2012-01-24
ラーダ・ダンナ てくてく散歩★ 姫路・日生・伊部・赤穂 姫路編
いや~、本当に「青春18きっぷ」は便利です。

期間限定なのが残念だけど、時間と根性さえあればどんなに遠くまでも安く行けてしまう(時間はかかるけど)。
乗り降り自由だし・・・
※青春18きっぷ:旅客鉄道会社線(JR線)の普通列車・快速列車が一日乗り放題となる、期間限定の特別企画乗車券(トクトクきっぷ)のこと
青春18きっぷとは
そんなワケで、今度は神戸から明石(あかし)まで行って、姫路で下車して朝食を食べ、かる~く姫路城を見て、日生(ひなせ)に移動して牡蠣を食べ、備前焼で有名な岡山の「伊部(いんべ)」で焼きものを見て、播州赤穂(ばんしゅうあこう)で赤穂城跡に行ったあと、有名な(?)赤穂の塩を使った「塩ラーメン」を食べる、という恐慌プランでした。
んでも、青春きっぷは1回につき1人・往復2000円を超えれば元は取れるので、いったいどんだけお得だったのでしょう。
(計算してみようと思ったけど、面倒なのでやめた)

1月9日 この日は成人式だったのでしょうか。着物姿の若者を何人か見ました。いい大人になれよ~
さて、姫路と言えば世界遺産の「姫路城」
姫路城(ひめじじょう:兵庫県姫路市(播磨国飾東郡姫路)にあった城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、ユネスコの世界遺産や日本国の特別史跡となっている。日本さくら名所100選に選定されている。
(ウィキペディアより)
残念ながら、ただいま姫路城は大天守保存修理期間中

でも、だからこそ普段は見られないところが観光できます(今回は時間がなかったので行かなかった)
大天守が素屋根(作業用足場)で覆われている間(平成23年度から約3年間)は、内部に見学スペースが設けられていて修理の様子を見学することができます。
時期によっては漆喰壁の修理や屋根瓦のふき直しの様子など匠の技が間近に見られるとか~
(もちろん、修理中も千姫ゆかりの西の丸をはじめ、他の見どころ豊富な場内を通常どおり見学できます)
姫路城公式HP
ご興味のある方はぜひ♪
赤穂方面に行く電車の時間があまりないので、ぱぱぱっと朝食を食べ、どどどっと姫路城の見えるところまで行って撮影し、また、よよよ・・・と走りながら駅へ・・・。

姫路駅のバス停前で見た看板。
いや~、親切ですなぁ・・・。この手作り感、この、おもてなし感がいいわぁ

ま、歩いてでも行けますが~

オサレなバスでも行けますよ~ん

姫路城大手門前から撮った風景
今回は詳しく姫路の街を紹介できませんが、雰囲気だけでも味わってくださいませ。
とってものんびりとしていて、道も広いし和やかな雰囲気のところです。



姫路城は別名「しらさぎ城」とも呼ばれています。白壁のその姿がしらさぎのように美しいからかしら~

屋根がお城風になっているのね~ん

むか~しからある、大きな商店街です。

テレビ「県民ショー」で見たけど、姫路市民はモーニングで「アーモンド・バター・トースト」を食べるらしい・・・。
興味はあったけど、どうもお腹にたまらなそうだったので今回は却下。
う~ん、アフタヌーン・ティとかに出したらどう?

観光に行くときは、駅内の観光案内所で情報をゲットしていくと便利よ~ん
ヘンな奴にも出会えるし・・・。

アンタ、誰よ?
「しろまるひめ」って・・・。強引なキャラやわ~
※姫路市イメージキャラクター
では、次は牡蠣を食べに「日生(ひなせ)」へ向かいます。
※日生町(ひなせちょう):岡山県南東部に位置し、兵庫県と境を接していた町。

つづく

期間限定なのが残念だけど、時間と根性さえあればどんなに遠くまでも安く行けてしまう(時間はかかるけど)。
乗り降り自由だし・・・
※青春18きっぷ:旅客鉄道会社線(JR線)の普通列車・快速列車が一日乗り放題となる、期間限定の特別企画乗車券(トクトクきっぷ)のこと
青春18きっぷとは
そんなワケで、今度は神戸から明石(あかし)まで行って、姫路で下車して朝食を食べ、かる~く姫路城を見て、日生(ひなせ)に移動して牡蠣を食べ、備前焼で有名な岡山の「伊部(いんべ)」で焼きものを見て、播州赤穂(ばんしゅうあこう)で赤穂城跡に行ったあと、有名な(?)赤穂の塩を使った「塩ラーメン」を食べる、という恐慌プランでした。
んでも、青春きっぷは1回につき1人・往復2000円を超えれば元は取れるので、いったいどんだけお得だったのでしょう。
(計算してみようと思ったけど、面倒なのでやめた)

