2008-12-01
今年もようこそ
12月になりましたね~。
ウチでは毎年12月1日にクリスマスツリーを出しています。
今年も出番がやってきました。

2002年12月23日に買ったクリスマスツリー。
2002年といえば、イランからタイに赴任になった年です。
その年の冬に近所のTOPSというスーパーで105バーツ(当時315円)で買ったものです。
実家にあるモノの裏にはいつどこで買ったもの、という書き込みがしてあるものが幾つかあります。
多分、何かの記念に買ったのでその事を忘れないように・・・という事だと思います。
・・・と、いうワケでも私も記念に買ったものの裏には日付を書き込んでいます。

その時に一緒に買った、クリスマスの飾り。「メリークリスマス」とでも書いてあるのでしょうか。

引越しする人の家で不用品のフリー・マーケットがありました。
引越しの回数が多く、広いお宅に住んでいらっしゃったTさん。少し私たちよりも年齢の上のお姉さま方はこうやって家では不要になったモノを分けてくれたものです。
中には「いいんですか?頂いても?!」というような素敵なものも・・・。
このクリスマスオーナメントもTさんに頂いたもの。

クリスマスが来てツリーを飾るたびにTさんの事、思い出してますよ~

飾りも年々増えていきます。これは昔の伊勢丹の中にあった、NaRaYaで買ったオーナメント。1つ25バーツ。当時75円くらい?

着色料が入ったクッキーのような飾り。セントラルデパートで1つ70バーツ。240円くらい?

市場の露店で。1つ30バーツ。90円なのに、よくできている・・・。ガラス製。

腰の高さくらいのツリー。ウチにはこのサイズでちょうどいい。
でも、もうツリーが重そうだから飾りは増やせないかも・・・。
元・アンジョリーナ・ジョリーのダンナ。渋い
※アンジョリーナ・ジョリーの現パートナーはブラッド・ピットです。
クリスマス・ソング集ではこれが一番好き。
クリスマス、子どもの頃は楽しみだったけど、今はもう、どうでもよくなっている・・・かも。
やだわ~。ピュアな心よ、帰ってこ~い!
ウチでは毎年12月1日にクリスマスツリーを出しています。
今年も出番がやってきました。

2002年12月23日に買ったクリスマスツリー。
2002年といえば、イランからタイに赴任になった年です。
その年の冬に近所のTOPSというスーパーで105バーツ(当時315円)で買ったものです。
実家にあるモノの裏にはいつどこで買ったもの、という書き込みがしてあるものが幾つかあります。
多分、何かの記念に買ったのでその事を忘れないように・・・という事だと思います。
・・・と、いうワケでも私も記念に買ったものの裏には日付を書き込んでいます。

その時に一緒に買った、クリスマスの飾り。「メリークリスマス」とでも書いてあるのでしょうか。

引越しする人の家で不用品のフリー・マーケットがありました。
引越しの回数が多く、広いお宅に住んでいらっしゃったTさん。少し私たちよりも年齢の上のお姉さま方はこうやって家では不要になったモノを分けてくれたものです。
中には「いいんですか?頂いても?!」というような素敵なものも・・・。
このクリスマスオーナメントもTさんに頂いたもの。

クリスマスが来てツリーを飾るたびにTさんの事、思い出してますよ~

飾りも年々増えていきます。これは昔の伊勢丹の中にあった、NaRaYaで買ったオーナメント。1つ25バーツ。当時75円くらい?

着色料が入ったクッキーのような飾り。セントラルデパートで1つ70バーツ。240円くらい?

市場の露店で。1つ30バーツ。90円なのに、よくできている・・・。ガラス製。

腰の高さくらいのツリー。ウチにはこのサイズでちょうどいい。
でも、もうツリーが重そうだから飾りは増やせないかも・・・。
![]() | バッドサンタ [DVD] (2005/05/21) ビリー・ボブ・ソーントンバーニー・マック 商品詳細を見る |
元・アンジョリーナ・ジョリーのダンナ。渋い

