2010-12-07
冬だから・・・もふもふ
12月。

なんだか、思うほど寒くありませんが皆さんのお住まいの場所ではいかがでしょうか。
(と、いうと 寒いっ、寒いっ、寒いっと言われそうだな)

しかし、冬っていったらファーとか暖かいものを求めてしまうのですよね~

ゴマアザラシの毛皮と虎の毛皮?
いえいえ、もちろんフェイク・ファーですよ。

「ファッションセンター しまむら」で950円(ゴマアザラシ調の)と580円(ちくわみたいなの)
これは一体、何に使うモノなのかって?
↓こういうモノです。

こういう普通の靴が・・・

ファー付きのブーツになるのです。
便利だし、あったかいし、オサレ(か?)
装いによって、ファーをつけたりつけなかったりもOK
暑くなったら、取ったらよろし。
ファー付きのブーツはここ数年出回っていますが、そんなにブーツばっかりいらないですよね。
かさ張るし、履ける期間も短いし・・・。
と、言いつつもすでに2足持ってたりして。

これは去年買ったものですが、足元があったか!
ダンナに「ブルーザー・ブロディか!」と突っ込まれますが、皆さん、知っていますか?
ブルーザー・ブロディを知っている人は相当なプロレス好きなんでしょうね。
う~む。この、オサレなブログ(?)には似合わないネタよね。
私は全然詳しくないですが、なぜかこういうファーがついたブーツを履いていたらしい。
なぜ、今年はブルーザー・ブロディブーツが流行っているんでしょ?(※そういう名前のブーツではありません)

「私は愛の狩人」か?
なんだか、マタギの人みたい。
※マタギ:東北地方・北海道で古い方法を用いて集団で狩猟を行う狩猟者集団。一般にはクマ獲り猟師として知られるけど獲物はクマだけではないらしい。

ファーを折り返して履けば
「七人の小人」・・・。

内側が全部もふもふ。
寒さ対策にあれこれ着こんでも、足元はオシャレしつつ防寒。
冬にもふもふ。気分も盛り上がること、間違いなし♪
いかがですか~

夕焼け空に飛行機雲が映えるなぁ~

久々に卵かけご飯が食べたくなってきた

線がいっぱい残った空

なんだか、思うほど寒くありませんが皆さんのお住まいの場所ではいかがでしょうか。
(と、いうと 寒いっ、寒いっ、寒いっと言われそうだな)

しかし、冬っていったらファーとか暖かいものを求めてしまうのですよね~

ゴマアザラシの毛皮と虎の毛皮?
いえいえ、もちろんフェイク・ファーですよ。

「ファッションセンター しまむら」で950円(ゴマアザラシ調の)と580円(ちくわみたいなの)
これは一体、何に使うモノなのかって?
↓こういうモノです。

こういう普通の靴が・・・

ファー付きのブーツになるのです。
便利だし、あったかいし、オサレ(か?)
装いによって、ファーをつけたりつけなかったりもOK

暑くなったら、取ったらよろし。
ファー付きのブーツはここ数年出回っていますが、そんなにブーツばっかりいらないですよね。
かさ張るし、履ける期間も短いし・・・。
と、言いつつもすでに2足持ってたりして。

これは去年買ったものですが、足元があったか!
ダンナに「ブルーザー・ブロディか!」と突っ込まれますが、皆さん、知っていますか?
ブルーザー・ブロディを知っている人は相当なプロレス好きなんでしょうね。
う~む。この、オサレなブログ(?)には似合わないネタよね。
私は全然詳しくないですが、なぜかこういうファーがついたブーツを履いていたらしい。
なぜ、今年はブルーザー・ブロディブーツが流行っているんでしょ?(※そういう名前のブーツではありません)

「私は愛の狩人」か?
なんだか、マタギの人みたい。
※マタギ:東北地方・北海道で古い方法を用いて集団で狩猟を行う狩猟者集団。一般にはクマ獲り猟師として知られるけど獲物はクマだけではないらしい。

