2011-10-02
「埼玉県」の県名発祥の地 さきたま古墳群②

一番大きな古墳「丸墓山古墳」です。
日本一大きな円墳で、出土した「はにわ」から6世紀前半に造られたと考えられています。
ちなみに、この古墳から駐車場に続く道は、戦国時代の忍城(おしじょう)水攻めにする時に築いた堤(石田堤)の跡と言われています。
・・・でも、わたしゃ歴史に疎いので、このへんの話はツッコミなしでお願いします。
![]() | のぼうの城 (2007/11/28) 和田 竜 商品詳細を見る |

今は桜並木ですが・・・。
この道、水攻めじゃなく「毛虫攻め」です。
んもう、毛虫がいっぱい落ちてます・・・
んぎゃ~ッ
きっと、桜の咲く時期は綺麗なんでしょうなぁ・・・
では、びょんびょん飛んでくるバッタを避けながら、古墳の頂上に上がってみましょう・・・。



あの、毛虫地獄をまた通らなきゃいけない。ということさえなければ、太古のロマンに思いをはせ、しばし心豊かな時間を過ごせたのかもしれませんが・・・。
とにかく、ここは行く時期を選びます・・・。

では、古墳を後にして、楽しみにしていたお店に行きたいと思います。

むふふっ
古墳っていったら「はにわ」でしょ♪

ちっこい「はにわ」をぜひ、買いたい♪と目をつけておりました。

これが、うちの「はにわんず」です

ミニチュアってなんて、可愛いのかしら・・。
それが「はにわ」だとしても。

はにわ無料占い
さて、行田市と言えば知る人ぞ知る、「ゼリーフライ」。

「ぜ、ゼリーのフライ?」と、思って驚くでしょうが、実は衣のついていないコロッケみたいなものです。
そのルーツは、日露戦争の時に中国から伝わってきた「野菜まんじゅう」だとか。
具には、ジャガイモやネギ、人参のほかに沢山の「おから」が入っています。
また、その名の由来は、形が小判型であることから「銭(ぜに)フライ」だったのが、なまって「ゼリーフライ」になったとか。
ここ数年流行りの(?)「B級グルメ」として、親しまれています。
行きは良い良い、帰りはナントカ・・・。
ば、バスの本数が少なくて大変・・・。
ど、どうやって帰る?
地図を頼りにバス停までしばし歩きます。

バス停探して三千里・・・か?
その名もずばり「古墳通り」。


「はにわ」で、儲けさせてもらってます~
はにわさぶれ。
甘さ控えめで大人の味。
ちょっと堅いけど、うまかったぜ!
どうしても華やかなところに行きたくなるけど、たまにはいいかな、こんな地味旅も。

都道府県名の由来
スポンサーサイト
trackback
comment
No title
お休みの日の運動には最適な斜面ですね
運動不足のわが身としてはそそられる斜面です!
はにわ、かわいいですね~
店頭の写真はそんなにも思いませんが、並べるとかわいいですね~
ただの穴がつぶらな瞳に見えてくる。。。
キューピーちゃんってどこでも登場してますね。
この頃はキティーちゃんとかチョッパーも見ますが。

