2019-09-03
ラーダ・ダンナの夏休み 後編 ② 大自然のテーマパーク 大室山
さてさて、気になるお天気ですが、どうなんでしょう?

おお~!雨は降っていないようです。

初島も見えました!(^^)!
チェックアウトした後は、ホテルの車で熱海駅まで行き、そこからまた電車に乗って伊東駅まで向かい、伊東駅前からバスに乗ります。

終点まで行った先は・・・

大室山です。
伊豆シャボテン公園は有名ですが、その裏(?)にあるのが、大室山。

この、大室山をロープウェイで登ります。

ロープウェイに乗るのは何年振りかな~

大室山は標高が580mあり、伊豆・伊東・伊豆高原のランドマーク的な存在です。
山頂へはリフトで5分。

空がちか~い!

ロープウェイでの山登りはいろんな場所で経験していますが、こんな場所は初めてですね~!

70m下って行けば、アーチェリーも楽しめます。
下るのはいいけど、帰りが辛そう


では、周囲を歩いてみましょうかね~

皆さ~ん、あちらに見えるのが・・・

人です・・・・。
一周、約30分くらいだそうです。
一周?!
皆さん、この大室山がいったい、どんな形をしていると思います?
こ~んな、カ・タ・チ💛

まるで、お椀を伏せたような形と言われています。
この山は360℃見渡せる、すり鉢状の形をした山なのです。

大室山は伊豆東部火山群の活動の一つとして約4000年前に噴火した単成火山のスコリア丘である。以前は大まかに約5000年前の噴火で形成されたと言われてきたが、工事現場で火山灰に埋没した木が発見され、年代測定によってそのように考えられるようになった。
スコリア丘とは、火口からマグマが噴き上がってできたスコリア(塊状で多孔質のもののうち暗色の石)が、火口の周囲に累積し、円錐台の丘を形成したものである。
(Wikipediaより)
「お鉢めぐり」では 富士山をはじめ南アルプス、伊豆七島、房総半島まで見渡せるそうですよ~
ふふふ・・・
天然の、蟻地獄でんがな・・・・

な~んつって





上り下りが結構あります。






柵もないので、高所恐怖症の人は怖いかも・・・

ロープウェイはワンちゃん連れもOKなので、たくさんのワンちゃんを見かけました。


下り坂もくねくね・・・


いい運動になりました。そろそろ、下りましょう

上るとき、下るとき、それぞれに見える景色が違うんですね


わざわざ海外に行かなくても、日本にはまだまだ知らない、面白い場所があるんですねぇ・・・
さて、次はサスペンス劇場でも見たことがあるかな?!な、場所に行きます。
さて、どこでしょう・・・