ファーを折り返して履けば
「七人の小人」・・・。

内側が全部もふもふ。
寒さ対策にあれこれ着こんでも、足元はオシャレしつつ防寒。
冬にもふもふ。気分も盛り上がること、間違いなし♪
いかがですか~

夕焼け空に飛行機雲が映えるなぁ~

久々に卵かけご飯が食べたくなってきた

線がいっぱい残った空
スポンサーサイト
trackback
comment
No title
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものではないでしょうか。
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。
ぬくぬく
写真一枚目のニットはセーター?ベストですか?めちゃぉ。カワユイ。
色違いで揃えられているのですね(^.^)
しまむらはプチプラでかわいいらしいですね。
近くにお店が無いので、見つけていかなきゃって思っちゃった(^.^)
寒がりなのでレギンスの足元ににファーはかわいいし、暖かいし一石二鳥。
やっぱり私も欲しくなっちゃった(笑)
早速ゲットすることにしますぅっ♪
色違いで揃えられているのですね(^.^)
しまむらはプチプラでかわいいらしいですね。
近くにお店が無いので、見つけていかなきゃって思っちゃった(^.^)
寒がりなのでレギンスの足元ににファーはかわいいし、暖かいし一石二鳥。
やっぱり私も欲しくなっちゃった(笑)
早速ゲットすることにしますぅっ♪
MR.Tさま
>これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものではないでしょうか。
「ケムトレイル」とは何ぞや?と思って調べてみました
ケム・トレイル (chem trail) は、航空機が化学物質などを空中噴霧することによって生じているという飛行機雲に似た航跡。「ケミカル・トレイル(chemical trail)」の略であり、「コン・トレイル(con trail:航跡=飛行機雲)」より派生した語。公害のような副次的被害ではなく有害物質を意図的に散布による住民への健康被害を目的とした散布される。
一般には陰謀論の一種と見做されており、「航跡」も単なる飛行機雲に過ぎないと言われている
(ウィキペディアより抜粋)
素人では何とも言えませんが、もし、これがそうだと言われるものだとしたら怖いですね。
「ケムトレイル」とは何ぞや?と思って調べてみました
ケム・トレイル (chem trail) は、航空機が化学物質などを空中噴霧することによって生じているという飛行機雲に似た航跡。「ケミカル・トレイル(chemical trail)」の略であり、「コン・トレイル(con trail:航跡=飛行機雲)」より派生した語。公害のような副次的被害ではなく有害物質を意図的に散布による住民への健康被害を目的とした散布される。
一般には陰謀論の一種と見做されており、「航跡」も単なる飛行機雲に過ぎないと言われている
(ウィキペディアより抜粋)
素人では何とも言えませんが、もし、これがそうだと言われるものだとしたら怖いですね。
bijouyasukoさま
>写真一枚目のニットはセーター?ベストですか?めちゃぉ。カワユイ。
色違いで揃えられているのですね(^.^)
これは長袖のチュニックです。
どれかにしようと思ったのですが、結局選べず、3枚買ってしまいました。
そうは言っても、セールで一着1050円ですからね~。3枚買っても1枚分の価格くらいでしょうか。
でも、カットの可愛いビーズみたいなボタンがついてこの価格だとお得だと思いませんかね?ちゃんと裏地もついていて温かそうですよ~ん
>しまむらはプチプラでかわいいらしいですね。
近くにお店が無いので、見つけていかなきゃって思っちゃった(^.^)
「しまむら」。あそこで「これはいい!」ってモノを見つけるのは結構大変だけど、たま~に「おおっ!お得!」なモノも見つかりますよね~
>寒がりなのでレギンスの足元ににファーはかわいいし、暖かいし一石二鳥。
やっぱり私も欲しくなっちゃった(笑)
早速ゲットすることにしますぅっ♪
ファーのレッグウォーマー、とっても暖かいです。家の中でも寒い時は履いてますよ。
ちなみに、しまむら以外でも売ってます。
サティとかヨーカドーみたいなお店でもあります。売り場は、靴下売り場か靴を売っているコーナーでしょうか。
価格はピンキリですが、ヨーカドーなどだと1000円くらいからかな?ファーの質によってはもっと高いですが、しまむらのモノはそんなに安っぽくないし、結構いいと思います♪
色違いで揃えられているのですね(^.^)
これは長袖のチュニックです。
どれかにしようと思ったのですが、結局選べず、3枚買ってしまいました。
そうは言っても、セールで一着1050円ですからね~。3枚買っても1枚分の価格くらいでしょうか。
でも、カットの可愛いビーズみたいなボタンがついてこの価格だとお得だと思いませんかね?ちゃんと裏地もついていて温かそうですよ~ん