運動不足のわが身としてはそそられる斜面です!
はにわ、かわいいですね~
店頭の写真はそんなにも思いませんが、並べるとかわいいですね~
ただの穴がつぶらな瞳に見えてくる。。。
キューピーちゃんってどこでも登場してますね。
この頃はキティーちゃんとかチョッパーも見ますが。
こんにちは~
さきたま古墳に行かれたんですね^^
私も、1度は行ってみたいです♪
今の時期は、毛虫がすごいですよね・・・涙
それにしても、
わぁ~~~
素敵!!!!!!
これ、全種類買って、シルバニアファミリーで遊びたい(笑)
本気で欲しいです。私も。
このお土産物屋さんのために行こうかな、さきたま古墳まで・・(笑)
店先の日に当たって色あせた感じのガチャポンもいい感じです。
私も、1度は行ってみたいです♪
今の時期は、毛虫がすごいですよね・・・涙
それにしても、
わぁ~~~
素敵!!!!!!
これ、全種類買って、シルバニアファミリーで遊びたい(笑)
本気で欲しいです。私も。
このお土産物屋さんのために行こうかな、さきたま古墳まで・・(笑)
店先の日に当たって色あせた感じのガチャポンもいい感じです。
No title
ちびハニワー!!w
どれぐらいの大きさなんでしょう?w
可愛いなー!
ハニワがお土産に買えるってすごいですねw
ゼリーフライキューピーなんかシュールですね…w
単品でみたらゼリーフライって気がつきそうにないです^^;
お散歩するに絶好のいい天気でよかったですね♪
どれぐらいの大きさなんでしょう?w
可愛いなー!
ハニワがお土産に買えるってすごいですねw
ゼリーフライキューピーなんかシュールですね…w
単品でみたらゼリーフライって気がつきそうにないです^^;
お散歩するに絶好のいい天気でよかったですね♪
No title
好きだな~、、古墳に埴輪!
ミニチュアの埴輪、ほしい♪
埴輪占い、してみました。
怖いほど当ってる・・・気がします!
>性格
周りとの協調性や和を大事にします。そして頼まれるとイヤとはいえません。
弱い物に優しく、また平等でない事を激しく嫌います。追いつめられると急にすごい力を発揮することがあり、ある意味目が離せません。縁と恩を大事にすれば、家族や周りの人に支えられていつのまにか支える存在へとなります。
これって喜ぶべきか・・・??
ゼリーフライ、食べてみたいな~♪
珍しいものって、手を出してみたい!!
ミニチュアの埴輪、ほしい♪
埴輪占い、してみました。
怖いほど当ってる・・・気がします!
>性格
周りとの協調性や和を大事にします。そして頼まれるとイヤとはいえません。
弱い物に優しく、また平等でない事を激しく嫌います。追いつめられると急にすごい力を発揮することがあり、ある意味目が離せません。縁と恩を大事にすれば、家族や周りの人に支えられていつのまにか支える存在へとなります。
これって喜ぶべきか・・・??
ゼリーフライ、食べてみたいな~♪
珍しいものって、手を出してみたい!!
シュムックさま
>お休みの日の運動には最適な斜面ですね
運動不足のわが身としてはそそられる斜面です!
そうなんですよ~
近くにあれば運動しに行くにはとてもいいと思います
角度も急すぎないし、適度な高さで向こうの方までば~っと見えていい気分ですよ~
この季節ならなおさらいいかも
>はにわ、かわいいですね~
店頭の写真はそんなにも思いませんが、並べるとかわいいですね~
ただの穴がつぶらな瞳に見えてくる。。。
はにわ、キュンキュンです♪
そうそう、集団でいると(?)ピンとこないけど、どれも少しづつ表情が違う気がしてじっくり選びたくなると思います。
ただの穴が・・・。3つ開くと顔になって表情が出るんですね~
>キューピーちゃんってどこでも登場してますね。
この頃はキティーちゃんとかチョッパーも見ますが。
そうなんですよ~
土産物屋に行くとキャラクターのストラップが売ってますね。
お店の好みなのか、それがキティちゃんのところもあればキューピーだったりドラえもんだったりするんですよね~
キティちゃんだったら、友達が集めているので買うのですが、キューピーじゃあねぇ・・・
運動不足のわが身としてはそそられる斜面です!
そうなんですよ~
近くにあれば運動しに行くにはとてもいいと思います

角度も急すぎないし、適度な高さで向こうの方までば~っと見えていい気分ですよ~
この季節ならなおさらいいかも

>はにわ、かわいいですね~
店頭の写真はそんなにも思いませんが、並べるとかわいいですね~
ただの穴がつぶらな瞳に見えてくる。。。
はにわ、キュンキュンです♪
そうそう、集団でいると(?)ピンとこないけど、どれも少しづつ表情が違う気がしてじっくり選びたくなると思います。
ただの穴が・・・。3つ開くと顔になって表情が出るんですね~