1月9日 この日は成人式だったのでしょうか。着物姿の若者を何人か見ました。いい大人になれよ~
さて、姫路と言えば世界遺産の「姫路城」

![]() | 世界遺産 日本編(5)姫路城/琉球王国のグスクおよび関連遺産群 [DVD] (2004/03/24) ドキュメンタリー 商品詳細を見る |
姫路城(ひめじじょう:兵庫県姫路市(播磨国飾東郡姫路)にあった城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、ユネスコの世界遺産や日本国の特別史跡となっている。日本さくら名所100選に選定されている。
(ウィキペディアより)
残念ながら、ただいま姫路城は大天守保存修理期間中


でも、だからこそ普段は見られないところが観光できます(今回は時間がなかったので行かなかった)
大天守が素屋根(作業用足場)で覆われている間(平成23年度から約3年間)は、内部に見学スペースが設けられていて修理の様子を見学することができます。
時期によっては漆喰壁の修理や屋根瓦のふき直しの様子など匠の技が間近に見られるとか~
(もちろん、修理中も千姫ゆかりの西の丸をはじめ、他の見どころ豊富な場内を通常どおり見学できます)
姫路城公式HP
ご興味のある方はぜひ♪
赤穂方面に行く電車の時間があまりないので、ぱぱぱっと朝食を食べ、どどどっと姫路城の見えるところまで行って撮影し、また、よよよ・・・と走りながら駅へ・・・。

姫路駅のバス停前で見た看板。
いや~、親切ですなぁ・・・。この手作り感、この、おもてなし感がいいわぁ


ま、歩いてでも行けますが~

オサレなバスでも行けますよ~ん

姫路城大手門前から撮った風景
今回は詳しく姫路の街を紹介できませんが、雰囲気だけでも味わってくださいませ。
とってものんびりとしていて、道も広いし和やかな雰囲気のところです。



姫路城は別名「しらさぎ城」とも呼ばれています。白壁のその姿がしらさぎのように美しいからかしら~

屋根がお城風になっているのね~ん

むか~しからある、大きな商店街です。

テレビ「県民ショー」で見たけど、姫路市民はモーニングで「アーモンド・バター・トースト」を食べるらしい・・・。
興味はあったけど、どうもお腹にたまらなそうだったので今回は却下。
う~ん、アフタヌーン・ティとかに出したらどう?

観光に行くときは、駅内の観光案内所で情報をゲットしていくと便利よ~ん
ヘンな奴にも出会えるし・・・。

アンタ、誰よ?
「しろまるひめ」って・・・。強引なキャラやわ~
※姫路市イメージキャラクター
では、次は牡蠣を食べに「日生(ひなせ)」へ向かいます。
※日生町(ひなせちょう):岡山県南東部に位置し、兵庫県と境を接していた町。

つづく
スポンサーサイト
trackback
comment
No title
ラーダさん こんにちは。
わぁ~姫路城ですか~(^^)。
美しいと有名なお城ですよね~行ってみたいな~。
道路も広く整備されているようだし、バスもレトロで良いですね~♪。
次は牡蠣ですね!
牡蠣大好きですから楽しみで~す!(^^)!。
わぁ~姫路城ですか~(^^)。
美しいと有名なお城ですよね~行ってみたいな~。
道路も広く整備されているようだし、バスもレトロで良いですね~♪。
次は牡蠣ですね!
牡蠣大好きですから楽しみで~す!(^^)!。
masumiさま
>わぁ~姫路城ですか~(^^)。
美しいと有名なお城ですよね~行ってみたいな~。
姫路城は広いし見ごたえがあると思います。中身がごっそり変わってしまっているお城も多いですが、姫路城はいい状態で保存されているので隅々まで見たら1日かかってしまうかも・・・
ちなみに、あの怪談の「お菊の井戸」もあって子供のころは怖かったです。
>道路も広く整備されているようだし、バスもレトロで良いですね~♪。
姫路は大きな街ですが、こんなに広かったっけ~?と10年ぶりくらいに行って驚きました。観光客が楽しめるよう、見どころ満載です
>次は牡蠣ですね!
牡蠣大好きですから楽しみで~す!(^^)!。
なかなか埼玉では新鮮な牡蠣はムズカシイですもんね~
ふふふ、今回は殻つきの「焼き牡蠣」を食べましたよ~ん♪
お楽しみに~
美しいと有名なお城ですよね~行ってみたいな~。
姫路城は広いし見ごたえがあると思います。中身がごっそり変わってしまっているお城も多いですが、姫路城はいい状態で保存されているので隅々まで見たら1日かかってしまうかも・・・