>しまむらはプチプラでかわいいらしいですね。
近くにお店が無いので、見つけていかなきゃって思っちゃった(^.^)
「しまむら」。あそこで「これはいい!」ってモノを見つけるのは結構大変だけど、たま~に「おおっ!お得!」なモノも見つかりますよね~

>寒がりなのでレギンスの足元ににファーはかわいいし、暖かいし一石二鳥。
やっぱり私も欲しくなっちゃった(笑)
早速ゲットすることにしますぅっ♪
ファーのレッグウォーマー、とっても暖かいです。家の中でも寒い時は履いてますよ。
ちなみに、しまむら以外でも売ってます。
サティとかヨーカドーみたいなお店でもあります。売り場は、靴下売り場か靴を売っているコーナーでしょうか。
価格はピンキリですが、ヨーカドーなどだと1000円くらいからかな?ファーの質によってはもっと高いですが、しまむらのモノはそんなに安っぽくないし、結構いいと思います♪
うふふ
日本に帰るのが楽しみになってきました。
ユニクロと、百均と、マツキヨと、、、
しまむら、友達が着てるのを見て、結構いいじゃん!っていうものは多いのですが、いざ自分でお店にいくと、アタリがないんですよね~ といいながら、今年もまた行っちゃうわけですが。
トルコでは、よっぽど名店がブランドに行かないと、品質的には日本の量販店レベル(以下、であることが多い)ので、それで十分なのですよ。。。
ユニクロと、百均と、マツキヨと、、、
しまむら、友達が着てるのを見て、結構いいじゃん!っていうものは多いのですが、いざ自分でお店にいくと、アタリがないんですよね~ といいながら、今年もまた行っちゃうわけですが。
トルコでは、よっぽど名店がブランドに行かないと、品質的には日本の量販店レベル(以下、であることが多い)ので、それで十分なのですよ。。。
たびぃ。さま
>日本に帰るのが楽しみになってきました。
ユニクロと、百均と、マツキヨと、、、
わかります~!
とりあえず、ここは行きますね。あと、私の場合はブックオフかな?
ブックオフで大量に本とかCDを買って帰ります
>しまむら、友達が着てるのを見て、結構いいじゃん!っていうものは多いのですが、いざ自分でお店にいくと、アタリがないんですよね~ といいながら、今年もまた行っちゃうわけですが。
そうなんですよね~。「しまむら」って人が着ているのを見ると結構いいんだけど、自分で見つけるのってなかなか難しい・・・。
枚数のいる下着とか靴下はしまむらですけどね。安いし、モノも悪くないし
>トルコでは、よっぽど名店がブランドに行かないと、品質的には日本の量販店レベル(以下、であることが多い)ので、それで十分なのですよ。。。
あ~、わかります。
ユニクロレベルって思うけど、ほんと、ユニクロはすごいです。
イランでは自分に合うサイズの服もなければ、素敵と思えるセンスのモノがなかったなぁ・・・。タイで買う服はそんなに悪くないけど、洗うと縮むし、だんだんと横の線が(縫い目)よれてくるんですよね~
でも、ユニクロは洗っても縮まないし何度洗ってもしっかりしてますもんね~
ちなみに、ユニクロ系列のブランドで「g.u(ジー・ユー)」というお店もあります。まだまだ店舗数も少ないようですが、ユニクロよりも安いです。
近所にあるのですが、先にジーユーを見てからユニクロへ・・・って感じかな?
でも、な~んか素材がモノによっては安っぽいかな?と思います。驚くほど安いモノもあるし、しょうがないのかな?
ユニクロと、百均と、マツキヨと、、、
わかります~!
とりあえず、ここは行きますね。あと、私の場合はブックオフかな?
ブックオフで大量に本とかCDを買って帰ります

>しまむら、友達が着てるのを見て、結構いいじゃん!っていうものは多いのですが、いざ自分でお店にいくと、アタリがないんですよね~ といいながら、今年もまた行っちゃうわけですが。
そうなんですよね~。「しまむら」って人が着ているのを見ると結構いいんだけど、自分で見つけるのってなかなか難しい・・・。
枚数のいる下着とか靴下はしまむらですけどね。安いし、モノも悪くないし

