2019-09-01
ラーダ・ダンナの夏休み 後編① 湘南モノレール・江ノ電・小田原漁港
9月になりましたね~
今年の夏は雨が長引き、肌寒い日も多く、暑かった日が少なかったような気がします。
そのせいか、9月で秋の気配を感じるようになると、どことなく「夏を思いっきり楽しめてないような気がする」という、心残りが・・・。
とは言っても、いつまでも夏を惜しむキリギリスでいるわけにもいきませんしね~
さて、7月初めに伊勢と鳥羽、豊橋と浜松に行ってきましたが、数日間夏休みが残っていたので出かけてきました。
今回は「青春18きっぷ」を利用した旅です。
青春18きっぷは、全国のJR線の普通列車が1回あたり2,370円で1日乗り放題。1人で5回分、または5人までのグループ利用ができます。
電車も乗り降り自由なので、いろんなところに途中下車できます。

今回は、湘南モノレールに乗ってみたかったので、大船駅で途中下車します。

初めて乗りましたが、こじんまりとした電車ですね~

下に線路がないので、普通の電車よりも左右に揺れる感じですね~
また、結構な斜面を上り下りするので、ブルンブルンと揺れます。
家と家の狭い隙間や山の中を走ったりするので、遊園地のアトラクションのようでした。

(Wikipediaより)

駅の改札がビルの中にあります・・・。
日頃の行いが悪いのか、モノレールの駅から江の島方面に向かったのですが、まさかの暴風・暴雨


乗る予定はなかったのですが、江ノ電に乗り、目的地へ向かいます。

青い江ノ電もあるんですね~

おなじみの緑色の江ノ電

小田原まで向かってまた電車を乗り換え、一駅隣の漁港のある早川駅で下車です。

傘が吹っ飛び、服の裾をムササビのように膨らませながら、漁港にある食堂へ向かいます。

小田原ちょうちん型の灯台

まだ夏休みなせいか、どこのお店も混んでいます。

漁師のまかない丼

またまた乗り継いでやっと、熱海へ・・・

新しくなった熱海駅へ行くのはこれで2度目

駅前の足湯には片足をつっこむスペースすらありません・・・

商店街を抜け、坂道を下ってエンヤコラサとホテルへ・・・
全室オーシャンビュー


初島が見えます。
これが、いいお天気なら見える海の色も違っただろうに・・・
さて、翌日のお天気はどうなるのでしょうか?
翌日も暴風・暴雨だったら、いったい何のために熱海まで行ったのかってことになりますねぇ・・・
よよよ
ヤモリちゃん、どうか翌日は晴れにして~!
スポンサーサイト
trackback
comment
No title
ラーダさん こんばんは。
「青春18きっぷ」で旅されている方、けっこういますよね。
いろいろ旅プラン考えるの楽しそうです!!
旅行は天候に左右されますよね~。
私の友人はハワイに行った時、台風でほぼ外に出られず、ずっとホテルの
プールで過ごしたそうですよ。かなり嘆いてました(^^;)
漁師のまかない丼美味しそうですね!!
江ノ電懐かしいわ~。
翌日はきっと晴れですね!!
続き楽しみにしています(^^)
「青春18きっぷ」で旅されている方、けっこういますよね。
いろいろ旅プラン考えるの楽しそうです!!
旅行は天候に左右されますよね~。
私の友人はハワイに行った時、台風でほぼ外に出られず、ずっとホテルの
プールで過ごしたそうですよ。かなり嘆いてました(^^;)
漁師のまかない丼美味しそうですね!!
江ノ電懐かしいわ~。
翌日はきっと晴れですね!!
続き楽しみにしています(^^)
ラムネさま
>「青春18きっぷ」で旅されている方、けっこういますよね。
いろいろ旅プラン考えるの楽しそうです!!
青春18きっぷは売り出される期間と使える期間が決まっているので、電車や駅で何度も会う人もいますよ~
地方だと電車の本数も少ないので行動が一緒になることもあるんですよね
>旅行は天候に左右されますよね~。
私の友人はハワイに行った時、台風でほぼ外に出られず、ずっとホテルの
プールで過ごしたそうですよ。かなり嘆いてました(^^;)
ハワイに行って台風だと泣けるどころじゃありませんね~
今回は沖縄に行って台風に巻き込まれた人も多かったでしょうねぇ
>漁師のまかない丼美味しそうですね!!
江ノ電懐かしいわ~。
やっぱり、漁村と言えども観光用ですね
お高いし、場所柄客層も若い
江ノ電、雰囲気のある電車ですよね~
緑色以外の電車は初めて見ました。
>翌日はきっと晴れですね!!
続き楽しみにしています(^^)
ふふふ・・・どうなんでしょ
朝の天候を確認するまでプランが立てられない綱渡りの日でした((+_+))
いろいろ旅プラン考えるの楽しそうです!!
青春18きっぷは売り出される期間と使える期間が決まっているので、電車や駅で何度も会う人もいますよ~
地方だと電車の本数も少ないので行動が一緒になることもあるんですよね