>キューピーちゃんってどこでも登場してますね。
この頃はキティーちゃんとかチョッパーも見ますが。
そうなんですよ~
土産物屋に行くとキャラクターのストラップが売ってますね。
お店の好みなのか、それがキティちゃんのところもあればキューピーだったりドラえもんだったりするんですよね~
キティちゃんだったら、友達が集めているので買うのですが、キューピーじゃあねぇ・・・
みとんさま
みとんさん、こんにちは
>さきたま古墳に行かれたんですね^^
私も、1度は行ってみたいです♪
さきたま古墳。意外と行きそうで行かないものですねぇ・・・。車があれば楽勝なんですが、バスだと本数も少なくてちょっと不便です
>今の時期は、毛虫がすごいですよね・・・涙
いや~、急に寒くなってきましたからねぇ・・・。どうなんでしょう・・・。
私が行った頃はまだ夏の名残があったけど、今ならもういない・・・かな?(絶対、とは言えません)
>これ、全種類買って、シルバニアファミリーで遊びたい(笑)
本気で欲しいです。私も。
シルバニア・ファミリー・・・。懐かしい・・・。
子供の頃に持っていましたよ~
はにわのサイズですが、一番小さいのは「赤ちゃん」人形サイズかな・・・いや、もう少し小さいかな?計ったら、約4㎝でした。
馬のはにわだと、約6㎝です
>このお土産物屋さんのために行こうかな、さきたま古墳まで・・(笑)
はにわの他に天然石とか昔のお金とか売ってますよ。ゼリーフライも食べられるし。
はにわ目的で行っても楽しめると思いますよ~(小さいお店ですが)
あと、古墳はでかいのを見ればOKって感じです。後はどれも似たようなもんです
>店先の日に当たって色あせた感じのガチャポンもいい感じです。
あのガチャポンは「古銭」が入っているのですよ~
いろんな国のとか日本の古い小銭が買えます
「ゼリーフライ(銭フライ)」の「銭」にひっかけているんでしょうね~
PS.パソコンを変えたら、みとんさんのブログのアドレスがわからなくなってしまいました。
もし、まだブログをされていたら教えてください
>さきたま古墳に行かれたんですね^^
私も、1度は行ってみたいです♪
さきたま古墳。意外と行きそうで行かないものですねぇ・・・。車があれば楽勝なんですが、バスだと本数も少なくてちょっと不便です

>今の時期は、毛虫がすごいですよね・・・涙
いや~、急に寒くなってきましたからねぇ・・・。どうなんでしょう・・・。
私が行った頃はまだ夏の名残があったけど、今ならもういない・・・かな?(絶対、とは言えません)
>これ、全種類買って、シルバニアファミリーで遊びたい(笑)
本気で欲しいです。私も。
シルバニア・ファミリー・・・。懐かしい・・・。
子供の頃に持っていましたよ~
はにわのサイズですが、一番小さいのは「赤ちゃん」人形サイズかな・・・いや、もう少し小さいかな?計ったら、約4㎝でした。
馬のはにわだと、約6㎝です

>このお土産物屋さんのために行こうかな、さきたま古墳まで・・(笑)
はにわの他に天然石とか昔のお金とか売ってますよ。ゼリーフライも食べられるし。
はにわ目的で行っても楽しめると思いますよ~(小さいお店ですが)
あと、古墳はでかいのを見ればOKって感じです。後はどれも似たようなもんです
>店先の日に当たって色あせた感じのガチャポンもいい感じです。
あのガチャポンは「古銭」が入っているのですよ~
いろんな国のとか日本の古い小銭が買えます

「ゼリーフライ(銭フライ)」の「銭」にひっかけているんでしょうね~
PS.パソコンを変えたら、みとんさんのブログのアドレスがわからなくなってしまいました。
もし、まだブログをされていたら教えてください
うりさま
>ちびハニワー!!w
どれぐらいの大きさなんでしょう?w
可愛いなー!
一番小さいサイズで約4㎝です。馬は少し大きめで約6㎝でした。
馬のは50円だったか、100円だったか高めでしたが、ちゃんと細かいところまでできてて可愛いんですよ~
もちろん、こういうミニチュアサイズもあるけど、大きいのも売っていましたよ~
でも、大きいはにわはどこに置くんだろう?
>ゼリーフライキューピーなんかシュールですね…w
単品でみたらゼリーフライって気がつきそうにないです^^;
一応「行田名物 ゼリーフライ」って書いてあるけど、あれがないと何だかわかりませんね
絶対、キティだったらあんな恰好しないと思うなぁ~
キューピー、仕事を選べよ!
>お散歩するに絶好のいい天気でよかったですね♪
そうですね~
真夏とは違い、風も少しヒンヤリとしていました。
これからの季節にいいかも・・・
毛虫さえいなければ・・・。
どれぐらいの大きさなんでしょう?w
可愛いなー!
一番小さいサイズで約4㎝です。馬は少し大きめで約6㎝でした。
馬のは50円だったか、100円だったか高めでしたが、ちゃんと細かいところまでできてて可愛いんですよ~