チャンチャンチャーン、チャンチャンチャーン(火曜サスペンス劇場のテーマ曲にのって、つづく)
スポンサーサイト
trackback
comment
天然の蟻地獄。座布団さしあげますよ、ラーダさん。
ご無沙汰しておりました〜
ご無沙汰していた間に季節も変わり秋の気配が。
今年が終る。早いわ。
夫実家が横浜なので馴染みのある土地です。
が!帰省するとほぼ家で過ごす習慣のおウチなので、
あまり観光した事ないのです。。
モノレールは初詣の時に一度乗ったかな。
熱海も行った事ないし江ノ電にも乗ってない・・
なんか、凄く勿体無いことしてる気がする(T_T)
ラーダさんの食事美味しそう。良いなあ。
美
ご無沙汰しておりました〜
ご無沙汰していた間に季節も変わり秋の気配が。
今年が終る。早いわ。
夫実家が横浜なので馴染みのある土地です。
が!帰省するとほぼ家で過ごす習慣のおウチなので、
あまり観光した事ないのです。。
モノレールは初詣の時に一度乗ったかな。
熱海も行った事ないし江ノ電にも乗ってない・・
なんか、凄く勿体無いことしてる気がする(T_T)
ラーダさんの食事美味しそう。良いなあ。
美
maoさま
>天然の蟻地獄。座布団さしあげますよ、ラーダさん。
この日は風が強かったし、根性がなくてすり鉢の下(底)に下りなかったけど、面白い景色が見られたかも・・・
>ご無沙汰しておりました〜
ご無沙汰していた間に季節も変わり秋の気配が。
今年が終る。早いわ。
おひさしぶりっこ~
蝉の鳴き声もだんだん聞こえなくなって夜には秋の虫の声がするね
来月からはボチボチとピラティスも再開しないとね・・・
>夫実家が横浜なので馴染みのある土地です。
が!帰省するとほぼ家で過ごす習慣のおウチなので、
あまり観光した事ないのです。。
なるほど~
まぁ、確かに住んでいるといつでも行けると思っていかないものだよね~
>モノレールは初詣の時に一度乗ったかな。
熱海も行った事ないし江ノ電にも乗ってない・・
なんか、凄く勿体無いことしてる気がする(T_T)
いいじゃないの~
これからレジャーとして行けば日帰りでいろいろ楽しめるよ
冬の方が空が澄んでいて海もきれいに見えるしね♪
>ラーダさんの食事美味しそう。良いなあ。
熱海・小田原は客層が若いわ~
それに、観光地価格でお高いしね・・・
もうちょっとのんびりしたければ千葉の方がゆっくりできるかも。
観光地でもお値段もお手頃だし、おすすめよん
この日は風が強かったし、根性がなくてすり鉢の下(底)に下りなかったけど、面白い景色が見られたかも・・・
>ご無沙汰しておりました〜
ご無沙汰していた間に季節も変わり秋の気配が。
今年が終る。早いわ。
おひさしぶりっこ~

蝉の鳴き声もだんだん聞こえなくなって夜には秋の虫の声がするね
来月からはボチボチとピラティスも再開しないとね・・・
>夫実家が横浜なので馴染みのある土地です。
が!帰省するとほぼ家で過ごす習慣のおウチなので、
あまり観光した事ないのです。。
なるほど~
まぁ、確かに住んでいるといつでも行けると思っていかないものだよね~
>モノレールは初詣の時に一度乗ったかな。
熱海も行った事ないし江ノ電にも乗ってない・・
なんか、凄く勿体無いことしてる気がする(T_T)
いいじゃないの~
これからレジャーとして行けば日帰りでいろいろ楽しめるよ
冬の方が空が澄んでいて海もきれいに見えるしね♪
>ラーダさんの食事美味しそう。良いなあ。
熱海・小田原は客層が若いわ~
それに、観光地価格でお高いしね・・・
もうちょっとのんびりしたければ千葉の方がゆっくりできるかも。
観光地でもお値段もお手頃だし、おすすめよん

No title
良いところですね~
抹茶ムースみたいな奇麗な山ですね。
この一周は子供やワンちゃんは喜びそう!
景色もいいし、適度な運動になるし、
こういう休日の過ごし方一番いいですね。
抹茶ムースみたいな奇麗な山ですね。
この一周は子供やワンちゃんは喜びそう!
景色もいいし、適度な運動になるし、
こういう休日の過ごし方一番いいですね。
シュムックさま
>良いところですね~
抹茶ムースみたいな奇麗な山ですね。
こんな山があるんですね~
緑一面で目にも優しく、雄大な景色にリフレッシュできますよ
「ここはブータンよ~」とか思いこんでみたり(ちょうどブータンの女性アーチェリー選手のドキュメンタリーを見たあとだったので)
>この一周は子供やワンちゃんは喜びそう!
景色もいいし、適度な運動になるし、
こういう休日の過ごし方一番いいですね。
柵もないし、ワンコが興奮して走って転げ落ちたらどうするんでしょ?
でも、歩道も歩きやすいし、坂も緩やかな上下だしいい運動にはなりますよ~
また、あんな高い山をロープウェイで行くってのもいいエンターテインメントですね
抹茶ムースみたいな奇麗な山ですね。
こんな山があるんですね~
緑一面で目にも優しく、雄大な景色にリフレッシュできますよ
「ここはブータンよ~」とか思いこんでみたり(ちょうどブータンの女性アーチェリー選手のドキュメンタリーを見たあとだったので)

