2011-08-04
雨の日のつれづれに
今日は何度も何度も激しい雨が降りました。

とたんに周りが真っ白に。

それが、何度も何度も・・・。
はぁぁ、いったいいつになったら清々しい天気になるんざんしょ。
でも、時間と共に雨はやみ、空に青さが見え始めました。
明けない夜はない。
止まない雨もない。

パソコンを置いてある部屋は東側にあって、そこからは青い空が見えました。
大きな入道雲も!
反対の西側の部屋から見える空はまだ、すっきりしません。

でも、いずれ散らばった雲もどこかに掃き清められ、清々しい青さが戻ってくるんじゃないかな~
ところで、FMを聞いていたら作曲家のリスト(フランツ・リスト)について話していました。
ピアノの魔術師と呼ばれた、ハンガリー生まれのドイツの作曲家だそうです。
「指が6本あるのではないか」と言われたほどのテクニックがあり、どんな曲でも初見で弾けると言われた演奏能力の高さは伝説になっているほど。
また、文学的な内容をオーケストラで表す「交響詩」の創始者としても有名。
それに、神業的なピアノ技術に加えてリストはハンサムだったので、女性にモテモテで色恋沙汰が絶えなかったらしい。
リストに熱狂する女性達は「リストマニア」と呼ばれたそうです。
「リストマニア?」
なんだか、現代的な響きだけどなぁ・・・
ともかく、彼の演奏会に海外からもファンが殺到し、興奮しすぎた女性ファンが次々と失神。今で言う韓流スター並みの人気だった。これは、クラシック音楽の分野では異例のこと。
そしてリストの髪を女性ファンが毟り取って行くほどだったそう・・・。
そんな息子の事を心配した父が死ぬ間際に「お前の女性関係が心配だ」とこぼしたほど・・・。
フランツ・リスト
でも、なんちゅ~か、そういう人に限ってこういうロマンチックな曲を作ってしまうんですよねぇ・・・
素晴らしいものを作ったからって、日ごろの行いが全部チャラになるワケじゃないけど、
持って生まれた「才能」に、惹かれてしまうものなのね。
ニクイお人よ、リスト様。


とたんに周りが真っ白に。

それが、何度も何度も・・・。
はぁぁ、いったいいつになったら清々しい天気になるんざんしょ。
でも、時間と共に雨はやみ、空に青さが見え始めました。
明けない夜はない。
止まない雨もない。

パソコンを置いてある部屋は東側にあって、そこからは青い空が見えました。
大きな入道雲も!
反対の西側の部屋から見える空はまだ、すっきりしません。

でも、いずれ散らばった雲もどこかに掃き清められ、清々しい青さが戻ってくるんじゃないかな~
ところで、FMを聞いていたら作曲家のリスト(フランツ・リスト)について話していました。
ピアノの魔術師と呼ばれた、ハンガリー生まれのドイツの作曲家だそうです。
「指が6本あるのではないか」と言われたほどのテクニックがあり、どんな曲でも初見で弾けると言われた演奏能力の高さは伝説になっているほど。
また、文学的な内容をオーケストラで表す「交響詩」の創始者としても有名。
それに、神業的なピアノ技術に加えてリストはハンサムだったので、女性にモテモテで色恋沙汰が絶えなかったらしい。
リストに熱狂する女性達は「リストマニア」と呼ばれたそうです。
「リストマニア?」
なんだか、現代的な響きだけどなぁ・・・
ともかく、彼の演奏会に海外からもファンが殺到し、興奮しすぎた女性ファンが次々と失神。今で言う韓流スター並みの人気だった。これは、クラシック音楽の分野では異例のこと。
そしてリストの髪を女性ファンが毟り取って行くほどだったそう・・・。
そんな息子の事を心配した父が死ぬ間際に「お前の女性関係が心配だ」とこぼしたほど・・・。
フランツ・リスト
でも、なんちゅ~か、そういう人に限ってこういうロマンチックな曲を作ってしまうんですよねぇ・・・
素晴らしいものを作ったからって、日ごろの行いが全部チャラになるワケじゃないけど、
持って生まれた「才能」に、惹かれてしまうものなのね。
ニクイお人よ、リスト様。