>旅行は天候に左右されますよね~。
私の友人はハワイに行った時、台風でほぼ外に出られず、ずっとホテルの
プールで過ごしたそうですよ。かなり嘆いてました(^^;)
ハワイに行って台風だと泣けるどころじゃありませんね~
今回は沖縄に行って台風に巻き込まれた人も多かったでしょうねぇ

>漁師のまかない丼美味しそうですね!!
江ノ電懐かしいわ~。
やっぱり、漁村と言えども観光用ですね
お高いし、場所柄客層も若い

江ノ電、雰囲気のある電車ですよね~
緑色以外の電車は初めて見ました。
>翌日はきっと晴れですね!!
続き楽しみにしています(^^)
ふふふ・・・どうなんでしょ
朝の天候を確認するまでプランが立てられない綱渡りの日でした((+_+))
素敵!
初めてコメントします。ちゃんとできてるかしら?
電車の旅。いいですね、憧れます!
時間を贅沢に使って、正に旅に集中していいですよね~
ところで青春18きっぷって割とよく販売されるのですか?
電車の旅。いいですね、憧れます!
時間を贅沢に使って、正に旅に集中していいですよね~
ところで青春18きっぷって割とよく販売されるのですか?
シヅカサンさま
シズカサンさん、ようこそ~
>初めてコメントします。ちゃんとできてるかしら?
ちゃんと入ってますよ~
ありがとうございます!(^^)!
>電車の旅。いいですね、憧れます!
時間を贅沢に使って、正に旅に集中していいですよね~
うちは車をもっていないので、電車での旅が多いですね
旅先では地元のバスにもよく乗りますよ
普段行くことのない場所の見たことのない景色は新鮮ですね~
次回はちょっと珍しい場所に行きます。日本にもこんな自然があったのか!と驚きます
>ところで青春18きっぷって割とよく販売されるのですか?
青春18きっぷは、春季・夏季・冬季と3シーズン販売されます。
5回分セットになっていて、うちの場合は2人で使います。使うときはJRの窓口できっぷを見せてスタンプを押してもらいます。
これを見せて出入りできますよ
今回の場合は1泊したので、1日目でスタンプ2つ押してもらい(2人分)、翌日にまたスタンプ2つ押してもらうので、今回の旅では2日間で4回分使いました。
青春18きっぷはお得なのですが、使用期限があります。だいたい1ヵ月半ぐらいかな?
今年の夏季の期限が9月10日なので、残り1回分はこないだの土曜日に出かけたときに使いました(あと一人分は「休日おでかけパス」という切符を利用しました)
1回あたり2,370円で1日乗り放題なので、すぐ元が取れますよ~
青春18きっぷの使い方ガイドみたいな本が出ているので、ご興味があれば見てみてください

