもんね~
見るもの、食べるものにいろいろ感動できるうちにあちこち見てまわりたいです
>宮島、美しいですね。
鹿、びっくり!
揚げもみじ、びっくり!
どんな味なのかなあ。
今、奈良公園のシカが外国人観光客に噛みついたりして問題になっていますね
宮島のシカはおとなしかったですよ~
餌を売ってないし、あげてはいけないことになっているのかな?
揚げもみじは現地でしか食べられないので、ぜひ食べたかったけど美味しかったですよ~
ただ「もみじ饅頭」にてんぷら粉をつけて揚げただけなのに、家で作るとうまくいかないのでしょうね
>「みっちゃん」もよかったですね。
最後の最後で「みっちゃん」に行けて良かったです。
これで心残り無しで、次回は別のお店にも行けますよ~
三人旅、よかったですね。
そうですね~
電車の本数が東京ほどないので、乗り継ぎなどが大変なこともあるけど、見える景色が違いますもんね~
見るもの、食べるものにいろいろ感動できるうちにあちこち見てまわりたいです

>宮島、美しいですね。
鹿、びっくり!
揚げもみじ、びっくり!
どんな味なのかなあ。
今、奈良公園のシカが外国人観光客に噛みついたりして問題になっていますね
宮島のシカはおとなしかったですよ~
餌を売ってないし、あげてはいけないことになっているのかな?
揚げもみじは現地でしか食べられないので、ぜひ食べたかったけど美味しかったですよ~
ただ「もみじ饅頭」にてんぷら粉をつけて揚げただけなのに、家で作るとうまくいかないのでしょうね

>「みっちゃん」もよかったですね。
最後の最後で「みっちゃん」に行けて良かったです。
これで心残り無しで、次回は別のお店にも行けますよ~

No title
盛り沢山の旅!いやー良いですねえ。
揚げもみじってもみじ饅頭の天ぷらって事?
面白い。いったいどんなお味なのでしょう?
うちは車で行ける範囲の旅ばかりなので、行っても山梨や静岡位までです。
最近もっと遠くに行ってみたいって気持ちがあるんですよね。
ラーダ家の旅物語を参考に、いつか遠出をしたいと思います。
お母様も楽しまれたでしょうね。
お好み焼きに間に合って良かった~
また三人旅のブログを楽しみにしてますね!
揚げもみじってもみじ饅頭の天ぷらって事?
面白い。いったいどんなお味なのでしょう?
うちは車で行ける範囲の旅ばかりなので、行っても山梨や静岡位までです。
最近もっと遠くに行ってみたいって気持ちがあるんですよね。
ラーダ家の旅物語を参考に、いつか遠出をしたいと思います。
お母様も楽しまれたでしょうね。
お好み焼きに間に合って良かった~
また三人旅のブログを楽しみにしてますね!
maoさま
>揚げもみじってもみじ饅頭の天ぷらって事?
面白い。いったいどんなお味なのでしょう?
んも~、普通の「もみじ饅頭」(こしあん)にてんぷら粉を溶いて入れて揚げただけだよ
家でも作れるかもしれないけど、ここまでカラッとは揚がらないのかな?
>うちは車で行ける範囲の旅ばかりなので、行っても山梨や静岡位までです。
最近もっと遠くに行ってみたいって気持ちがあるんですよね。
日本国内も行ったことのない場所とか馴染みのない土地は面白いよ~
地元のスーパーとか、アミューズメントパークみたいだし
今はいろんな面白い観光列車とかもあるから利用するのも楽しいよ
>ラーダ家の旅物語を参考に、いつか遠出をしたいと思います。
これから気候も良くなるし、動きやすくなるかもね
季節限定のプランとかもあるしね
>お母様も楽しまれたでしょうね。
お好み焼きに間に合って良かった~
ほんと、いい時に行ってたわ~
広島に行った翌週は広島マラソンが開催されたからどこも混んでいて観光どころじゃなかったかも
お好み焼きも食べられて良かったわ~
広島まで行ったら、やっぱりねぇ
面白い。いったいどんなお味なのでしょう?
んも~、普通の「もみじ饅頭」(こしあん)にてんぷら粉を溶いて入れて揚げただけだよ
家でも作れるかもしれないけど、ここまでカラッとは揚がらないのかな?
>うちは車で行ける範囲の旅ばかりなので、行っても山梨や静岡位までです。
最近もっと遠くに行ってみたいって気持ちがあるんですよね。
日本国内も行ったことのない場所とか馴染みのない土地は面白いよ~
地元のスーパーとか、アミューズメントパークみたいだし

今はいろんな面白い観光列車とかもあるから利用するのも楽しいよ
>ラーダ家の旅物語を参考に、いつか遠出をしたいと思います。
これから気候も良くなるし、動きやすくなるかもね
季節限定のプランとかもあるしね

>お母様も楽しまれたでしょうね。
お好み焼きに間に合って良かった~
ほんと、いい時に行ってたわ~
広島に行った翌週は広島マラソンが開催されたからどこも混んでいて観光どころじゃなかったかも

お好み焼きも食べられて良かったわ~
広島まで行ったら、やっぱりねぇ
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.