fc2ブログ
2023-09-11

飲まない・使われない薬の行方




ある時、調剤薬局に行ったら「飲まない薬の回収をしています」と貼り紙が・・・。







飲まれなかった薬が期限内ならば、またどこかに再利用されるとか?と思ったら、分別して回収して破棄するだけ・・・とのこと。







でも、飲み忘れてしまったとかで手持ちの薬が余ってしまった場合は、薬局に持って行くと








薬剤師が薬の状態や数を確認し、処方日数を調整してもらえるように医師に連絡したり、







次回の診察の際に患者側から直接医師に残薬を伝えられるようなメモを作成することも可能なのだとか・・・。







ところで、数年前の記事になりますが、







年間に廃棄処分される医薬品の総額は(推計)、約1,000億円にものぼるとか!

(CATEGORY 医療・福祉・介護関連、ECOLOGY NEWS SCRAMBLE 2018.05.25掲載)








慶應義塾大学の特任教授が国立がん研究センターと共同で調査したところ、







年間に廃棄される医薬品は抗ガン剤だけで約738億円、薬全体では約1,000億円と推計されたそうです。







病院などでは適切な廃棄をされているとしても、一般の家庭では安易に薬が捨てられている場合も・・・。







時には、トイレや排水口に流しこむとか・・・(ホンマかいな)








また、服用した薬はすべてが代謝によって薬の活性を失った後に排泄されるわけではなく、少なからず薬のままの状態で排泄され、流れていくようで・・・










その結果、東京や神奈川などの河川では、ごく微量ながら抗生物質や鎮痛剤、解熱剤の成分が検出されているそうです





image1.jpg

(画像はお借りしました)






それは河川の水質汚染だけでなく、生態系にも影響し、場合によっては耐性菌の発生にもつながってくのだそうですが・・・








古くは1970年代から河川水中から人が使っている医薬品が検出されるという報告があり、








1990年代からそういった研究報告や研究論文が増えてきているそうです。








欧米では飲まなかった薬を水道に流すことがあり、そういった飲まなかった薬もトイレを介して下水上に流れている・・・とか
(昔の話かもしれませんが)








医者が患者に薬瓶を手渡しながら







Take one three times a day. Or you can just drink the local water.

(この薬を飲むか、その辺の川の水を飲んだらいいですよ)」






と、言うブラックジョーク(?)も・・・








人が使っている医薬品が河川水中から出てくる「汚染医薬品」。








汚染医薬品・・・






本来は人の健康を守るモノなのに、なんともショッキングな言葉です








処方された薬や期限の切れた市販薬を飲まないからって台所の流しやトイレに流そうとは思わないけど、








そう考えると、処方された薬をきちんと飲むのはもちろんだけど、自分で処理しにくいなら薬局なりに持ち込んで適切に処分してもらった方がいいのかな~








ちなみに、







Q:医薬品(錠剤)を捨てる場合、もっとも適切な方法はどれでしょう?




A びんに入れて蓋をし不燃ごみへ

B 透明なビニール袋に入れて可燃ごみへ

C 紙袋や封筒に入れて可燃ごみへ







 正解


C 紙袋や封筒に入れて可燃ごみへ







スポンサーサイト



theme : **暮らしを楽しむ**
genre : ライフ

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

おはようございます。
薬を水に流す等考えた事もありませんでした。
私だったら可燃ごみに出すでしょうね。
毎日薬漬けの私は、薬が残ったら先生に減らしてもらってます。
薬代勿体ないですからね。
無駄なく服用してます。
薬が変更になる時は、古い薬を飲み終えてからで良いか確認していますよ。

No title

私も、飲まなくなった薬はゴミとして捨てていますが、廃棄の仕方によっては,悪影響を及ぼす場合もあるのですね・・・・

おくすり手帳を持参して記録はしていますが、そうされていない方もいらっしゃるので、飲まなかった薬を回収することも、患者さんを治療するうえで役に立つのではないかと思いました。
医療費の削減も、ぜひ実現されてほしいです。