>トルコでは、よっぽど名店がブランドに行かないと、品質的には日本の量販店レベル(以下、であることが多い)ので、それで十分なのですよ。。。
あ~、わかります。
ユニクロレベルって思うけど、ほんと、ユニクロはすごいです。
イランでは自分に合うサイズの服もなければ、素敵と思えるセンスのモノがなかったなぁ・・・。タイで買う服はそんなに悪くないけど、洗うと縮むし、だんだんと横の線が(縫い目)よれてくるんですよね~

でも、ユニクロは洗っても縮まないし何度洗ってもしっかりしてますもんね~
ちなみに、ユニクロ系列のブランドで「g.u(ジー・ユー)」というお店もあります。まだまだ店舗数も少ないようですが、ユニクロよりも安いです。
近所にあるのですが、先にジーユーを見てからユニクロへ・・・って感じかな?
でも、な~んか素材がモノによっては安っぽいかな?と思います。驚くほど安いモノもあるし、しょうがないのかな?
No title
こちら鹿児島も少しずつ冬の気配が訪れて、もふもふ~が恋しくなってきましたよー♪
まぁモントリオールを出たときに比べると、まだまだあったかいんですが…w
でも、12月ですもん、実際、もふもふしたいですよね♪
私も極寒カナダに帰るまであと1カ月を切ってしまいました…それまでに、しまむら、ユニクロ、ブックオフ(これはしんのマストですw)、百均に行かなくては…!!
最近は、西松屋なんてところも行くところに追加されました。
日本のものは、たとえmade in chinaでも、安くて何気に質もいいですもんねー。日本様様です!
まぁモントリオールを出たときに比べると、まだまだあったかいんですが…w
でも、12月ですもん、実際、もふもふしたいですよね♪
私も極寒カナダに帰るまであと1カ月を切ってしまいました…それまでに、しまむら、ユニクロ、ブックオフ(これはしんのマストですw)、百均に行かなくては…!!
最近は、西松屋なんてところも行くところに追加されました。
日本のものは、たとえmade in chinaでも、安くて何気に質もいいですもんねー。日本様様です!
みほさま
>こちら鹿児島も少しずつ冬の気配が訪れて、もふもふ~が恋しくなってきましたよー♪
もう12月であと少しでクリスマスですもんね~
それが終わると慌てて大掃除してお正月・・・
こちらもだんだん寒くなってきました。今日なんて風がつめたくて、もふもふが活躍しましたよ
>私も極寒カナダに帰るまであと1カ月を切ってしまいました…それまでに、しまむら、ユニクロ、ブックオフ(これはしんのマストですw)、百均に行かなくては…!!
最近は、西松屋なんてところも行くところに追加されました。
カナダでは防寒グッズとかあるんですか?オシャレにもとりいれられそうなのとか・・・。あってもサイズがでかそうだな・・・
しまむら、ユニクロ、ブックオフに100均は絶対行きますね~。西松屋も近所にできたのですが、結構お安くて種類も多いみたいですね♪
今から準備して「買い忘れた!」って事がないように・・・
あ、でもイエメンじゃないから荷物を送ってもちゃんと届くのかな?(あ、いえ。イエメンは届かないってわけじゃないんですけどね)
>日本のものは、たとえmade in chinaでも、安くて何気に質もいいですもんねー。日本様様です!
そうなんですよね~。よく見れば中国製とかマレーシアとかベトナム製だったりするんだけど、日本で最低限のレベルはクリアしてますもんね
安かろう、悪かろうの時代もあったけど、今はわりとちゃんとしたモノが多いですね。
もう12月であと少しでクリスマスですもんね~

こちらもだんだん寒くなってきました。今日なんて風がつめたくて、もふもふが活躍しましたよ

>私も極寒カナダに帰るまであと1カ月を切ってしまいました…それまでに、しまむら、ユニクロ、ブックオフ(これはしんのマストですw)、百均に行かなくては…!!
最近は、西松屋なんてところも行くところに追加されました。
カナダでは防寒グッズとかあるんですか?オシャレにもとりいれられそうなのとか・・・。あってもサイズがでかそうだな・・・

