2019-11-13
NHKスカーレット「自信作できました!」②
NHKスカーレット「自信作できました!」のページにまた掲載されました。

エキゾチックに微笑んで
シャラシャラと首元で揺れるネックレスを作りました。

ヘアゴムのブレスレット
簡単につけたり、外したりできるヘアゴムのブレスレットです。 色とりどりの鈴が賑やかに鳴ります!(^^)!

チベットのお守り?!
チベットに行ったことはないけれど・・・。前世では住んでいたかも?

夜光貝のネックレス
まるで、夜の海のような色の夜光貝。ミステリアスな色に惹かれて・・・。

氷をあつめて
ピアスをペンダントトップに、ガラスとアメジストのビーズで飾りました。

なんちゃってアンティーク
ルネ・ラリックをイメージしましたが・・・。

どれも過去の作品で、写真も過去に撮ったものです。
久々に創作意欲がわいたので、勢いでたくさん作ってしまった~



前回のブログでお知らせしたら、学生時代からの友達も手作りパンの写真が3枚採用され、掲載されていました。
うちのブログのコメントに、
なるほど、こういう事かぁ。。。
久しぶりに、こういう事をして学生の頃の事を思い出したわ。
ありがとう。
・・・ってコメントをくれたけど、そうなんです。
こういうみんなの見る場に自分の作品が掲載されるかな?ドキドキッ
きゃっ、採用された♪嬉しい!
もっと送っちゃおっと!
他にもいろいろ作っちゃおうかな~!今度はもっと面白いやつ!
・・・みたいな。ちょっとした遊びというか・・・。
これって、毎日聞いているラジオにドキドキ気分で投稿して「読まれるかな~?どうかな~?」ってワクワクとして待つのに似ています。
自分のブログとかHPとかインスタとか自分発信の場ではなく、他人が選ぶ場で選ばれるかな?というドキドキ
そして、掲載され、普段とは違うちょっと引いた目線で自分の作品を見る面白さ・・・
他にも掲載されている皆さんのさまざまな手作り品の写真に刺激を受けること。
そういう、学生時代には確かにあった刺激というか、ワクワク感をしばらく忘れていました。
この遊び、しばらくハマりそうです。
衣装の色合いや装飾品など、作品づくりの参考になります
スポンサーサイト
trackback
comment
No title
おお~~~ 2回目ってすごいのでは?
残念ながら僕は見てませんが、NHKの朝ドラ関係って すごいのではないかと思います。
きれいですね ^^
僕はそっち系全く分かりませんが、韓国に材料を仕入れに来られる方たちも多く、 みんなこんなの作られてるんでしょうね ^^ (知らないですけど >< wwww)
駐在おやじ
残念ながら僕は見てませんが、NHKの朝ドラ関係って すごいのではないかと思います。
きれいですね ^^
僕はそっち系全く分かりませんが、韓国に材料を仕入れに来られる方たちも多く、 みんなこんなの作られてるんでしょうね ^^ (知らないですけど >< wwww)
駐在おやじ
駐在おやじさま
>おお~~~ 2回目ってすごいのでは?
応募したからって全部が全部採用されるとは限らないけど、何度か同じ人の作品を見かけますよ~
>僕はそっち系全く分かりませんが、韓国に材料を仕入れに来られる方たちも多く、 みんなこんなの作られてるんでしょうね
韓国の問屋街などに皆さん買出しに来られるのですかね?
バンコクでも市場に業者が買い付けに来てたけど、韓国でも一般客歓迎みたいなお店だったら行ってみたいです
その国ならではの面白いグッズとか探したいな~
応募したからって全部が全部採用されるとは限らないけど、何度か同じ人の作品を見かけますよ~
>僕はそっち系全く分かりませんが、韓国に材料を仕入れに来られる方たちも多く、 みんなこんなの作られてるんでしょうね
韓国の問屋街などに皆さん買出しに来られるのですかね?
バンコクでも市場に業者が買い付けに来てたけど、韓国でも一般客歓迎みたいなお店だったら行ってみたいです

その国ならではの面白いグッズとか探したいな~
No title
おはようございます ラーダさん
「スカーレット」見ています
最後の「自信作できました!」も見ています
皆さん素敵な作品だなと見ていますが制作意欲が湧くことはないですね
ここが才能アリと凡人の差でしょうか
お友達ともつながっているなんて、才能のある人同士は
何かピンと来るものがあるのかな
「スカーレット」見ています
最後の「自信作できました!」も見ています
皆さん素敵な作品だなと見ていますが制作意欲が湧くことはないですね
ここが才能アリと凡人の差でしょうか
お友達ともつながっているなんて、才能のある人同士は
何かピンと来るものがあるのかな
ヨッシィーさま
>おはようございます ラーダさん
ヨッシィーさん、ブログ復活ですね!(^^)!
>皆さん素敵な作品だなと見ていますが制作意欲が湧くことはないですね
本当にいろんな作品が紹介されていますよね~
いろんな年代の人たちが見ているのでしょうね
ヨッシィーさんの手作りお箸置きなどいかがですか?
しかし、舞台が信楽ということもあって焼き物の写真がやっぱり多いですね~
ヨッシィーさん、ブログ復活ですね!(^^)!
>皆さん素敵な作品だなと見ていますが制作意欲が湧くことはないですね
本当にいろんな作品が紹介されていますよね~

いろんな年代の人たちが見ているのでしょうね
ヨッシィーさんの手作りお箸置きなどいかがですか?