>この一周は子供やワンちゃんは喜びそう!
景色もいいし、適度な運動になるし、
こういう休日の過ごし方一番いいですね。
柵もないし、ワンコが興奮して走って転げ落ちたらどうするんでしょ?
でも、歩道も歩きやすいし、坂も緩やかな上下だしいい運動にはなりますよ~
また、あんな高い山をロープウェイで行くってのもいいエンターテインメントですね

No title
ラーダさん こんばんは。
雨降らなくて良かったですね(^^)
大室山ですか~
若い頃、伊豆はしょっちゅういっていましたが
今とは嗜好が違っていて、観光先もベタなところばかりで
ここに登っていないですね~(..;)
すり鉢を降りてアーチェリーをするのですか?
誰でも出来るのかしら・・・?
緑が綺麗だから、夏こそ景色も良く登る価値のある山ですね。
見たところ一般の登山道はなさそうですね。
綺麗な山の風景を守っているのでしょうか・・・。
素敵なところのご案内、ありがとうございます。
次の目的地は、サスペンスとは楽しみです!
雨降らなくて良かったですね(^^)
大室山ですか~
若い頃、伊豆はしょっちゅういっていましたが
今とは嗜好が違っていて、観光先もベタなところばかりで
ここに登っていないですね~(..;)
すり鉢を降りてアーチェリーをするのですか?
誰でも出来るのかしら・・・?
緑が綺麗だから、夏こそ景色も良く登る価値のある山ですね。
見たところ一般の登山道はなさそうですね。
綺麗な山の風景を守っているのでしょうか・・・。
素敵なところのご案内、ありがとうございます。
次の目的地は、サスペンスとは楽しみです!
masumiさま
>雨降らなくて良かったですね(^^)
いやいや、ホントに・・・
翌日は爽やかに晴れたので、行動しやすかったです
>大室山ですか~
若い頃、伊豆はしょっちゅういっていましたが今とは嗜好が違っていて、観光先もベタなところばかりで
ここに登っていないですね~(..;)
私も中学生ごろに家族で伊豆シャボテン公園には行ったけど、ここには行ってないです。昔からあったのかもしれないけど、気づかなかったですね
>すり鉢を降りてアーチェリーをするのですか?
誰でも出来るのかしら・・・?
1時間1000円だったっけな~
誰でもできますよ。この日は風が強かったので中止だったようですが
>緑が綺麗だから、夏こそ景色も良く登る価値のある山ですね。
見たところ一般の登山道はなさそうですね。
綺麗な山の風景を守っているのでしょうか・・・。
冬場とかだとまた違った雰囲気になるかもしれませんね~
夏の一面緑の爽やかな時期に歩くのが良いように思います。
ちょうちょがたくさん飛んでいてのどかな雰囲気ですよ~
道も遊歩道のような感じで歩きやすいです
>素敵なところのご案内、ありがとうございます。
ここは日帰りで行こうと思えば行ける場所ですね
夏休みの混むときはロープウェイに乗るまで時間がかかるそうですが、普通の土日ならそうでもないかも
>次の目的地は、サスペンスとは楽しみです!
ここは10代のころに行ったんですけどね~
あれ~、こんな感じだっけ?という感じ。それなりにインパクトのある場所なのに、若いころはピンとこなかったのかな?
いやいや、ホントに・・・
翌日は爽やかに晴れたので、行動しやすかったです

>大室山ですか~
若い頃、伊豆はしょっちゅういっていましたが今とは嗜好が違っていて、観光先もベタなところばかりで
ここに登っていないですね~(..;)
私も中学生ごろに家族で伊豆シャボテン公園には行ったけど、ここには行ってないです。昔からあったのかもしれないけど、気づかなかったですね