>初めてコメントします。ちゃんとできてるかしら?
ちゃんと入ってますよ~
ありがとうございます!(^^)!
>電車の旅。いいですね、憧れます!
時間を贅沢に使って、正に旅に集中していいですよね~
うちは車をもっていないので、電車での旅が多いですね
旅先では地元のバスにもよく乗りますよ

普段行くことのない場所の見たことのない景色は新鮮ですね~
次回はちょっと珍しい場所に行きます。日本にもこんな自然があったのか!と驚きます

>ところで青春18きっぷって割とよく販売されるのですか?
青春18きっぷは、春季・夏季・冬季と3シーズン販売されます。
5回分セットになっていて、うちの場合は2人で使います。使うときはJRの窓口できっぷを見せてスタンプを押してもらいます。
これを見せて出入りできますよ
今回の場合は1泊したので、1日目でスタンプ2つ押してもらい(2人分)、翌日にまたスタンプ2つ押してもらうので、今回の旅では2日間で4回分使いました。
青春18きっぷはお得なのですが、使用期限があります。だいたい1ヵ月半ぐらいかな?
今年の夏季の期限が9月10日なので、残り1回分はこないだの土曜日に出かけたときに使いました(あと一人分は「休日おでかけパス」という切符を利用しました)
1回あたり2,370円で1日乗り放題なので、すぐ元が取れますよ~
青春18きっぷの使い方ガイドみたいな本が出ているので、ご興味があれば見てみてください

No title
お天気によって旅の思い出が全然違ってきますね。
海外からの観光者が台風の時だったりすると、なんだかごめんなさい~って思っちゃいます。
さて翌日のお天気はどうだったのでしょうか?
それにしてもラーダ家は仲がいいですね♪
海外からの観光者が台風の時だったりすると、なんだかごめんなさい~って思っちゃいます。
さて翌日のお天気はどうだったのでしょうか?
それにしてもラーダ家は仲がいいですね♪
No title
ラーダさん こんばんは。
夏休み後半は、青春18きっぷで熱海の旅でしたか(^^)
江ノ島といえば、しらす丼と思いますが、猟師のまかない丼も美味しそうです!
でも、江ノ島のの物価は高いですよね~~~(..;)
熱海駅にビックリ(°°)
もう、十数年行っていなかったんだなぁ~
初島に行ったのが最後でしたね。初島の姿が懐かしい~~~
翌日は、ラーダさんパワーできっと晴れたと思います!
美しい海を楽しみにしていま~す!(^^)!
夏休み後半は、青春18きっぷで熱海の旅でしたか(^^)
江ノ島といえば、しらす丼と思いますが、猟師のまかない丼も美味しそうです!
でも、江ノ島のの物価は高いですよね~~~(..;)
熱海駅にビックリ(°°)
もう、十数年行っていなかったんだなぁ~
初島に行ったのが最後でしたね。初島の姿が懐かしい~~~
翌日は、ラーダさんパワーできっと晴れたと思います!
美しい海を楽しみにしていま~す!(^^)!
シュムックさま
>お天気によって旅の思い出が全然違ってきますね。
海外からの観光者が台風の時だったりすると、なんだかごめんなさい~って思っちゃいます。
せっかく、遠くから飛行機で来て台風でどこにも行けないとがっかりでしょうね~
しかし、東南アジアの雨期などは普通の道も水浸しになって運河みたいになるので、日本でも都会だったらまだまだ移動できるし、商業施設なども充実しているし、それなりに楽しめるかも・・・
でも、地方だと電車もバスも船もストップするし、やっぱり勿体ないですなぁ
>さて翌日のお天気はどうだったのでしょうか?
予報では危ない感じだったのですが、晴れましたね~
この翌日はまた暴風・暴雨だったそうなので、晴れの合間のいいときに行けました
>それにしてもラーダ家は仲がいいですね♪
シュムックさんのお宅でも一緒に旅行などに行かれているじゃないですか~
旅行は私の趣味というよりもダンナの趣味なので、それに付き合っているって感じですよ
旅行は楽しいけど、出費も増えるので、できれば「旅行手当」という名のお小遣いを出してほしいんですけどね~
海外からの観光者が台風の時だったりすると、なんだかごめんなさい~って思っちゃいます。
せっかく、遠くから飛行機で来て台風でどこにも行けないとがっかりでしょうね~
しかし、東南アジアの雨期などは普通の道も水浸しになって運河みたいになるので、日本でも都会だったらまだまだ移動できるし、商業施設なども充実しているし、それなりに楽しめるかも・・・
でも、地方だと電車もバスも船もストップするし、やっぱり勿体ないですなぁ