※アンジョリーナ・ジョリーの現パートナーはブラッド・ピットです。
![]() | メリー・クリスマス (2004/11/03) マライア・キャリー 商品詳細を見る |
クリスマス・ソング集ではこれが一番好き。
クリスマス、子どもの頃は楽しみだったけど、今はもう、どうでもよくなっている・・・かも。
やだわ~。ピュアな心よ、帰ってこ~い!
スポンサーサイト
trackback
comment
No title
そんな季節になってしまったのですねー。
年々時の流れについていけず取り残されているような気がします!
オーナメントかわいいものばかりですね♪
飾るのも楽しいでしょうね~☆
家は残念ながらクリスマスツリーがありません。
簡単な小さな飾りは去年何個か買いましたが、せっかく引っ越したんだし、やはりツリーは一つ欲しいなと思っているところです♪
年々時の流れについていけず取り残されているような気がします!
オーナメントかわいいものばかりですね♪
飾るのも楽しいでしょうね~☆
家は残念ながらクリスマスツリーがありません。
簡単な小さな飾りは去年何個か買いましたが、せっかく引っ越したんだし、やはりツリーは一つ欲しいなと思っているところです♪
No title
とうとう、今年も残り一ヶ月ですね。
クリスマスオーナメント!素敵なものばかりですね(^^)v
うちは、ツリー出したいんですがネコさんがシャクシャクと
食べようとしてしまう(;;)
気になるんでしょうね、この緑のワシャワシャが(笑)
でも、ツリーを飾るとやっぱり一気に
クリスマス気分がもりあがりますね~~♪
クリスマスオーナメント!素敵なものばかりですね(^^)v
うちは、ツリー出したいんですがネコさんがシャクシャクと
食べようとしてしまう(;;)
気になるんでしょうね、この緑のワシャワシャが(笑)
でも、ツリーを飾るとやっぱり一気に
クリスマス気分がもりあがりますね~~♪
先を越されてしまった・・・
風邪さえひかなかったら、今日ツリ-を飾り付けておく予定だったのですが、こんな体調なので、Tamaが帰宅してから手伝わせることにします。(~_~;)
3枚目、5枚目の写真の飾り、ヨ-ロッパの飾りとはどこか違う感じがしますね。うちの飾りはイマイチ変わり映えしないなぁ、そうえば・・・ (-_-;)
『Ally Macbeal』のクリスマスソングCDを買うまでは、私もこのマライアの『Merry Christmas』が一番のお気に入りでした。あ、そういえば、今、『29歳のクリスマス』の再放送やってますよね。懐かしい~~ あの当時はaround 30がテ-マのドラマが多かったのに、今ではaround 40の時代ですよね。怖い・・・
3枚目、5枚目の写真の飾り、ヨ-ロッパの飾りとはどこか違う感じがしますね。うちの飾りはイマイチ変わり映えしないなぁ、そうえば・・・ (-_-;)
『Ally Macbeal』のクリスマスソングCDを買うまでは、私もこのマライアの『Merry Christmas』が一番のお気に入りでした。あ、そういえば、今、『29歳のクリスマス』の再放送やってますよね。懐かしい~~ あの当時はaround 30がテ-マのドラマが多かったのに、今ではaround 40の時代ですよね。怖い・・・
No title
そんなにかわいいオーナメントが破格で買えるんですね♪うーん、タイに行きたい。
アメリカも探したら、きっと安く売っているのかな・・・?
クリスマス・ソング。
私もマライア好きです。昔はよく聞いたのに
昨年はそれどころではありませんでしたので、ラーダさんと
右に同じです。今年はピュアの心を取り戻すために、お互い
クリスマス・ソングをかけて盛り上がりましょうね(^^)
アメリカも探したら、きっと安く売っているのかな・・・?
クリスマス・ソング。
私もマライア好きです。昔はよく聞いたのに
昨年はそれどころではありませんでしたので、ラーダさんと
右に同じです。今年はピュアの心を取り戻すために、お互い
クリスマス・ソングをかけて盛り上がりましょうね(^^)
ikkenさま
街では11月に入った頃からクリスマスグッズが売られていますね。
でも、ツリーは出すと掃除の邪魔なので、12月に入ってから出すようにしています。タイで買ってからは一応、毎年出すようにしています。
子どもの頃に持っていたツリーは同じ位のサイズだったのですが、枝がもっと葉っぱとかの雰囲気が本格的でした。モールでできたサンタさんとかも入っていましたが、いつの間にか処分されていたのですね~。さみし~。
たとえ小さなツリーでもあればクリスマス気分ですね。でも、早々買い替えるものではないと思うので、お気に入りのものを探してくださいね
飾りとかも毎年1つづつ増やしていくのも楽しそうですね。
でも、ツリーは出すと掃除の邪魔なので、12月に入ってから出すようにしています。タイで買ってからは一応、毎年出すようにしています。
子どもの頃に持っていたツリーは同じ位のサイズだったのですが、枝がもっと葉っぱとかの雰囲気が本格的でした。モールでできたサンタさんとかも入っていましたが、いつの間にか処分されていたのですね~。さみし~。
たとえ小さなツリーでもあればクリスマス気分ですね。でも、早々買い替えるものではないと思うので、お気に入りのものを探してくださいね