ちなみに、あの怪談の「お菊の井戸」もあって子供のころは怖かったです。
>道路も広く整備されているようだし、バスもレトロで良いですね~♪。
姫路は大きな街ですが、こんなに広かったっけ~?と10年ぶりくらいに行って驚きました。観光客が楽しめるよう、見どころ満載です

>次は牡蠣ですね!
牡蠣大好きですから楽しみで~す!(^^)!。
なかなか埼玉では新鮮な牡蠣はムズカシイですもんね~
ふふふ、今回は殻つきの「焼き牡蠣」を食べましたよ~ん♪
お楽しみに~
No title
日本にはまだまだ面白そうな観光地がいっぱいあるんですね~
私は小学校時代を兵庫で過ごしたので、姫路城は遠足で行ったような気がします。
今行くと、また違った思い出見れるでしょうね。
青春18きっぷって若者の特権で使える切符だと思っていました。
紛らわしいネーミングですね。
私は小学校時代を兵庫で過ごしたので、姫路城は遠足で行ったような気がします。
今行くと、また違った思い出見れるでしょうね。
青春18きっぷって若者の特権で使える切符だと思っていました。
紛らわしいネーミングですね。
シュムックさま
>日本にはまだまだ面白そうな観光地がいっぱいあるんですね~
そうなんですよね~
私は今まで日本国内よりも海の向こうの世界の事に興味があったのですが、まぁ、それは金銭的にも時間的にもなかなか難しいですからねぇ~
でも、日本国内でも行ったことがない土地とか歴史ある場所に触れると意外なくらい新鮮な気持ちになれました
>私は小学校時代を兵庫で過ごしたので、姫路城は遠足で行ったような気がします。
姫路には子供のころに何度か遊びに行っているのですが、大人になってからはあんまりじっくり見ることもなく・・・。
それに、昔と今じゃ興味のあるところとか目のつけどころは違いますもんね~
>今行くと、また違った思い出見れるでしょうね。
そう思います。また、駅も綺麗になっていたし、若干雰囲気も変わっていました。
子どものころは難しくてよくわからなかった歴史の重みや、建築物の細部の美しさにも惹かれるのかも~
>青春18きっぷって若者の特権で使える切符だと思っていました。
紛らわしいネーミングですね。
私も~
ずっと、未成年が使える格安きっぷだと思っていました。
ほんと、紛らわしいネーミングですよね~
きっと勘違いしている人も多いと思います
そうなんですよね~
私は今まで日本国内よりも海の向こうの世界の事に興味があったのですが、まぁ、それは金銭的にも時間的にもなかなか難しいですからねぇ~
でも、日本国内でも行ったことがない土地とか歴史ある場所に触れると意外なくらい新鮮な気持ちになれました

>私は小学校時代を兵庫で過ごしたので、姫路城は遠足で行ったような気がします。
姫路には子供のころに何度か遊びに行っているのですが、大人になってからはあんまりじっくり見ることもなく・・・。
それに、昔と今じゃ興味のあるところとか目のつけどころは違いますもんね~

>今行くと、また違った思い出見れるでしょうね。
そう思います。また、駅も綺麗になっていたし、若干雰囲気も変わっていました。
子どものころは難しくてよくわからなかった歴史の重みや、建築物の細部の美しさにも惹かれるのかも~

>青春18きっぷって若者の特権で使える切符だと思っていました。
紛らわしいネーミングですね。
私も~
ずっと、未成年が使える格安きっぷだと思っていました。
ほんと、紛らわしいネーミングですよね~
きっと勘違いしている人も多いと思います