>さて翌日のお天気はどうだったのでしょうか?
予報では危ない感じだったのですが、晴れましたね~
この翌日はまた暴風・暴雨だったそうなので、晴れの合間のいいときに行けました

>それにしてもラーダ家は仲がいいですね♪
シュムックさんのお宅でも一緒に旅行などに行かれているじゃないですか~
旅行は私の趣味というよりもダンナの趣味なので、それに付き合っているって感じですよ
旅行は楽しいけど、出費も増えるので、できれば「旅行手当」という名のお小遣いを出してほしいんですけどね~
masumiさま
>夏休み後半は、青春18きっぷで熱海の旅でしたか(^^)
前半の旅行でもお金を使ってますからねぇ・・・
青春18きっぷだと乗り降り自由だし、熱海あたりだと近場(?)で気が楽ですね
>江ノ島といえば、しらす丼と思いますが、猟師のまかない丼も美味しそうです!
でも、江ノ島のの物価は高いですよね~~~(..;)
江の島には何年か前に行ってシラス丼を食べたので、今回は小田原の方にしました。
でも、小田原もやっぱり観光地価格ですよ~
穴場は意外と千葉ですよ!埼玉から行くのはちょっと遠いのが難ですけどね
>熱海駅にビックリ(°°)
もう、十数年行っていなかったんだなぁ~
初島に行ったのが最後でしたね。初島の姿が懐かしい~~~
むか~しの古~い熱海駅を知っているとずいぶんと都会化したな~って感じ。
でも、ここに来るのが都会からの客だから、やっぱり観光地もそのニーズに合わせて変わっていかないといけないんでしょうね
初島はまだ行ったことがないです。もし、行くときは抜群のお天気の時に行きたいですね~
>翌日は、ラーダさんパワーできっと晴れたと思います!
美しい海を楽しみにしていま~す!(^^)!
初日は「なんで、よりにもよって、こんなお天気?」と、恨み節でしたが、翌日は暑すぎず観光するには良いお天気でした。
翌日はまた一日雨だったので、運が良かったです!(^^)!
前半の旅行でもお金を使ってますからねぇ・・・
青春18きっぷだと乗り降り自由だし、熱海あたりだと近場(?)で気が楽ですね
>江ノ島といえば、しらす丼と思いますが、猟師のまかない丼も美味しそうです!
でも、江ノ島のの物価は高いですよね~~~(..;)
江の島には何年か前に行ってシラス丼を食べたので、今回は小田原の方にしました。
でも、小田原もやっぱり観光地価格ですよ~

穴場は意外と千葉ですよ!埼玉から行くのはちょっと遠いのが難ですけどね

>熱海駅にビックリ(°°)
もう、十数年行っていなかったんだなぁ~
初島に行ったのが最後でしたね。初島の姿が懐かしい~~~
むか~しの古~い熱海駅を知っているとずいぶんと都会化したな~って感じ。
でも、ここに来るのが都会からの客だから、やっぱり観光地もそのニーズに合わせて変わっていかないといけないんでしょうね
初島はまだ行ったことがないです。もし、行くときは抜群のお天気の時に行きたいですね~