飾りとかも毎年1つづつ増やしていくのも楽しそうですね。
ルディ さま
あっという間の12月ですね。今月は師走というくらいですからね~。気を抜くとあっという間に年末という事になるかも・・・。
クリスマスの用意をしながらも、年賀葉書を買ったりしてなんだか頭の中がごちゃごちゃになりそうです。
緑のもしゃもしゃ、金色の星やサンタの飾り・・・。そりゃ、ネコさんだって「ん?!これってオモチャ?」と思ってさわりたくなりますよね~
ルディさんのお宅ではクリスマスはケーキなどを注文されるのでしょうか・・・。私の子供の頃はまだバタークリームだった気がします。でも、砂糖で出来たサンタやチョコの家やイチゴなど、見た目は昔とさほどかわらないものですね~。味は格別に良くなっていると思いますが・・・。
まだ、お菓子の入った作り物のブーツって売っているのですね!ちょっとほしいかも・・・。
クリスマスの用意をしながらも、年賀葉書を買ったりしてなんだか頭の中がごちゃごちゃになりそうです。
緑のもしゃもしゃ、金色の星やサンタの飾り・・・。そりゃ、ネコさんだって「ん?!これってオモチャ?」と思ってさわりたくなりますよね~
ルディさんのお宅ではクリスマスはケーキなどを注文されるのでしょうか・・・。私の子供の頃はまだバタークリームだった気がします。でも、砂糖で出来たサンタやチョコの家やイチゴなど、見た目は昔とさほどかわらないものですね~。味は格別に良くなっていると思いますが・・・。
まだ、お菓子の入った作り物のブーツって売っているのですね!ちょっとほしいかも・・・。
Noraさま
クリスマスツリーを出して飾ること、意外と面倒だし手間がかかりますよね~。
ご主人様がお帰りになったら、『Ally Macbeal』のクリスマスソングCDをかけながら一緒に飾るのもいいかも・・・。
きっと、飾りながら「家庭っていいなぁ」と思う・・・かも?
そうそう、『29歳のクリスマス』やってますね~。昔は婚期をクリスマスに例えていましたよね~。クリスマスまでに嫁に行かないと・・・という。でも、今年の流行語大賞では「around 40」が大賞を取ったので、もう少し生き易くなるかも・・・。
クリスマスオーナメント。飾りでもお国柄が出そうですね。ドイツなら、また日本と違ってシックな飾りもあるかも。体調が良くなったらクリスマスマーケットで探すのもいいかもしれませんね~
ご主人様がお帰りになったら、『Ally Macbeal』のクリスマスソングCDをかけながら一緒に飾るのもいいかも・・・。
きっと、飾りながら「家庭っていいなぁ」と思う・・・かも?
そうそう、『29歳のクリスマス』やってますね~。昔は婚期をクリスマスに例えていましたよね~。クリスマスまでに嫁に行かないと・・・という。でも、今年の流行語大賞では「around 40」が大賞を取ったので、もう少し生き易くなるかも・・・。
クリスマスオーナメント。飾りでもお国柄が出そうですね。ドイツなら、また日本と違ってシックな飾りもあるかも。体調が良くなったらクリスマスマーケットで探すのもいいかもしれませんね~

Blue Blueberryさま
クリスマスオーナメント、アメリカにいる内に素敵なものを見つけておくと後でいい記念になりますよ。毎年、クリスマスの時期になれば出すものですし・・・。
ウチの飾りも安いものですが、もう日本では買えないので、買っておいて良かったな~と思います。
ツリーに飾らなくても、ドアノブとかタオル掛けのところに吊るすだけで気持ちが盛り上がるし・・・って、やっぱりまだあまり「クリスマス、たっのしっみぃ~!
」という感じではないですが・・・。
でも、Blue Blueberryさんだったらきっと、素敵なクリスマスディナーを作りそうですね!
ウチはチキンくらいは食べるかな~。
ウチの飾りも安いものですが、もう日本では買えないので、買っておいて良かったな~と思います。
ツリーに飾らなくても、ドアノブとかタオル掛けのところに吊るすだけで気持ちが盛り上がるし・・・って、やっぱりまだあまり「クリスマス、たっのしっみぃ~!