しまむら、ユニクロ、ブックオフに100均は絶対行きますね~。西松屋も近所にできたのですが、結構お安くて種類も多いみたいですね♪
今から準備して「買い忘れた!」って事がないように・・・
あ、でもイエメンじゃないから荷物を送ってもちゃんと届くのかな?(あ、いえ。イエメンは届かないってわけじゃないんですけどね)
>日本のものは、たとえmade in chinaでも、安くて何気に質もいいですもんねー。日本様様です!
そうなんですよね~。よく見れば中国製とかマレーシアとかベトナム製だったりするんだけど、日本で最低限のレベルはクリアしてますもんね

安かろう、悪かろうの時代もあったけど、今はわりとちゃんとしたモノが多いですね。
あったかそ~
いつ見てもラーダさんのファッションセンスは大好き♪私好みのものばかり!
最初のチュニックも可愛くて、私もどの色も買っちゃうと思う!1050円でゲットとは羨ましい~!
しまむらのファー!安い!
でも、なんでか、ラーダさんが選ぶと高そうに見える(笑)
割とよく行く場所にあるけど、あの雰囲気の中で良い品を探すのは至難の業・・・どれもこれも安っぽく見える!ってか安いんだけど、値段以上に見えないもん~^^;
最初のチュニックも可愛くて、私もどの色も買っちゃうと思う!1050円でゲットとは羨ましい~!
しまむらのファー!安い!
でも、なんでか、ラーダさんが選ぶと高そうに見える(笑)
割とよく行く場所にあるけど、あの雰囲気の中で良い品を探すのは至難の業・・・どれもこれも安っぽく見える!ってか安いんだけど、値段以上に見えないもん~^^;
No title
そうですね、俄かに信じられる事では有りません。
所で『暴き系』というのを聞いた事が有りますか。要は大手マスコミのタブーをばらす方々です。
副島隆彦、ベンジャミン・フルフォードを筆頭に、大手マスコミ出身ではない、リチャード・コシミズや反ロスチャイルド同盟の安部芳裕等です。 この辺を知れば、ケムトレイル位は平気でやるとわかりますよ。
ちなみに、『独立党|トップ』の動画ギャラリーでリチャード・コシミズが講演を公開しています。お暇が有れば、大手マスコミよりは面白いですよ。
ちょっと、暴き系ネタを披露しますね。
1、911事件はアメリカの自作自演。
2、北朝鮮のテポドン発射はおかしくないですか。将軍様はアメリカと喧嘩をする勇気は有りません。やったらすぐやられますから。実は発射を命じているのはアメリカ(ロックフェラー)です。すると、日本はMDミサイルを買いますね。そのご褒美に将軍様はお小遣いを頂けるのです。つまり、アメリカと北朝鮮はグル。
3、日本の財閥とユダヤ財閥の違いがわかりますか。それは、中央銀行を私物化する事です。米連銀は国営では有りません。ロックフェラーの銀行です。
中央銀行の私物化=国の私物化。 ユダヤ財閥、ロックフェラーは凄いと言っても、実は大変なズルをやってるわけです。
4、ロックフェラー、ブッシュ、クリントン、チェイニー、ラムズフェルド等、閣僚級、エスタブリシュメントはアングロサクソンを偽装した隠れユダヤ(マラーノ)。ですから、イスラエルには甘いんです。
ま、少数派支配の問題点は多数派を倒す為にはあらゆる謀略を弄す必要があるんです。