スポンサーサイト
trackback
comment
No title
ピアノを習っている人にとって
リストの『愛の夢』とショパンの『別れの曲』は
憧れに近いものがありますね^^
まさに『超絶技巧練習曲』といえるのでは?(笑)
>「リストマニア?」
なんだか、現代的な響きだけどなぁ・・・
現代でのリストマニアとは
アマゾンなどで、自分の好きな商品をリスト化して公開することを言いますよね?!(爆)
リストの『愛の夢』とショパンの『別れの曲』は
憧れに近いものがありますね^^
まさに『超絶技巧練習曲』といえるのでは?(笑)
>「リストマニア?」
なんだか、現代的な響きだけどなぁ・・・
現代でのリストマニアとは
アマゾンなどで、自分の好きな商品をリスト化して公開することを言いますよね?!(爆)
てにままさま
>ピアノを習っている人にとって
リストの『愛の夢』とショパンの『別れの曲』は 憧れに近いものがありますね^^
まさに『超絶技巧練習曲』といえるのでは?(笑)
どっちも有名でロマンチックな曲ですねぇ・・・
誰の作った曲か知らなくても曲は知っている人も多いでしょうしね~
「別れの曲」を聞くと昔のドラマ「101回目のプロポーズ」の“僕は死にましぇ~ん”を思い出すなぁ
ピアノの魔術師にピアノの詩人(ショパン)。
実は2人はもともと友人関係にあったそうです(後に関係が悪化)。
リストとショパンの違い
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016873505
>現代でのリストマニアとは
アマゾンなどで、自分の好きな商品をリスト化して公開することを言いますよね?!(爆)
そ、そうなのですか?知らなかった~
私はリストマニアにはなれないなぁ・・・
でも、他人のリストは読んでみたいかも・・・。
てにままさんは「リストマニア」ですか?
リストの『愛の夢』とショパンの『別れの曲』は 憧れに近いものがありますね^^
まさに『超絶技巧練習曲』といえるのでは?(笑)
どっちも有名でロマンチックな曲ですねぇ・・・

誰の作った曲か知らなくても曲は知っている人も多いでしょうしね~
「別れの曲」を聞くと昔のドラマ「101回目のプロポーズ」の“僕は死にましぇ~ん”を思い出すなぁ
ピアノの魔術師にピアノの詩人(ショパン)。
実は2人はもともと友人関係にあったそうです(後に関係が悪化)。
リストとショパンの違い
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016873505
>現代でのリストマニアとは
アマゾンなどで、自分の好きな商品をリスト化して公開することを言いますよね?!(爆)
そ、そうなのですか?知らなかった~

私はリストマニアにはなれないなぁ・・・
でも、他人のリストは読んでみたいかも・・・。
てにままさんは「リストマニア」ですか?
やっと来れました!
一昨日は移動日、昨日はネットにまったく繋がらず、すっかりご無沙汰してしまいました!(汗
今、まとめて読ませて頂きましたよ~
この投稿の、2枚目のお写真、とてもいいですね!
なかなかこのように雨を写すのは大変です、タイミングもよほど合わなければ。。
ホテルのサーバ力では、ようつべは見れないのですが、、
リストのお話、興味深く拝読しました!
下の座禅のお話も。。
足が痺れなければ、ぜひやってみたいです!
今、まとめて読ませて頂きましたよ~
この投稿の、2枚目のお写真、とてもいいですね!
なかなかこのように雨を写すのは大変です、タイミングもよほど合わなければ。。
ホテルのサーバ力では、ようつべは見れないのですが、、
リストのお話、興味深く拝読しました!
下の座禅のお話も。。
足が痺れなければ、ぜひやってみたいです!
marikoさま
>一昨日は移動日、昨日はネットにまったく繋がらず、すっかりご無沙汰してしまいました!(汗
今、まとめて読ませて頂きましたよ~
marikoさん、ちょいひさです~(ちょっと久しぶりの略)
今はどこを旅行中ですか?
ホアヒンは寒かったそうですね~
>この投稿の、2枚目のお写真、とてもいいですね!
なかなかこのように雨を写すのは大変です、タイミングもよほど合わなければ。。
いや~、とにかくすごい雨で屋根のまわりが白く光っていました。
うちのデジカメはあんまり高いやつじゃないけど、雨粒が大きく激しかったせいでよく撮れましたわ
>リストのお話、興味深く拝読しました!
下の座禅のお話も。。
足が痺れなければ、ぜひやってみたいです!
なんだかごった煮みたいな何でもアリのブログなのでねぇ・・・
リストって名前も曲も聞いたことがあるけど、どんな人かは知りませんでした。
ど~しょ~もないオンナたらしだけど、女性たちが失神するくらいの才能があるなんて素敵~
クラシックというと難しい世界かと思うけど、その人となりを知るとちょっと興味がわきそう・・・
坐禅もねぇ・・
そう、足の痛さとあのバシッがなければやってみたいかも。
今、まとめて読ませて頂きましたよ~
marikoさん、ちょいひさです~(ちょっと久しぶりの略)