No title
まず青春18切符。
なんで「18」なんやねん・・
リンク先に飛んでみて、そのお得さにびっくり。
次回里帰りしたら、絶対これにします♪
姫路、行ったことあると思うけれど、、覚えてない。
姫路城は行ったことない、これは確か。
夫がお城マニアなので、ぜひ連れてゆきたいです。
ここ、観光客多いでしょうね~♪
なんで「18」なんやねん・・
リンク先に飛んでみて、そのお得さにびっくり。
次回里帰りしたら、絶対これにします♪
姫路、行ったことあると思うけれど、、覚えてない。
姫路城は行ったことない、これは確か。
夫がお城マニアなので、ぜひ連れてゆきたいです。
ここ、観光客多いでしょうね~♪
marikoさま
>まず青春18切符。
なんで「18」なんやねん・・
「う~ん。ナゼなんでしょうなぁ」と思い、調べてみました。
理由は「いくつになっても18歳の気分で旅しよう」みたいなことらしいです。子供から使えるんだから「18」って限定されると「18歳から使えるきっぷかしら?」とか思っちゃいそうですけどねぇ・・・
でも、今や知名度もあるせいか、旅先の電車で18きっぷを使っている中年の方々を見ることも多いですよ~
>リンク先に飛んでみて、そのお得さにびっくり。
次回里帰りしたら、絶対これにします♪
そうそう、便利ですよ~
行こうと思えばかなり遠くまで移動できるし。
ところで、marikoさんたちの場合は「ジャパン・レールパス」ってのは使えるのですか?
でも、日本で購入できないし、カタールでは手に入らないのかな?(いまいちしくみがわかってません)
>姫路、行ったことあると思うけれど、、覚えてない。
う~ん、城を目的に行かないとそんなに見るところないような・・・いや、あるかもしれないけど・・・。乗り換えに利用するとか~
>姫路城は行ったことない、これは確か。
夫がお城マニアなので、ぜひ連れてゆきたいです。
ここ、観光客多いでしょうね~♪
おおぅ、それは是非に!
姫路城は大阪城みたいな作りもの(中にエレベーターとかあるし)と違って、いい状態に保存されていて見応えたっぷり。
いや~、1日あっても足りないかも?
観光客も多いですねぇ~
もしかしたら、英語のガイドとかもあるんじゃないでしょうかね
とても美しいお城なので、大修理が終わってからどうぞ~
なんで「18」なんやねん・・
「う~ん。ナゼなんでしょうなぁ」と思い、調べてみました。
理由は「いくつになっても18歳の気分で旅しよう」みたいなことらしいです。子供から使えるんだから「18」って限定されると「18歳から使えるきっぷかしら?」とか思っちゃいそうですけどねぇ・・・
でも、今や知名度もあるせいか、旅先の電車で18きっぷを使っている中年の方々を見ることも多いですよ~

>リンク先に飛んでみて、そのお得さにびっくり。
次回里帰りしたら、絶対これにします♪
そうそう、便利ですよ~
行こうと思えばかなり遠くまで移動できるし。
ところで、marikoさんたちの場合は「ジャパン・レールパス」ってのは使えるのですか?
でも、日本で購入できないし、カタールでは手に入らないのかな?(いまいちしくみがわかってません)
>姫路、行ったことあると思うけれど、、覚えてない。
う~ん、城を目的に行かないとそんなに見るところないような・・・いや、あるかもしれないけど・・・。乗り換えに利用するとか~
>姫路城は行ったことない、これは確か。
夫がお城マニアなので、ぜひ連れてゆきたいです。
ここ、観光客多いでしょうね~♪
おおぅ、それは是非に!
姫路城は大阪城みたいな作りもの(中にエレベーターとかあるし)と違って、いい状態に保存されていて見応えたっぷり。
いや~、1日あっても足りないかも?
観光客も多いですねぇ~
もしかしたら、英語のガイドとかもあるんじゃないでしょうかね
とても美しいお城なので、大修理が終わってからどうぞ~