No title

そんなに捨てられてるんですね・・・・
僕 普段は病院に行かないので 薬ももらわないんですが
1年程前から 足が腫れたため 血液サラサラの薬を飲んでます。
ただ・・・・ 時々飲み忘れる上、 病院に行くと 毎回 3か月分出されるので 余ってます

薬を飲むか 川の水を飲むか・・・・・
そうですよね 何気なく捨てるとそうなりますよね 気をつけます

  駐在おやじ

ピーちゃんこさま

>薬を水に流す等考えた事もありませんでした。
私だったら可燃ごみに出すでしょうね。


そうですね~
錠剤だったら紙袋などに入れて捨てるかなぁ

でも、液体の葛根湯が期限切れになったらどうやって処分したらいいんだろう?v-356


>毎日薬漬けの私は、薬が残ったら先生に減らしてもらってます。
薬代勿体ないですからね。
無駄なく服用してます。


毎日飲む薬だと薬が残ることはないですもんね

私は年に1・2度行く耳鼻科の錠剤・・・出されているけど飲んでません・・・

でも、今さら「飲んでないのでいりません」とも言えないって感じですv-12


>薬が変更になる時は、古い薬を飲み終えてからで良いか確認していますよ。

そうですね
そこは確認しておかないと迷いますもんね~

utokyo318さま

>私も、飲まなくなった薬はゴミとして捨てていますが、廃棄の仕方によっては,悪影響を及ぼす場合もあるのですね・・・・


錠剤とか塗り薬とか期限の切れたモノは紙袋に入れて捨ててます
しかし、水道に流すとは・・・
でも、確かに液体ドリンクとか期限が切れたらどうやって処分したらいいんでしょうねv-390


>おくすり手帳を持参して記録はしていますが、そうされていない方もいらっしゃるので、飲まなかった薬を回収することも、患者さんを治療するうえで役に立つのではないかと思いました。


古い薬が手元にあって期限が切れたのを飲んだら体にも影響があるんでしょうねぇ・・・

お薬手帳などに記録がないとあとで本人も内容とか注意事項とか忘れたりしないんでしょうかねv-393


>医療費の削減も、ぜひ実現されてほしいです。

ジェネリックを利用してますが、莫大な医療費がかかってますもんね~

駐在おやじさま

>ただ・・・・ 時々飲み忘れる上、 病院に行くと 毎回 3か月分出されるので 余ってます


私は日常的に飲む薬は残りが一週間分になってから受診しています

でも、以前出された漢方薬は量が多い上に途中で飲まなくても良くなったので、大量に余ってしまいました。

調剤薬局に持って行っても良かったのですが、めんどくさかったのでゴミの日に出しました・・・v-12


>薬を飲むか 川の水を飲むか・・・・・
そうですよね 何気なく捨てるとそうなりますよね 気をつけます


その辺の川で医薬品の成分が検出されるなんてちょっと怖いですねぇ

日本の下水処理技術はスゴイと思っていたけど、それでも検出されるとなると薬の成分ってかなり強いものなのかなぁv-404

ラーダ・ドゥーナさんへ

薬によっては、廃棄せずに闇売り出来ますよ。
お勧めはしませんけど!
なので、正しく破棄しましょう。

No title

意識してなかったけど、
ほんとに、薬って、結局、余ります。

その後、そのまま引き出しに放置で
時間がたって、古い状態。

もったいないですよねえ。

紙袋に入れて私は可燃ごみにすてていましたので
正解なんですね。

でも、もったいないことに、かわりはないし
問題ですよねえ。

川の水を飲む・・・このブラックジョーク、
笑えないですよねえ。

ひびきさま

>薬によっては、廃棄せずに闇売り出来ますよ。
お勧めはしませんけど!
なので、正しく破棄しましょう。


なるほどね~
闇売り・・・できそうだけど、ヤバイやつじゃ?v-40

実際、病院や薬局はどうやって破棄してるんでしょうねv-100


もりんさま

>意識してなかったけど、
ほんとに、薬って、結局、余ります。

その後、そのまま引き出しに放置で
時間がたって、古い状態。


市販薬の風邪薬なんて飲み切ったことがないです。

気付いたら2年くらい過ぎてたりして・・・v-356

滅多に風邪を引かないけど、タイミングを逃してはいけない!と買ったものの、ほぼ新品のまま処分する時の後味の悪さよ・・・(風邪を引かないのに越したことはないけど)