しかし、舞台が信楽ということもあって焼き物の写真がやっぱり多いですね~
ラーダ・ドゥーナさんへ
お邪魔します。
ブログの内容が、別世界です。
私のブログとの関連性が難しい。
やはり、リンクで他のブログに訪問してこその出会いですね。
今後とも、よろしくお願いします。
やはり、違うテーマのブログと出会うと刺激を受けます~
ブログの内容が、別世界です。
私のブログとの関連性が難しい。
やはり、リンクで他のブログに訪問してこその出会いですね。
今後とも、よろしくお願いします。
やはり、違うテーマのブログと出会うと刺激を受けます~
ひびきさま
ひびきさん、ようこそ!(^^)!
>お邪魔します。
ブログの内容が、別世界です。
私のブログとの関連性が難しい。
いや~、毎回こういうテーマではないのです。
何でもありの雑食系ブログって感じですかね~
>やはり、リンクで他のブログに訪問してこその出会いですね。
今後とも、よろしくお願いします。
そうですね
こういうのも出会いですね
普段の生活だと自分の「見たいものしか見ない」「聞きたい曲しか聞かない」「知りたい情報しか調べない」と、なりがちですが、常連さんのページからなんとなくお邪魔して・・・という出会いもあるものですね
こちらこそ、よろしくお願いします!(^^)!
>やはり、違うテーマのブログと出会うと刺激を受けます~
私は関西を離れて長いので(実家は関西ですが)ひびきさんのブログで馴染みある地名とか出てくると「おおっ」っと惹かれますよ
元町や三ノ宮、ハーバーランドに買い物に行きたいわぁ(派手な靴とか買いたい)
南京町は私にとって観光地ではなく、食材調達の場です(中国茶や中華食材)
明石や須磨の海などは毎日通学・通勤で通っていたので今でも心の故郷です
>お邪魔します。
ブログの内容が、別世界です。
私のブログとの関連性が難しい。
いや~、毎回こういうテーマではないのです。
何でもありの雑食系ブログって感じですかね~

>やはり、リンクで他のブログに訪問してこその出会いですね。
今後とも、よろしくお願いします。
そうですね
こういうのも出会いですね
普段の生活だと自分の「見たいものしか見ない」「聞きたい曲しか聞かない」「知りたい情報しか調べない」と、なりがちですが、常連さんのページからなんとなくお邪魔して・・・という出会いもあるものですね

こちらこそ、よろしくお願いします!(^^)!
>やはり、違うテーマのブログと出会うと刺激を受けます~
私は関西を離れて長いので(実家は関西ですが)ひびきさんのブログで馴染みある地名とか出てくると「おおっ」っと惹かれますよ
元町や三ノ宮、ハーバーランドに買い物に行きたいわぁ(派手な靴とか買いたい)
南京町は私にとって観光地ではなく、食材調達の場です(中国茶や中華食材)
明石や須磨の海などは毎日通学・通勤で通っていたので今でも心の故郷です
No title
ラーダさんすごーい。
2回目もアリなんですね。
この間も書きましたがNHKの朝ドラですよ!
ものすごーい数の投稿があるはずです。
その中から選ばれるなんて凄いとしか言えません。
また是非投稿してくださーい。
2回目もアリなんですね。
この間も書きましたがNHKの朝ドラですよ!
ものすごーい数の投稿があるはずです。
その中から選ばれるなんて凄いとしか言えません。
また是非投稿してくださーい。
maoさま
>ラーダさんすごーい。
2回目もアリなんですね。
この間も書きましたがNHKの朝ドラですよ!
ものすごーい数の投稿があるはずです。
その中から選ばれるなんて凄いとしか言えません。
また是非投稿してくださーい。
たまに同じ人を何回か見かけるよ~
私もまた懲りずに投稿したよ
しかも、5枚くらい。
編集する人も「またかよ」って思ってるかもね
2回目もアリなんですね。
この間も書きましたがNHKの朝ドラですよ!
ものすごーい数の投稿があるはずです。
その中から選ばれるなんて凄いとしか言えません。
また是非投稿してくださーい。
たまに同じ人を何回か見かけるよ~
私もまた懲りずに投稿したよ

しかも、5枚くらい。
編集する人も「またかよ」って思ってるかもね

Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.