もちろん、こういうミニチュアサイズもあるけど、大きいのも売っていましたよ~
でも、大きいはにわはどこに置くんだろう?
>ゼリーフライキューピーなんかシュールですね…w
単品でみたらゼリーフライって気がつきそうにないです^^;
一応「行田名物 ゼリーフライ」って書いてあるけど、あれがないと何だかわかりませんね

絶対、キティだったらあんな恰好しないと思うなぁ~
キューピー、仕事を選べよ!
>お散歩するに絶好のいい天気でよかったですね♪
そうですね~
真夏とは違い、風も少しヒンヤリとしていました。
これからの季節にいいかも・・・
毛虫さえいなければ・・・。
marikoさま
>好きだな~、、古墳に埴輪!
ミニチュアの埴輪、ほしい♪
ちっちゃいはにわ・・・。
いや~、ちっちゃいから可愛いんだと思いますよ~
でっかいはにわが家の中にあっても・・・ねぇ
>埴輪占い、してみました。
怖いほど当ってる・・・気がします!
>これって喜ぶべきか・・・??
そうなんですよ~。
結構、あなどれないですね!あの占い・・・。
読ませていただいたところ、私の想像するmarikoさんの性格だわ~
ブログの記事とか書かれている俳句や写真を拝見すると「人情に厚く、涙もろい正直者」なイメージが・・・。
当たってます?
↓ちなみに、私の性格はこんなのが出ました。
目標が定まっているときは脇目も振らずに走って行けます。だけどたまに見失いがちです。
争い事が嫌いで優しい心を持っており、人助けをすることも多いでしょう。
やる気があるときは何かと急いで物事を片付け、少々のミスも物ともしません。なんだかんだありますが、ラーダさんのことを本当に思う周りに揉まれて涙の数だけ強くなれます。
あはは・・・。そうなのよ~
やる気がある時は寝る間を惜しんで!みたいな感じだけど、やる気がないとだら~んとしてます。
今がその、だら~ん状態かな~
作品、作らないと・・・
>ゼリーフライ、食べてみたいな~♪
珍しいものって、手を出してみたい!!
私は「おから」があんまり好きじゃないのですが(ボソボソしているから)、でも、これは普通においしかったです。
おから入りでヘルシーなんでしょうねぇ。おなかもふくれるし・・・。
揚げたてだと上手いですよ~
marikoさんは新しいものを試せるチャレンジャーなのですね。
私は食に関しては保守的なんですよね~
だから、ゼリーフライはダンナだけ買って、一口味見させてもらいました。
ミニチュアの埴輪、ほしい♪
ちっちゃいはにわ・・・。
いや~、ちっちゃいから可愛いんだと思いますよ~
でっかいはにわが家の中にあっても・・・ねぇ

>埴輪占い、してみました。
怖いほど当ってる・・・気がします!
>これって喜ぶべきか・・・??
そうなんですよ~。
結構、あなどれないですね!あの占い・・・。
読ませていただいたところ、私の想像するmarikoさんの性格だわ~
ブログの記事とか書かれている俳句や写真を拝見すると「人情に厚く、涙もろい正直者」なイメージが・・・。
当たってます?
↓ちなみに、私の性格はこんなのが出ました。
目標が定まっているときは脇目も振らずに走って行けます。だけどたまに見失いがちです。
争い事が嫌いで優しい心を持っており、人助けをすることも多いでしょう。
やる気があるときは何かと急いで物事を片付け、少々のミスも物ともしません。なんだかんだありますが、ラーダさんのことを本当に思う周りに揉まれて涙の数だけ強くなれます。
あはは・・・。そうなのよ~
やる気がある時は寝る間を惜しんで!みたいな感じだけど、やる気がないとだら~んとしてます。
今がその、だら~ん状態かな~