>翌日は、ラーダさんパワーできっと晴れたと思います!
美しい海を楽しみにしていま~す!(^^)!
初日は「なんで、よりにもよって、こんなお天気?」と、恨み節でしたが、翌日は暑すぎず観光するには良いお天気でした。
翌日はまた一日雨だったので、運が良かったです!(^^)!
No title
漁師飯感動もんです ^^ お店の外観からは想像できない内容ですね wwww
熱海 行った事あるはずなんですが・・・ 子供の頃の事なので・・・・ 全く記憶にありません ^^
次の日天気回復すると良いですね
駐在おやじ
熱海 行った事あるはずなんですが・・・ 子供の頃の事なので・・・・ 全く記憶にありません ^^
次の日天気回復すると良いですね
駐在おやじ
No title
どの写真も、私にはなじみの場所です。
大好きな街々。
小田原漁港の近くの店で有名なところが
あって、食べに行ったらこわかった思い出があります。
そこの女将さんがこわい。
「美味しいです」と言ったら
憮然とした顔で「うちは、美味しいものしか
出さないから」と言われた (笑)
私が時々、突然に誘われて
一泊を楽しむ友人が
早川の近くのひと。
だからもう、馴染みで馴染みで
キャッホー!と叫んでしまった。
大好きな街々。
小田原漁港の近くの店で有名なところが
あって、食べに行ったらこわかった思い出があります。
そこの女将さんがこわい。
「美味しいです」と言ったら
憮然とした顔で「うちは、美味しいものしか
出さないから」と言われた (笑)
私が時々、突然に誘われて
一泊を楽しむ友人が
早川の近くのひと。
だからもう、馴染みで馴染みで
キャッホー!と叫んでしまった。
駐在おやじさま
>漁師飯感動もんです ^^ お店の外観からは想像できない内容ですね wwww
他にも浜焼きのお店とかあったのですが、人は多いし、時間も時間だったのですぐ入れるお店にしました。
漁師飯、美味しかったですよ~
量が多くて全部は食べきれなかったけど・・・
>熱海 行った事あるはずなんですが・・・ 子供の頃の事なので・・・・ 全く記憶にありません ^^
駅周辺はがらりと変わって客層も若くなりましたよ~
何年も前に行ったときは寂れた漁師町って感じだったんですけどね
数年前に駅が新しくなり、海沿いもおしゃれな感じになりました
>次の日天気回復すると良いですね
予報では微妙な感じだったけど、運よく晴れました。
海に行ったらせっかくだし、きれいな色を見たいですもんね!(^^)!
他にも浜焼きのお店とかあったのですが、人は多いし、時間も時間だったのですぐ入れるお店にしました。
漁師飯、美味しかったですよ~
量が多くて全部は食べきれなかったけど・・・

>熱海 行った事あるはずなんですが・・・ 子供の頃の事なので・・・・ 全く記憶にありません ^^
駅周辺はがらりと変わって客層も若くなりましたよ~
何年も前に行ったときは寂れた漁師町って感じだったんですけどね
数年前に駅が新しくなり、海沿いもおしゃれな感じになりました

>次の日天気回復すると良いですね
予報では微妙な感じだったけど、運よく晴れました。
海に行ったらせっかくだし、きれいな色を見たいですもんね!(^^)!
もりんさま
>どの写真も、私にはなじみの場所です。
大好きな街々。
青春18きっぷのおかげであの周辺の気になる駅はいろいろ下りてみているんですけどね~
早川は初めて行きました
>小田原漁港の近くの店で有名なところがあって、食べに行ったらこわかった思い出があります。
あはは
漁港は独特な雰囲気で活気がありますもんね
私たちが行ったお店の人たちもキビキビしてお客さんをさばいていましたよ~
私は働けない雰囲気だな・・・・
>私が時々、突然に誘われて
一泊を楽しむ友人が
早川の近くのひと。
あら~、素敵な場所にお住まいですね。
美味しいものがたくさんあって、自然に囲まれたところですもんね
東京からもそんなに気張らずに行ける距離ですね
>だからもう、馴染みで馴染みで
キャッホー!と叫んでしまった。
またまた素敵な場所をご存じだったらぜひ、教えてくださ~い( *´艸`)
大好きな街々。
青春18きっぷのおかげであの周辺の気になる駅はいろいろ下りてみているんですけどね~
早川は初めて行きました