>すり鉢を降りてアーチェリーをするのですか?
誰でも出来るのかしら・・・?
1時間1000円だったっけな~
誰でもできますよ。この日は風が強かったので中止だったようですが
>緑が綺麗だから、夏こそ景色も良く登る価値のある山ですね。
見たところ一般の登山道はなさそうですね。
綺麗な山の風景を守っているのでしょうか・・・。
冬場とかだとまた違った雰囲気になるかもしれませんね~
夏の一面緑の爽やかな時期に歩くのが良いように思います。
ちょうちょがたくさん飛んでいてのどかな雰囲気ですよ~
道も遊歩道のような感じで歩きやすいです
>素敵なところのご案内、ありがとうございます。
ここは日帰りで行こうと思えば行ける場所ですね
夏休みの混むときはロープウェイに乗るまで時間がかかるそうですが、普通の土日ならそうでもないかも

>次の目的地は、サスペンスとは楽しみです!
ここは10代のころに行ったんですけどね~
あれ~、こんな感じだっけ?という感じ。それなりにインパクトのある場所なのに、若いころはピンとこなかったのかな?
No title
高所恐怖症の私は
乗っている間、ずっと目を閉じていました。
子供たちが、景色がいいから
目をあけて!というし、
隣に座っている娘が
イタズラにロープウェイを足で揺らして
私を、ますます怖がらせるので
震えあがった思い出の場所。
ほんとに、極端な高所恐怖症の私です。
今、思い出すと、また行きたいな。
乗っている間、ずっと目を閉じていました。
子供たちが、景色がいいから
目をあけて!というし、
隣に座っている娘が
イタズラにロープウェイを足で揺らして
私を、ますます怖がらせるので
震えあがった思い出の場所。
ほんとに、極端な高所恐怖症の私です。
今、思い出すと、また行きたいな。
もりんさま
>高所恐怖症の私は
乗っている間、ずっと目を閉じていました。
急斜面だし、上りも下りもドキドキ・ひやひやしますよね~
>私を、ますます怖がらせるので
震えあがった思い出の場所。
山頂に上がったら上がったで景色はいいけど、柵もないし、どど~んと前が開けているから相当な覚悟をして歩かないといけないですね
でも、思い出せば楽しい思い出がいっぱい?
>ほんとに、極端な高所恐怖症の私です。
今、思い出すと、また行きたいな。
なかなか経験できない景色とシチュエーションですもんね
大自然を感じたくなったらぜひ(?)
乗っている間、ずっと目を閉じていました。
急斜面だし、上りも下りもドキドキ・ひやひやしますよね~

>私を、ますます怖がらせるので
震えあがった思い出の場所。
山頂に上がったら上がったで景色はいいけど、柵もないし、どど~んと前が開けているから相当な覚悟をして歩かないといけないですね