所で『暴き系』というのを聞いた事が有りますか。要は大手マスコミのタブーをばらす方々です。
副島隆彦、ベンジャミン・フルフォードを筆頭に、大手マスコミ出身ではない、リチャード・コシミズや反ロスチャイルド同盟の安部芳裕等です。 この辺を知れば、ケムトレイル位は平気でやるとわかりますよ。
ちなみに、『独立党|トップ』の動画ギャラリーでリチャード・コシミズが講演を公開しています。お暇が有れば、大手マスコミよりは面白いですよ。
ちょっと、暴き系ネタを披露しますね。
1、911事件はアメリカの自作自演。
2、北朝鮮のテポドン発射はおかしくないですか。将軍様はアメリカと喧嘩をする勇気は有りません。やったらすぐやられますから。実は発射を命じているのはアメリカ(ロックフェラー)です。すると、日本はMDミサイルを買いますね。そのご褒美に将軍様はお小遣いを頂けるのです。つまり、アメリカと北朝鮮はグル。
3、日本の財閥とユダヤ財閥の違いがわかりますか。それは、中央銀行を私物化する事です。米連銀は国営では有りません。ロックフェラーの銀行です。
中央銀行の私物化=国の私物化。 ユダヤ財閥、ロックフェラーは凄いと言っても、実は大変なズルをやってるわけです。
4、ロックフェラー、ブッシュ、クリントン、チェイニー、ラムズフェルド等、閣僚級、エスタブリシュメントはアングロサクソンを偽装した隠れユダヤ(マラーノ)。ですから、イスラエルには甘いんです。
ま、少数派支配の問題点は多数派を倒す為にはあらゆる謀略を弄す必要があるんです。
Les Deux Poiresさま
>いつ見てもラーダさんのファッションセンスは大好き♪私好みのものばかり!
最初のチュニックも可愛くて、私もどの色も買っちゃうと思う!1050円でゲットとは羨ましい~!
どうもああいう装飾がついているモノとかレースもの、一部にサテンとかベルベッドが入っているモノに惹かれます・・・
しかも、お値段にも・・・♪
コートとかあまり買い変えないモノはそれなりの価格を出しますが、普段着のトップスなどには手頃な価格のモノばかりですよ~
Lesさんとファッションセンスが似ているのかな?嬉しいわ~ん♪
>しまむらのファー!安い!
でも、なんでか、ラーダさんが選ぶと高そうに見える(笑)
でしょでしょ?安くても「いかにも!」なモノは買う意味ないですもんね。安いけど、良さそうに見えるものじゃなきゃ身につけなくなるし。
この価格だったら、もし、失敗してもいっか~と思えるでしょ?
>割とよく行く場所にあるけど、あの雰囲気の中で良い品を探すのは至難の業・・・どれもこれも安っぽく見える!ってか安いんだけど、値段以上に見えないもん~^^;
そうなんですよね~。なかなかパッといいのが見つからない・・・。
あ、でもぉ、私は最近ユニクロでも売っているニットデニムって言うんですか?ストレッチの効いたデニムをしまむらで買いました。
いや~、すっごく楽!足にフィットして体を締め付けないし、見栄えも悪くない!
とうとう、コレを穿いてしまったか!と思いました。しかも、2000円もしなかったです
最初のチュニックも可愛くて、私もどの色も買っちゃうと思う!1050円でゲットとは羨ましい~!
どうもああいう装飾がついているモノとかレースもの、一部にサテンとかベルベッドが入っているモノに惹かれます・・・