No title
姫路城の写真に笑ってしまいました
ある意味貴重ですね^^;
青春18切符は確かにお得!!
後は一緒に行ってくれる人が見つかれば…w
たいてい断られちゃうんですよねw
アーモンドバタートースト美味しそう…!
カロリーを気にしないでいいなら一度食べたいです♪
ある意味貴重ですね^^;
青春18切符は確かにお得!!
後は一緒に行ってくれる人が見つかれば…w
たいてい断られちゃうんですよねw
アーモンドバタートースト美味しそう…!
カロリーを気にしないでいいなら一度食べたいです♪
ジャパンレールパス
以前、夫と一緒のとき使いました!
でもどこでも売ってるわけでなく、香港に寄って買って行ったのです。
2週間、新幹線使いまくって、東京から九州、函館まで日本周遊しました。
確か一人5万円台だったと思う。
国際結婚して、良かったと思ったのは、あの時だけだわ・・・
でもどこでも売ってるわけでなく、香港に寄って買って行ったのです。
2週間、新幹線使いまくって、東京から九州、函館まで日本周遊しました。
確か一人5万円台だったと思う。
国際結婚して、良かったと思ったのは、あの時だけだわ・・・
うりさま
>姫路城の写真に笑ってしまいました
ある意味貴重ですね^^;
知らずに来た人はがっかりでしょうね~。
昨年、浅草の「浅草寺」も大修理のために大きな龍の幕がかかっていたけど・・・。
龍は迫力があったけど「なぜに?」と思ったりして~
いったい、何の関係があるのかしら~
逆にもっと笑かすもんじゃダメかな?知らずに来ても思わず笑ってしまって、最後に携帯で写真撮って帰る~みたいなのとか。
>青春18切符は確かにお得!!
後は一緒に行ってくれる人が見つかれば…w
たいてい断られちゃうんですよねw
そうそうそう!
な~んか「過酷そう」って思われて嫌がられるんですよね~
そういうウチだって初期のころはか~なりきっつい旅をさせられました
>アーモンドバタートースト美味しそう…!
カロリーを気にしないでいいなら一度食べたいです♪
そうなんですよね~
な~んかソソりますよね~
ピーナツじゃなくて、アーモンドってのが香ばしくて美味しそう・・・
そのうち、この辺のスーパーでも売ってくれないかな~
ある意味貴重ですね^^;
知らずに来た人はがっかりでしょうね~。
昨年、浅草の「浅草寺」も大修理のために大きな龍の幕がかかっていたけど・・・。
龍は迫力があったけど「なぜに?」と思ったりして~

いったい、何の関係があるのかしら~
逆にもっと笑かすもんじゃダメかな?知らずに来ても思わず笑ってしまって、最後に携帯で写真撮って帰る~みたいなのとか。
>青春18切符は確かにお得!!
後は一緒に行ってくれる人が見つかれば…w
たいてい断られちゃうんですよねw
そうそうそう!
な~んか「過酷そう」って思われて嫌がられるんですよね~
そういうウチだって初期のころはか~なりきっつい旅をさせられました