でも、思い出せば楽しい思い出がいっぱい?
>ほんとに、極端な高所恐怖症の私です。
今、思い出すと、また行きたいな。
なかなか経験できない景色とシチュエーションですもんね
大自然を感じたくなったらぜひ(?)
No title
すっごい綺麗な山ですね。
上から見た写真でもびっくりです。
眺めもいいし、軽く散歩もできるしいいところですね。
ロープウェイはぼく 下るのが好きです。
ラーダさんが言われるように、景色が違って見えますよね。 だんだん下の世界が近づいてくる ^^ あの雰囲気がいいです
火曜サスペンス劇場 懐かしいです。 まだやってるんですかね? ← 完全に浦島状態です
駐在おやじ
上から見た写真でもびっくりです。
眺めもいいし、軽く散歩もできるしいいところですね。
ロープウェイはぼく 下るのが好きです。
ラーダさんが言われるように、景色が違って見えますよね。 だんだん下の世界が近づいてくる ^^ あの雰囲気がいいです
火曜サスペンス劇場 懐かしいです。 まだやってるんですかね? ← 完全に浦島状態です
駐在おやじ
No title
ラーダさん こんばんは。
ほんと雨が降らなくてよかったですね!!
ロープウェイ楽しそう!!乗ってみたい!!
大室山ってお椀を伏せたような形なんですね~。いい運動になりそう♬
日本にもまだまだすごいスポットがたくさんありそうですよね。
次は~。予想すると「崖」!!じゃない??!
火サスよ~く見てました!!
私たちの年代はみんな見てた気がします。
浅見光彦、室生亜希子、霞夕子、高林鮎子、朝日岳之助あたりが名作(^_^)
ほんと雨が降らなくてよかったですね!!
ロープウェイ楽しそう!!乗ってみたい!!
大室山ってお椀を伏せたような形なんですね~。いい運動になりそう♬
日本にもまだまだすごいスポットがたくさんありそうですよね。
次は~。予想すると「崖」!!じゃない??!
火サスよ~く見てました!!
私たちの年代はみんな見てた気がします。
浅見光彦、室生亜希子、霞夕子、高林鮎子、朝日岳之助あたりが名作(^_^)
駐在おやじさま
>すっごい綺麗な山ですね。
上から見た写真でもびっくりです。
眺めもいいし、軽く散歩もできるしいいところですね。
ちょっと珍しい形の山ですよね~
遠くからでも目立つし、かなりインパクトがあります
>ロープウェイはぼく 下るのが好きです。
ラーダさんが言われるように、景色が違って見えますよね。 だんだん下の世界が近づいてくる ^^ あの雰囲気がいいです
上がっていくときは上を目指していくけど、下りは風景の見え方が変わってきますもんね~
大室山は急斜面で標高が高いので、なかなかスリルがありますよ
>火曜サスペンス劇場 懐かしいです。 まだやってるんですかね? ← 完全に浦島状態です
火曜サスペンス劇場は2005年で終わってしまいました。
ひと昔前は毎週、いろんなテレビ局で2時間サスペンスとか放送してましたけどねぇ・・・
今は再放送で見るぐらいです
上から見た写真でもびっくりです。
眺めもいいし、軽く散歩もできるしいいところですね。
ちょっと珍しい形の山ですよね~
遠くからでも目立つし、かなりインパクトがあります

>ロープウェイはぼく 下るのが好きです。
ラーダさんが言われるように、景色が違って見えますよね。 だんだん下の世界が近づいてくる ^^ あの雰囲気がいいです
上がっていくときは上を目指していくけど、下りは風景の見え方が変わってきますもんね~
大室山は急斜面で標高が高いので、なかなかスリルがありますよ

>火曜サスペンス劇場 懐かしいです。 まだやってるんですかね? ← 完全に浦島状態です
火曜サスペンス劇場は2005年で終わってしまいました。
ひと昔前は毎週、いろんなテレビ局で2時間サスペンスとか放送してましたけどねぇ・・・
今は再放送で見るぐらいです
ラムネさま
>ほんと雨が降らなくてよかったですね!!
いや~、ホントに・・・。
熱海まで行って雨風でどこにも行けないなら、いったい何しに行ったんだって思いますもんね
>ロープウェイ楽しそう!!乗ってみたい!!
大室山ってお椀を伏せたような形なんですね~。いい運動になりそう♬
久しぶりに面白かったですよ~
山を一周するのに20分ぐらいだし、いい運動になりますね
ロープウェイも往復500円って・・・。
近くならいいお散歩コースになるのにな~
>日本にもまだまだすごいスポットがたくさんありそうですよね。
ホントですよね~
何も飛行機にのって遠出しなくても日本にはあちこちに面白い見所や魅力的な風景があるんですねぇ
こういう場所を知らずに流行りの場所にしか興味のないのももったいないな~と思いました
>次は~。予想すると「崖」!!じゃない??!
火サスよ~く見てました!!
私たちの年代はみんな見てた気がします。
浅見光彦、室生亜希子、霞夕子、高林鮎子、朝日岳之助あたりが名作(^_^)
ふふふ・・・。
そうよ、よくわかったわね・・・
うちもダンナがサスペンス好きで定番ものは録画して見てましたよ~
「なんで、こんな場所で犯人を追っているわけ?」みたいな、有名観光地での最後の犯人の悪あがきとかね・・・
そんな場所で何度も出てきたあの場所ですよ~
火曜サスペンス劇場はテーマ曲が内容を引き立てていましたね
浅見光彦は榎木さんが良かったな~
いや~、ホントに・・・。
熱海まで行って雨風でどこにも行けないなら、いったい何しに行ったんだって思いますもんね