しかも、お値段にも・・・♪
コートとかあまり買い変えないモノはそれなりの価格を出しますが、普段着のトップスなどには手頃な価格のモノばかりですよ~
Lesさんとファッションセンスが似ているのかな?嬉しいわ~ん♪
>しまむらのファー!安い!
でも、なんでか、ラーダさんが選ぶと高そうに見える(笑)
でしょでしょ?安くても「いかにも!」なモノは買う意味ないですもんね。安いけど、良さそうに見えるものじゃなきゃ身につけなくなるし。
この価格だったら、もし、失敗してもいっか~と思えるでしょ?

>割とよく行く場所にあるけど、あの雰囲気の中で良い品を探すのは至難の業・・・どれもこれも安っぽく見える!ってか安いんだけど、値段以上に見えないもん~^^;
そうなんですよね~。なかなかパッといいのが見つからない・・・。
あ、でもぉ、私は最近ユニクロでも売っているニットデニムって言うんですか?ストレッチの効いたデニムをしまむらで買いました。
いや~、すっごく楽!足にフィットして体を締め付けないし、見栄えも悪くない!
とうとう、コレを穿いてしまったか!と思いました。しかも、2000円もしなかったです

MR.Tさま
>ちょっと、暴き系ネタを披露しますね。
1、911事件はアメリカの自作自演。
どうもそっち系には疎い私ですが、これは聞いた事があります。
ず~っとタブーだった話だけど、あの事件の真相をさぐるテレビ番組で矛盾点がいくつか紹介されていました。
実際のことはもちろんわかりませんが、どこかに「闇」はあるんでしょうね。
そして、そんな事実を知らずに普通に生活している人々・・・。
私もそんな中の一人ですが・・・。
1、911事件はアメリカの自作自演。
どうもそっち系には疎い私ですが、これは聞いた事があります。
ず~っとタブーだった話だけど、あの事件の真相をさぐるテレビ番組で矛盾点がいくつか紹介されていました。
実際のことはもちろんわかりませんが、どこかに「闇」はあるんでしょうね。
そして、そんな事実を知らずに普通に生活している人々・・・。
私もそんな中の一人ですが・・・。
No title
こっちでは、動物の毛皮を着ていると
「あの人、ロシア人」だと言われてしまいます(^^;
ドイツ人にとって、毛皮は動物保護に反してると考えるけど
ロシア人にとっては、毛皮を着るのはステータス。
ロシア人の毛皮好きは、一昔前のことなのかと思っていたけど
今も変わらず愛好家が多いのだそうです。
たしかに温かいんでしょうが。
日本だと…大阪のおばちゃんが豹柄のパンツとか好きそうですね(笑)
↑間違ったイメージかな??
「あの人、ロシア人」だと言われてしまいます(^^;
ドイツ人にとって、毛皮は動物保護に反してると考えるけど
ロシア人にとっては、毛皮を着るのはステータス。
ロシア人の毛皮好きは、一昔前のことなのかと思っていたけど
今も変わらず愛好家が多いのだそうです。
たしかに温かいんでしょうが。
日本だと…大阪のおばちゃんが豹柄のパンツとか好きそうですね(笑)
↑間違ったイメージかな??
熊子さま
>こっちでは、動物の毛皮を着ていると
「あの人、ロシア人」だと言われてしまいます(^^;
これはもちろん、フェイク・ファーですが、見た目で判断されちゃいますもんね。
毛皮をゴテゴテ着ている=下品とか知性がないとか
そこまで言わないかもしれないけど、アメリカでも動物の毛皮反対派の団体の活動が注目されていますね(結構過激なパフォーマンスをしているそうだけど)
>ロシア人にとっては、毛皮を着るのはステータス。
ロシア人の毛皮好きは、一昔前のことなのかと思っていたけど
今も変わらず愛好家が多いのだそうです。
たしかに温かいんでしょうが。
ロシアに赴任していた人に聞きましたが、ロシアはほんと、半端なく寒いそうですからねぇ・・・。朝など寒さのためかすっごく早足で地下にもぐり込むらしい。毛皮でも着ないと寒さもしのげないのでしょうが、みんながみな裕福で全身毛皮ってわけにもいかないだろうし、やっぱり毛皮=ステータスになっちゃうのかもしれませんね
>日本だと…大阪のおばちゃんが豹柄のパンツとか好きそうですね(笑)
↑間違ったイメージかな??
う~ん。どうでしょう。豹柄にキラキララメ好きってイメージは昔からありますね・・・。
あ、でも最近は関東のおばちゃんよりも関西のおばちゃんの方がオシャレだなって気がするなぁ・・・。
関東の人は良く言えば「シック」だけど、悪く言えば地味・・・。
あ、そういう風に思うのは私が関西人だから?
「あの人、ロシア人」だと言われてしまいます(^^;
これはもちろん、フェイク・ファーですが、見た目で判断されちゃいますもんね。
毛皮をゴテゴテ着ている=下品とか知性がないとか

そこまで言わないかもしれないけど、アメリカでも動物の毛皮反対派の団体の活動が注目されていますね(結構過激なパフォーマンスをしているそうだけど)
>ロシア人にとっては、毛皮を着るのはステータス。
ロシア人の毛皮好きは、一昔前のことなのかと思っていたけど
今も変わらず愛好家が多いのだそうです。
たしかに温かいんでしょうが。
ロシアに赴任していた人に聞きましたが、ロシアはほんと、半端なく寒いそうですからねぇ・・・。朝など寒さのためかすっごく早足で地下にもぐり込むらしい。毛皮でも着ないと寒さもしのげないのでしょうが、みんながみな裕福で全身毛皮ってわけにもいかないだろうし、やっぱり毛皮=ステータスになっちゃうのかもしれませんね

>日本だと…大阪のおばちゃんが豹柄のパンツとか好きそうですね(笑)
↑間違ったイメージかな??
う~ん。どうでしょう。豹柄にキラキララメ好きってイメージは昔からありますね・・・。
あ、でも最近は関東のおばちゃんよりも関西のおばちゃんの方がオシャレだなって気がするなぁ・・・。
関東の人は良く言えば「シック」だけど、悪く言えば地味・・・。
あ、そういう風に思うのは私が関西人だから?
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.