>アーモンドバタートースト美味しそう…!
カロリーを気にしないでいいなら一度食べたいです♪
そうなんですよね~
な~んかソソりますよね~
ピーナツじゃなくて、アーモンドってのが香ばしくて美味しそう・・・
そのうち、この辺のスーパーでも売ってくれないかな~
marikoさま
>以前、夫と一緒のとき使いました!
でもどこでも売ってるわけでなく、香港に寄って買って行ったのです。
日本じゃ買えない!ってのが不便ですよね~
せめて空港で何らかの証明書を見せたら購入できる・・・とかにすればいいのに。
私はその存在を知らなかったのですが、ドイツにお住まいの(旦那様がドイツ人)くろろさんに教えていただきました。
>2週間、新幹線使いまくって、東京から九州、函館まで日本周遊しました。
確か一人5万円台だったと思う。
新幹線とか移動代がバカにならないですもんね~、日本では・・・。
とことん使いこなせる人なら使えるものは使った方が得ですね~!
まぁ、これはちょっと手に入れるのが大変そうだけど、日本にはあれこれお得なプランがいっぱいあるから上手に使ってください♪
>国際結婚して、良かったと思ったのは、あの時だけだわ・・・
ま~ぁ、そんなことぉ~
ってあたくしは言いませんわよぉ~
意外とそんなモンよね、って気がするなぁ・・・夫婦も長くやっていると~(ん?)
でもどこでも売ってるわけでなく、香港に寄って買って行ったのです。
日本じゃ買えない!ってのが不便ですよね~
せめて空港で何らかの証明書を見せたら購入できる・・・とかにすればいいのに。
私はその存在を知らなかったのですが、ドイツにお住まいの(旦那様がドイツ人)くろろさんに教えていただきました。
>2週間、新幹線使いまくって、東京から九州、函館まで日本周遊しました。
確か一人5万円台だったと思う。
新幹線とか移動代がバカにならないですもんね~、日本では・・・。
とことん使いこなせる人なら使えるものは使った方が得ですね~!
まぁ、これはちょっと手に入れるのが大変そうだけど、日本にはあれこれお得なプランがいっぱいあるから上手に使ってください♪
>国際結婚して、良かったと思ったのは、あの時だけだわ・・・
ま~ぁ、そんなことぉ~
ってあたくしは言いませんわよぉ~
意外とそんなモンよね、って気がするなぁ・・・夫婦も長くやっていると~(ん?)
ふっか~つ!
仮面冬眠から復活で~す。
買い物全部終わった~
家の中の美化作業もほぼ完了~
詰め込み始めてま~す
姫路城が修復中だとは聞いていたけど、完全に覆い隠されてるんですね。
これじゃあ、せっかく来た観光客もがっかりだわ~
囲いに描かれた姫路城がなかったら、もっと味気なくなってたでしょうなあ・・・
よっ、粋なことするじゃないのさ!
お城バスがあるんですね。
が、あの屋根から私は霊柩車を思い出してしまった・・・(^^;)
青春18きっぷは使えますよね~
昔、岡山まで行ったことあります。
日帰りはようしませんでしたけどね(苦笑)
買い物全部終わった~
家の中の美化作業もほぼ完了~
詰め込み始めてま~す
姫路城が修復中だとは聞いていたけど、完全に覆い隠されてるんですね。
これじゃあ、せっかく来た観光客もがっかりだわ~
囲いに描かれた姫路城がなかったら、もっと味気なくなってたでしょうなあ・・・
よっ、粋なことするじゃないのさ!
お城バスがあるんですね。
が、あの屋根から私は霊柩車を思い出してしまった・・・(^^;)
青春18きっぷは使えますよね~
昔、岡山まで行ったことあります。
日帰りはようしませんでしたけどね(苦笑)
くろろさま
>仮面冬眠から復活で~す。
買い物全部終わった~
家の中の美化作業もほぼ完了~
詰め込み始めてま~す
お疲れさまでした~
一時帰国まであと少しですねぇ~
いや、ほんと、あとちょっとですね!
>姫路城が修復中だとは聞いていたけど、完全に覆い隠されてるんですね。
これじゃあ、せっかく来た観光客もがっかりだわ~
いやいや、ホントに・・・。これにはがっかりだと思います。
やっぱり、あの美しいお城を拝みたいですもんねぇ~
>囲いに描かれた姫路城がなかったら、もっと味気なくなってたでしょうなあ・・・
よっ、粋なことするじゃないのさ!
あれの城の絵がなければ、ただの味気ない四角い箱・・・。
写真に収めようとも思わないかもしれないですね~
>お城バスがあるんですね。
が、あの屋根から私は霊柩車を思い出してしまった・・・(^^;)
おお~!言われて改めて見ればそう見えますね~
な~んにも知らない外国人には「オモロイや~ん♪」ってウケルのかな~?
>青春18きっぷは使えますよね~
昔、岡山まで行ったことあります。
日帰りはようしませんでしたけどね(苦笑)
岡山まで行って日帰りはちょっとイヤだな・・・。伊部もかろうじて岡山だけど、岡山駅まではかなり遠いですからねぇ~
買い物全部終わった~
家の中の美化作業もほぼ完了~
詰め込み始めてま~す
お疲れさまでした~
一時帰国まであと少しですねぇ~
いや、ほんと、あとちょっとですね!
>姫路城が修復中だとは聞いていたけど、完全に覆い隠されてるんですね。
これじゃあ、せっかく来た観光客もがっかりだわ~
いやいや、ホントに・・・。これにはがっかりだと思います。
やっぱり、あの美しいお城を拝みたいですもんねぇ~

>囲いに描かれた姫路城がなかったら、もっと味気なくなってたでしょうなあ・・・
よっ、粋なことするじゃないのさ!
あれの城の絵がなければ、ただの味気ない四角い箱・・・。
写真に収めようとも思わないかもしれないですね~

>お城バスがあるんですね。
が、あの屋根から私は霊柩車を思い出してしまった・・・(^^;)
おお~!言われて改めて見ればそう見えますね~
な~んにも知らない外国人には「オモロイや~ん♪」ってウケルのかな~?
>青春18きっぷは使えますよね~
昔、岡山まで行ったことあります。
日帰りはようしませんでしたけどね(苦笑)
岡山まで行って日帰りはちょっとイヤだな・・・。伊部もかろうじて岡山だけど、岡山駅まではかなり遠いですからねぇ~
Powered by FC2 Blog
Copyright © ラーダ・ドゥーナのZAKKAスクラップ All Rights Reserved.