でも、Blue Blueberryさんだったらきっと、素敵なクリスマスディナーを作りそうですね!
ウチはチキンくらいは食べるかな~。
心騒ぐツリー
思い出したわ!
この安さ、かわゆさ。あの興奮!
タイにいるときは、こここんなに安いの?って喜び勇んで買い込みましたがね。ロータスで本体買って、セントラルでパーツを。
欲求を満たさんばかりに。
よってツリーは4本、30センチタイプは10本の大人買いして部屋に並べ、子供らに好きに遊んでいいよって。憧れの2メートルツリーは帰国時にさんざん悩んだものよ。庭に植えようかって。(結果冷静になって、施設に寄付してきました)
で・・・今、日本では1本出すのがやっと。
グスン。
たくさんのグッズは思い出箱で毎年出番を待っております。
欲求不満のもとに。
ラーダさんみたいに、ちゃんと管理して活かせる人がうらやましい。
そうそう、タイ語のオーナメント、上段は何かの略語、下段は「サワッディー・ピーマイ」と書いてあり、直訳で「こんにちわ新年」
つまりあけましておめでとうです。
この安さ、かわゆさ。あの興奮!
タイにいるときは、こここんなに安いの?って喜び勇んで買い込みましたがね。ロータスで本体買って、セントラルでパーツを。
欲求を満たさんばかりに。
よってツリーは4本、30センチタイプは10本の大人買いして部屋に並べ、子供らに好きに遊んでいいよって。憧れの2メートルツリーは帰国時にさんざん悩んだものよ。庭に植えようかって。(結果冷静になって、施設に寄付してきました)
で・・・今、日本では1本出すのがやっと。
グスン。
たくさんのグッズは思い出箱で毎年出番を待っております。
欲求不満のもとに。
ラーダさんみたいに、ちゃんと管理して活かせる人がうらやましい。
そうそう、タイ語のオーナメント、上段は何かの略語、下段は「サワッディー・ピーマイ」と書いてあり、直訳で「こんにちわ新年」
つまりあけましておめでとうです。
いひっさま
ツリーは4本、30センチタイプは10本・・・!これはスゴイ!買い込みましたね~!ウチではツリーは一本だけです。これ以上増えるとしまう場所がありません・・・。
バンコクの家ではいくらでも飾れましたものね~。それこそ、2mのツリーだって出してても邪魔にならなかったし・・・。施設に寄付ですか・・・これもいい考えですよね。
実家にもかなり大きなツリーがあるのですが、今は置く場所もないので、ベットの下にしまったままです。近所の幼稚園とか老人ホームとかに寄付するのもいいかもしれませんね。
タイ語の飾り「新年おめでとう」の意味でしたか~!知らずにツリーに飾ってました。
セントラルで売っているクリスマスグッズは可愛かったので、私も毎年買ってました。今はやはり、すべてを出す事はできないですね~。誰かのクリスマスのプレゼントとして差し出そうかしら・・・。
バンコクの家ではいくらでも飾れましたものね~。それこそ、2mのツリーだって出してても邪魔にならなかったし・・・。施設に寄付ですか・・・これもいい考えですよね。
実家にもかなり大きなツリーがあるのですが、今は置く場所もないので、ベットの下にしまったままです。近所の幼稚園とか老人ホームとかに寄付するのもいいかもしれませんね。
タイ語の飾り「新年おめでとう」の意味でしたか~!知らずにツリーに飾ってました。
セントラルで売っているクリスマスグッズは可愛かったので、私も毎年買ってました。今はやはり、すべてを出す事はできないですね~。誰かのクリスマスのプレゼントとして差し出そうかしら・・・。
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.