作品、作らないと・・・
>ゼリーフライ、食べてみたいな~♪
珍しいものって、手を出してみたい!!
私は「おから」があんまり好きじゃないのですが(ボソボソしているから)、でも、これは普通においしかったです。
おから入りでヘルシーなんでしょうねぇ。おなかもふくれるし・・・。
揚げたてだと上手いですよ~
marikoさんは新しいものを試せるチャレンジャーなのですね。
私は食に関しては保守的なんですよね~
だから、ゼリーフライはダンナだけ買って、一口味見させてもらいました。
わたしも近いうちに行きたいです!
うぅぅぅーーー。
なぜ行田に行ったときに通りすぎちゃったんだろぉ・・・涙
>>忍城(おしじょう)水攻めにする時に築いた堤(石田堤)の跡
リサーチ不足でした!!
これは是非とも見ておかなければ~。
うちの旦那さんにも教えてあげたので多分そのうち行くと思います♪
そしてはにわも買いますよ。
真中の子が 『いやいや、まいりましたな。へへへへへ』 と言っているみたいで
我が家にも連れて帰りたいです。
お馬さんも欲しいナっ。
ゼリーフライわたしも食べました!!
二度目はもぉ・・・いいかな(笑)
こちらもリンクさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたしますっ☆
なぜ行田に行ったときに通りすぎちゃったんだろぉ・・・涙
>>忍城(おしじょう)水攻めにする時に築いた堤(石田堤)の跡
リサーチ不足でした!!
これは是非とも見ておかなければ~。
うちの旦那さんにも教えてあげたので多分そのうち行くと思います♪
そしてはにわも買いますよ。
真中の子が 『いやいや、まいりましたな。へへへへへ』 と言っているみたいで
我が家にも連れて帰りたいです。
お馬さんも欲しいナっ。
ゼリーフライわたしも食べました!!
二度目はもぉ・・・いいかな(笑)
こちらもリンクさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたしますっ☆
hirameさま
>うぅぅぅーーー。
なぜ行田に行ったときに通りすぎちゃったんだろぉ・・・涙
そういうこと、ありますよね~
後で「それをもっと早く教えてちょ~」ってこと
アド街ック天国で紹介されてた「猿橋」・・。もっと前に放送してくれてたら行ったのにぃ~
>リサーチ不足でした!!
これは是非とも見ておかなければ~。
うちの旦那さんにも教えてあげたので多分そのうち行くと思います♪
何かのパンフレットかガイドブックに書いていました。
次はぜひ、ゆっくり堪能してください♪な~んもないけど・・・
>そしてはにわも買いますよ。
真中の子が 『いやいや、まいりましたな。へへへへへ』 と言っているみたいで
我が家にも連れて帰りたいです。
お馬さんも欲しいナっ。
他にも「ぼよよん ぼよよん
」ってのとか「どうだ、まいったか!えっへん!」っていう態度のはにわもあります。
もちろん、でかいのもありますよ~
ついでに、はにわを作れるところもあります。
馬はちょっとだけ高い物の方が見た目が良かったです
>ゼリーフライわたしも食べました!!
二度目はもぉ・・・いいかな(笑)
揚げたてはおいしかったです。
でも、近所のスーパーで売ってたとしても買わないな~
そんなテンションが上がるもんでもないし。
>こちらもリンクさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたしますっ☆
いやいや、こちらこそ~♪
次回の記事で紹介させていただきますね~
そうそう「とりぱん」好きですか!
面白いし、ときどきホロリとしますよね~
野鳥の名前もだんだん覚えてきました。
確かにあのマンガに出てくる犬はアホっぽいなぁ~
なぜ行田に行ったときに通りすぎちゃったんだろぉ・・・涙
そういうこと、ありますよね~
後で「それをもっと早く教えてちょ~」ってこと