>小田原漁港の近くの店で有名なところがあって、食べに行ったらこわかった思い出があります。
あはは
漁港は独特な雰囲気で活気がありますもんね
私たちが行ったお店の人たちもキビキビしてお客さんをさばいていましたよ~
私は働けない雰囲気だな・・・・

>私が時々、突然に誘われて
一泊を楽しむ友人が
早川の近くのひと。
あら~、素敵な場所にお住まいですね。
美味しいものがたくさんあって、自然に囲まれたところですもんね
東京からもそんなに気張らずに行ける距離ですね

>だからもう、馴染みで馴染みで
キャッホー!と叫んでしまった。
またまた素敵な場所をご存じだったらぜひ、教えてくださ~い( *´艸`)
No title
熱海はいつか行ってみたいところです。
写真では、なんかのんびり感がありますけど、熱海ってどんな雰囲気なんでしょう?
まかない丼美味しそう!
やっぱり、海のそばに行ったときは海の幸ですよね!
写真では、なんかのんびり感がありますけど、熱海ってどんな雰囲気なんでしょう?
まかない丼美味しそう!
やっぱり、海のそばに行ったときは海の幸ですよね!
くろろさま
>熱海はいつか行ってみたいところです。
写真では、なんかのんびり感がありますけど、熱海ってどんな雰囲気なんでしょう?
日本いろんなところに「東洋のナポリ」と言われる場所がありますが、その一つでしょうね~。海沿いにヤシの木が植えてあって・・・(ナポリにヤシの木ってあるんだっけ?)
新婚旅行ブームからしばらく経って、最初に行ったときは駅も古く寂れた印象でしたが、数年前に駅を新しくしたおかげで活気が戻ってきました。
東京からも近いので観光客も多いですよ~
時期的なものなのか、若い人も多く「普段、旅行ってしないけど、ちょっと行ってみる?」みたいな気軽な感じで来るような「近場のプリ・リゾート」ですかね
熱海・伊東はそんな感じで、これが下田になるとぐっと昔ながらの日本の漁村って感じ・・・
>まかない丼美味しそう!
やっぱり、海のそばに行ったときは海の幸ですよね!
いや~、熱海や小田原、早川あたりは観光客目当てで高いですよ!
まぁ、美味しいけど、その数日後に行った千葉の木更津の漁港はお値段も手ごろだし、新鮮です。
魚介類などをバイキング形式で選んで自分たちで焼けるし・・・
ただ、ブログ記事を書く前に台風で大規模停電になっていまだに復旧できていないので、記事にはまだ書けませんが・・・
写真では、なんかのんびり感がありますけど、熱海ってどんな雰囲気なんでしょう?
日本いろんなところに「東洋のナポリ」と言われる場所がありますが、その一つでしょうね~。海沿いにヤシの木が植えてあって・・・(ナポリにヤシの木ってあるんだっけ?)
新婚旅行ブームからしばらく経って、最初に行ったときは駅も古く寂れた印象でしたが、数年前に駅を新しくしたおかげで活気が戻ってきました。
東京からも近いので観光客も多いですよ~
時期的なものなのか、若い人も多く「普段、旅行ってしないけど、ちょっと行ってみる?」みたいな気軽な感じで来るような「近場のプリ・リゾート」ですかね

熱海・伊東はそんな感じで、これが下田になるとぐっと昔ながらの日本の漁村って感じ・・・
>まかない丼美味しそう!
やっぱり、海のそばに行ったときは海の幸ですよね!
いや~、熱海や小田原、早川あたりは観光客目当てで高いですよ!
まぁ、美味しいけど、その数日後に行った千葉の木更津の漁港はお値段も手ごろだし、新鮮です。
魚介類などをバイキング形式で選んで自分たちで焼けるし・・・
ただ、ブログ記事を書く前に台風で大規模停電になっていまだに復旧できていないので、記事にはまだ書けませんが・・・
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.