>紙袋に入れて私は可燃ごみにすてていましたので
正解なんですね。


調剤薬局の人いわく、何の薬を飲んでいるかゴミで捨てて他人に知られたくないと処分に困る人がいるらしく、そういう人も持ち込んでいるみたいですね~v-12


>でも、もったいないことに、かわりはないし
問題ですよねえ。

医者が必要あって処方してくれた薬はたいてい飲むけど・・・
でも、目薬とか気づいたら期限が切れてたりします


>川の水を飲む・・・このブラックジョーク、
笑えないですよねえ。

めっちゃブラックですね~
よほどトイレに流す人が多いのかしら

No title

アメリカの映画やドラマって、決まったように便器に捨ててジャーっと流していますよねΣ(゚д゚lll)

あんなのを見たら、真似する人も多いんじゃないかと毎回不思議な気持ちになります(;´д`)

私は余っていて古くなったものは中身が見えないようにして可燃ゴミとして出していました。
大正解でしたね(*'▽'*)

ヒマワリさま

>アメリカの映画やドラマって、決まったように便器に捨ててジャーっと流していますよねΣ(゚д゚lll)


いや~
不思議ですねぇ
なんでトイレに・・・?と思うけど、日本人はやらないですね

教えられたわけじゃないけど、「いや、ダメでしょ」となんとなくわかっているというか・・・v-12



>私は余っていて古くなったものは中身が見えないようにして可燃ゴミとして出していました。
大正解でしたね(*'▽'*)


何の薬を飲んでいるか周囲の人にバレたくないって人もいるみたいですね~

わざわざ薬局に持ち込むよりも紙袋に入れて捨てる方を選びますが、それで良かったんですね!(^^)!

No title

わあ、ものすごい大量の薬が捨てられているのですね
まあ、すごい量の薬が出されているってことかもしれませんが
それにしても、薬で河川が汚染されるとは驚きです
普通にゴミに出したほうが簡単と思うのですけどね、家族に内緒でこっそり捨ててるのでしょうか?



sakulanboさま

>わあ、ものすごい大量の薬が捨てられているのですね
まあ、すごい量の薬が出されているってことかもしれません


高齢者など特にいろいろと持病があり、これまた、それぞれ別の医療機関にかかっていたりするので多剤処方が問題になっているそうですよ・・・v-12



>それにしても、薬で河川が汚染されるとは驚きです



川で薬の成分が検出されるとはショッキングな話ですね

薬が体内に吸収されないで出ていく排泄物やらなどの影響も・・・と言われると、どんだけ体内が薬漬けされているんだろう?と怖くなりますv-355


>普通にゴミに出したほうが簡単と思うのですけどね、家族に内緒でこっそり捨ててるのでしょうか?

新品同様の処方薬を捨てる時の後味の悪さってのはわかりますけどね・・・

だからって、それが他の人に処方されるとかでもなく、再利用もできないなら潔く捨てたら?と思いますが・・・
プロフィール

Radha Doona

Author:Radha Doona
2001年から旦那の仕事でイラン(テヘラン)へ赴任。その後、タイ(バンコク)へ異動になり、4年3ヵ月を過ごす。
2006年・8月、帰国。
趣味は音楽鑑賞(ワールドミュージック・クラシック・J-popなど)・読書・旅行・アクセサリー制作(アジアン・エスニック系)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
フリーエリア
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
フリーエリア