今はどこを旅行中ですか?
ホアヒンは寒かったそうですね~
>この投稿の、2枚目のお写真、とてもいいですね!
なかなかこのように雨を写すのは大変です、タイミングもよほど合わなければ。。
いや~、とにかくすごい雨で屋根のまわりが白く光っていました。
うちのデジカメはあんまり高いやつじゃないけど、雨粒が大きく激しかったせいでよく撮れましたわ

>リストのお話、興味深く拝読しました!
下の座禅のお話も。。
足が痺れなければ、ぜひやってみたいです!
なんだかごった煮みたいな何でもアリのブログなのでねぇ・・・
リストって名前も曲も聞いたことがあるけど、どんな人かは知りませんでした。
ど~しょ~もないオンナたらしだけど、女性たちが失神するくらいの才能があるなんて素敵~

クラシックというと難しい世界かと思うけど、その人となりを知るとちょっと興味がわきそう・・・
坐禅もねぇ・・
そう、足の痛さとあのバシッがなければやってみたいかも。
No title
リストがハンサム!?
そんなにモテモテだったとは。
リストというと、熊子はおじさんになってからの顔しか浮かばないので
なんか気難しそうな顔って思っちゃうのかも(^^;)
リストの生誕地へ行ったことがありますが
とても小さい町ながら、趣のある素敵なところでした。
町の中にはリストの銅像なんかもありました。
熊子、長いことピアノをやってましたが
リストは本当に難易度が高くて弾きこなせません。
ありゃ、手もでかくないと弾けないですね(悲)
動画でUPした愛の夢も本当に素敵な曲ですね。
うっとりしちゃいます。
そんなにモテモテだったとは。
リストというと、熊子はおじさんになってからの顔しか浮かばないので
なんか気難しそうな顔って思っちゃうのかも(^^;)
リストの生誕地へ行ったことがありますが
とても小さい町ながら、趣のある素敵なところでした。
町の中にはリストの銅像なんかもありました。
熊子、長いことピアノをやってましたが
リストは本当に難易度が高くて弾きこなせません。
ありゃ、手もでかくないと弾けないですね(悲)
動画でUPした愛の夢も本当に素敵な曲ですね。
うっとりしちゃいます。
熊子さま
>リストがハンサム!?
そんなにモテモテだったとは。
リストがハンサムと言われても「えっと、どんな顔だっけ?」と思うけど、才能とか容姿とか立ち振る舞い全部ひっくるめて魅力的だったのですかねぇ・・・
>リストの生誕地へ行ったことがありますが とても小さい町ながら、趣のある素敵なところでした。
町の中にはリストの銅像なんかもありました。
ドイツなら有名な作曲家がたくさんいそうですね~。
今でもリストのファンが訪れるのでしょうか・・・。音楽をする人なら一度は行ってみたい観光地なのでしょうかね
>熊子、長いことピアノをやってましたが
リストは本当に難易度が高くて弾きこなせません。
ありゃ、手もでかくないと弾けないですね(悲)
ほぉ~、熊子さんはピアノを弾かれる方だったのですね。なんだか意外だわ(ど、どういう意味かって?)
私は楽器は何も弾けないので、弾ける人に憧れます
>動画でUPした愛の夢も本当に素敵な曲ですね。
うっとりしちゃいます。
ね~、ほんと♪
あんな素敵な曲を目の前で弾かれたらちょっとくらいどっかに問題があっても(?)恋しちゃうかもな~
そんなにモテモテだったとは。
リストがハンサムと言われても「えっと、どんな顔だっけ?」と思うけど、才能とか容姿とか立ち振る舞い全部ひっくるめて魅力的だったのですかねぇ・・・

>リストの生誕地へ行ったことがありますが とても小さい町ながら、趣のある素敵なところでした。
町の中にはリストの銅像なんかもありました。
ドイツなら有名な作曲家がたくさんいそうですね~。
今でもリストのファンが訪れるのでしょうか・・・。音楽をする人なら一度は行ってみたい観光地なのでしょうかね

>熊子、長いことピアノをやってましたが
リストは本当に難易度が高くて弾きこなせません。
ありゃ、手もでかくないと弾けないですね(悲)
ほぉ~、熊子さんはピアノを弾かれる方だったのですね。なんだか意外だわ(ど、どういう意味かって?)
私は楽器は何も弾けないので、弾ける人に憧れます

>動画でUPした愛の夢も本当に素敵な曲ですね。
うっとりしちゃいます。
ね~、ほんと♪
あんな素敵な曲を目の前で弾かれたらちょっとくらいどっかに問題があっても(?)恋しちゃうかもな~
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.