>ロープウェイ楽しそう!!乗ってみたい!!
大室山ってお椀を伏せたような形なんですね~。いい運動になりそう♬
久しぶりに面白かったですよ~
山を一周するのに20分ぐらいだし、いい運動になりますね
ロープウェイも往復500円って・・・。
近くならいいお散歩コースになるのにな~

>日本にもまだまだすごいスポットがたくさんありそうですよね。
ホントですよね~
何も飛行機にのって遠出しなくても日本にはあちこちに面白い見所や魅力的な風景があるんですねぇ
こういう場所を知らずに流行りの場所にしか興味のないのももったいないな~と思いました
>次は~。予想すると「崖」!!じゃない??!
火サスよ~く見てました!!
私たちの年代はみんな見てた気がします。
浅見光彦、室生亜希子、霞夕子、高林鮎子、朝日岳之助あたりが名作(^_^)
ふふふ・・・。
そうよ、よくわかったわね・・・

うちもダンナがサスペンス好きで定番ものは録画して見てましたよ~
「なんで、こんな場所で犯人を追っているわけ?」みたいな、有名観光地での最後の犯人の悪あがきとかね・・・
そんな場所で何度も出てきたあの場所ですよ~

火曜サスペンス劇場はテーマ曲が内容を引き立てていましたね
浅見光彦は榎木さんが良かったな~
No title
見事な鉢ですねえ。
頂上だけなら、ちょうどいい散歩になりますね。
時間があったら、帰りは歩いて帰ると万歩計を見るのも楽しめそう
頂上だけなら、ちょうどいい散歩になりますね。
時間があったら、帰りは歩いて帰ると万歩計を見るのも楽しめそう

くろろさま
>見事な鉢ですねえ。
頂上だけなら、ちょうどいい散歩になりますね。
ここはそれなりに有名なのでしょうが、城ケ崎海岸とかシャボテン公園ほど行ったって話を聞きませんね~
でも、深くて迫力のあるおわん型の山は神様の掌の上で遊びまわっているかのような気分になりますね~
一周もちょうどいい距離だし、遊歩道もそんなにアップダウンもきつくないのでいい運動になると思います!(^^)!
>時間があったら、帰りは歩いて帰ると万歩計を見るのも楽しめそう
ロープウェイは往復セットで500円です。
自力で降りるのは滑り台を歩いて下りるようなものかと・・・
めっちゃハイスピードで下まで転がって帰れますよ~
頂上だけなら、ちょうどいい散歩になりますね。
ここはそれなりに有名なのでしょうが、城ケ崎海岸とかシャボテン公園ほど行ったって話を聞きませんね~
でも、深くて迫力のあるおわん型の山は神様の掌の上で遊びまわっているかのような気分になりますね~

一周もちょうどいい距離だし、遊歩道もそんなにアップダウンもきつくないのでいい運動になると思います!(^^)!
>時間があったら、帰りは歩いて帰ると万歩計を見るのも楽しめそう
ロープウェイは往復セットで500円です。
自力で降りるのは滑り台を歩いて下りるようなものかと・・・
めっちゃハイスピードで下まで転がって帰れますよ~

Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.