アド街ック天国で紹介されてた「猿橋」・・。もっと前に放送してくれてたら行ったのにぃ~
>リサーチ不足でした!!
これは是非とも見ておかなければ~。
うちの旦那さんにも教えてあげたので多分そのうち行くと思います♪
何かのパンフレットかガイドブックに書いていました。
次はぜひ、ゆっくり堪能してください♪な~んもないけど・・・
>そしてはにわも買いますよ。
真中の子が 『いやいや、まいりましたな。へへへへへ』 と言っているみたいで
我が家にも連れて帰りたいです。
お馬さんも欲しいナっ。
他にも「ぼよよん ぼよよん

もちろん、でかいのもありますよ~
ついでに、はにわを作れるところもあります。
馬はちょっとだけ高い物の方が見た目が良かったです

>ゼリーフライわたしも食べました!!
二度目はもぉ・・・いいかな(笑)
揚げたてはおいしかったです。
でも、近所のスーパーで売ってたとしても買わないな~
そんなテンションが上がるもんでもないし。
>こちらもリンクさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたしますっ☆
いやいや、こちらこそ~♪
次回の記事で紹介させていただきますね~
そうそう「とりぱん」好きですか!
面白いし、ときどきホロリとしますよね~
野鳥の名前もだんだん覚えてきました。
確かにあのマンガに出てくる犬はアホっぽいなぁ~
No title
このちっこい埴輪、熊子もほしい♪
他の読者さん方も同じことを仰ってるから
ネット販売したら売れそう!
と思ってググッてみたら・・・すでに販売されてるんですね(驚)
テレビでも紹介されている有名なお店だったとは。
でも、実際に足を運んで古墳を見た上で買うから
記念になるだろうな~。
はにわサブレも、いかにもなお土産で良いですね~^^
他の読者さん方も同じことを仰ってるから
ネット販売したら売れそう!
と思ってググッてみたら・・・すでに販売されてるんですね(驚)
テレビでも紹介されている有名なお店だったとは。
でも、実際に足を運んで古墳を見た上で買うから
記念になるだろうな~。
はにわサブレも、いかにもなお土産で良いですね~^^
熊子さま
>ネット販売したら売れそう!
と思ってググッてみたら・・・すでに販売されてるんですね(驚)
テレビでも紹介されている有名なお店だったとは。
え~っ、ネットでも買えるんですか!
そりゃ、知らなかった!
私もさっそく見てみました。ほ、ほんとだ・・・。土偶のキーホルダー、欲しかったな~
>でも、実際に足を運んで古墳を見た上で買うから 記念になるだろうな~。
確かに・・・。
博物館でいろんなはにわを見たり、古墳の上でロマンを感じたりすると「わぁ~」って感じでこみあげてくるものを感じるんですよね~
そして、はにわ愛が上がる
だから余計に土産のはにわ選びにはテンションが上がるんですよ~
でも、ネットだとお店では見つけられなかったはにわも見つかるし、行く前にチェックしておくのもいいかもしれませんね
>はにわサブレも、いかにもなお土産で良いですね~^^
このサブレは、埼玉では有名な「十万石」という和菓子屋さんのものなのですよ。
なので、喜び2倍です。
あの、有名な十万石まんじゅうのお店のサブレ?しかも、はにわ?!
・・・って♪
と思ってググッてみたら・・・すでに販売されてるんですね(驚)
テレビでも紹介されている有名なお店だったとは。
え~っ、ネットでも買えるんですか!
そりゃ、知らなかった!
私もさっそく見てみました。ほ、ほんとだ・・・。土偶のキーホルダー、欲しかったな~

>でも、実際に足を運んで古墳を見た上で買うから 記念になるだろうな~。
確かに・・・。
博物館でいろんなはにわを見たり、古墳の上でロマンを感じたりすると「わぁ~」って感じでこみあげてくるものを感じるんですよね~
そして、はにわ愛が上がる

だから余計に土産のはにわ選びにはテンションが上がるんですよ~
でも、ネットだとお店では見つけられなかったはにわも見つかるし、行く前にチェックしておくのもいいかもしれませんね
>はにわサブレも、いかにもなお土産で良いですね~^^
このサブレは、埼玉では有名な「十万石」という和菓子屋さんのものなのですよ。
なので、喜び2倍です。
あの、有名な十万石まんじゅうのお店のサブレ?しかも、はにわ?!
・・・って♪
No title
続けてのコメントでスミマセン
さきたま古墳群は、三年生か四年生の校外学習で上の子が行ったところです。
どんなところなんだろうと思っていましたが、広々と(当たり前か)した場所なんですね。
子供いわく、何にもなくて(そもそもお墓だから。。。)お弁当を食べた後は走り回っていたとか。。。。
はにわんず かわいいですね♪
ゼリーフライは行田に出張に行った旦那に買ってきてもらって、私も食べたことがありますよ。
さきたま古墳群は、三年生か四年生の校外学習で上の子が行ったところです。
どんなところなんだろうと思っていましたが、広々と(当たり前か)した場所なんですね。
子供いわく、何にもなくて(そもそもお墓だから。。。)お弁当を食べた後は走り回っていたとか。。。。
はにわんず かわいいですね♪
ゼリーフライは行田に出張に行った旦那に買ってきてもらって、私も食べたことがありますよ。
minny*さま
>さきたま古墳群は、三年生か四年生の校外学習で上の子が行ったところです。
どんなところなんだろうと思っていましたが、広々と(当たり前か)した場所なんですね。
そうなのですね~。古墳のこと、学校でも学習しますよね
博物館で本物の土器とかはにわとか、教科書で紹介されているものも見られますもんね。でも、一度行ったらもういいってところかな
>子供いわく、何にもなくて(そもそもお墓だから。。。)お弁当を食べた後は走り回っていたとか。。。。
確かに・・・な~んにもないんですよ。
緑がいっぱいで、一見爽やかなところだけど、お墓ですからねぇ・・・
>はにわんず かわいいですね♪
これ、通販でも買えるそうです。
知らなかった~
>ゼリーフライは行田に出張に行った旦那に買ってきてもらって、私も食べたことがありますよ。
思っていたよりはおいしかったです。
行田のスーパーとか惣菜コーナーでは普通にゼリーフライって売ってるんですかね・・・
今晩のおかずはゼリーフライよ♪みたいな。
どんなところなんだろうと思っていましたが、広々と(当たり前か)した場所なんですね。
そうなのですね~。古墳のこと、学校でも学習しますよね
博物館で本物の土器とかはにわとか、教科書で紹介されているものも見られますもんね。でも、一度行ったらもういいってところかな

>子供いわく、何にもなくて(そもそもお墓だから。。。)お弁当を食べた後は走り回っていたとか。。。。
確かに・・・な~んにもないんですよ。
緑がいっぱいで、一見爽やかなところだけど、お墓ですからねぇ・・・
>はにわんず かわいいですね♪
これ、通販でも買えるそうです。
知らなかった~
>ゼリーフライは行田に出張に行った旦那に買ってきてもらって、私も食べたことがありますよ。
思っていたよりはおいしかったです。
行田のスーパーとか惣菜コーナーでは普通にゼリーフライって売ってるんですかね・・・
今晩のおかずはゼリーフライよ♪みたいな。
No title
これは古墳だからあたりまえだけど、日本の遺跡って地味ですね~
木の家だったから仕方ないかな・・・
ミニ埴輪、かわいいですね。
「いにしえ」なんてテーマのディスプレイでまた登場しそうだ~
木の家だったから仕方ないかな・・・
ミニ埴輪、かわいいですね。
「いにしえ」なんてテーマのディスプレイでまた登場しそうだ~
くろろさま
>これは古墳だからあたりまえだけど、日本の遺跡って地味ですね~
木の家だったから仕方ないかな・・・
そうなんですよ~
ほ~んと地味でしょ?
何にもないし・・・。説明されないと外国人は何だかわからず、ただの公園だと思うかも・・・
>ミニ埴輪、かわいいですね。
「いにしえ」なんてテーマのディスプレイでまた登場しそうだ~
そっか「いにしえ」ってテーマもいいですね~
でも、作品よりも「はにわ」に関心が行ってしまいそうで・・・。
「はにわ、売ってくれません?」とか言われないかな~
はにわに毛糸で編んだ服でも着せて売るか?(編み物・裁縫はできませんが)
木の家だったから仕方ないかな・・・
そうなんですよ~
ほ~んと地味でしょ?
何にもないし・・・。説明されないと外国人は何だかわからず、ただの公園だと思うかも・・・

>ミニ埴輪、かわいいですね。
「いにしえ」なんてテーマのディスプレイでまた登場しそうだ~
そっか「いにしえ」ってテーマもいいですね~
でも、作品よりも「はにわ」に関心が行ってしまいそうで・・・。
「はにわ、売ってくれません?」とか言われないかな~

はにわに毛糸で編んだ服でも着せて売るか?(編み物・裁縫はできませんが)
No title
今頃すごくさかのぼってのコメントすんませんです。
”卑弥呼の墓”かも?と言われてる古墳の近くで生まれ育った私です~。
古墳に反応しちまいました。あははん♪
けど・・・古墳はあれど、はにわでは儲けてなさそう・・・( `ж´ )ブッ!
時代とか関係してるんかな???
奈良・・・朝鮮語が由来でしたわ・・・・・。
そーいや、”百済”という地名があります。
”くだら”と読まずに”くたら”と読むんですけどね。
”卑弥呼の墓”かも?と言われてる古墳の近くで生まれ育った私です~。
古墳に反応しちまいました。あははん♪
けど・・・古墳はあれど、はにわでは儲けてなさそう・・・( `ж´ )ブッ!
時代とか関係してるんかな???
奈良・・・朝鮮語が由来でしたわ・・・・・。
そーいや、”百済”という地名があります。
”くだら”と読まずに”くたら”と読むんですけどね。
リカさま
>今頃すごくさかのぼってのコメントすんませんです。
いえいえ、はにわに呼ばれましたか~
カモ~ン、リカサ~ン♪
>”卑弥呼の墓”かも?と言われてる古墳の近くで生まれ育った私です~。
古墳に反応しちまいました。あははん♪
卑弥呼の墓かも・・・って墓、いろんなところにありそうですねぇ・・・。
でも、それが奈良だと「そうかも」って思えるのはナゼ~?
>けど・・・古墳はあれど、はにわでは儲けてなさそう・・・( `ж´ )ブッ!
時代とか関係してるんかな???
その辺は詳しくないけど、さきたま古墳のはにわと奈良のはにわは種類(?)が違うようですなぁ・・・
それがどう違うのかよくわかんないけど・・・。
しかし、埼玉のは「はにわ」しかないんですよ~。引っ張ってこれるものが・・・。
ゼリーフライだけじゃ弱いし、古墳も地味だしなぁ~
>奈良・・・朝鮮語が由来でしたわ・・・・・。
そーいや、”百済”という地名があります。
”くだら”と読まずに”くたら”と読むんですけどね。
ほぉ・・・。さすが歴史ある県ですね~
「くだら」とつい読んでしまうけど「くたら」ですか・・・。
奈良には素敵な響きの地名がたくさんありそうな気がします。
いえいえ、はにわに呼ばれましたか~
カモ~ン、リカサ~ン♪
>”卑弥呼の墓”かも?と言われてる古墳の近くで生まれ育った私です~。
古墳に反応しちまいました。あははん♪
卑弥呼の墓かも・・・って墓、いろんなところにありそうですねぇ・・・。
でも、それが奈良だと「そうかも」って思えるのはナゼ~?

>けど・・・古墳はあれど、はにわでは儲けてなさそう・・・( `ж´ )ブッ!
時代とか関係してるんかな???
その辺は詳しくないけど、さきたま古墳のはにわと奈良のはにわは種類(?)が違うようですなぁ・・・
それがどう違うのかよくわかんないけど・・・。
しかし、埼玉のは「はにわ」しかないんですよ~。引っ張ってこれるものが・・・。
ゼリーフライだけじゃ弱いし、古墳も地味だしなぁ~

>奈良・・・朝鮮語が由来でしたわ・・・・・。
そーいや、”百済”という地名があります。
”くだら”と読まずに”くたら”と読むんですけどね。
ほぉ・・・。さすが歴史ある県ですね~
「くだら」とつい読んでしまうけど「くたら」ですか・・・。
奈良には素敵な響きの地名がたくさんありそうな気がします。
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.